お知らせ

●令和6年度北海道札幌伏見支援学校給食調理運搬業務委託契約について

令和6年 北海道札幌伏見支援学校もなみ学園分校通学用タクシー賃貸借契約入札について


 こちらをご覧ください。また、左のメニューから「事務室」のページにも記載しています。


●令和6年度入学者選考検査について

↑クリックしてください


令和6年度(2024年度)公立特別支援学校(高等部)入学者選考 合格発表(2/14)について
(R6.2.15 13:00掲載終了)


令和6年度(2024年度)入学者選考(高等部)に係る募集要領等については、以下をクリックし、ダウンロードしてご利用ください。

「令和6年度(2024年度)道立特別支援学校(高等部)入学者募集要領」は、以下のリンクからアクセスしてください。





●10月21日(土)学校祭 終了しました。
たくさんのご来校ありがとうございました!

●現在、学校ホームページの仕様変更に関わる業務を推進しております。それに伴い、一時的にアクセスできないページや、表示されない箇所が出てきております。ご了承ください。

●教育相談のページを更新し、各種様式掲示しました。こちらを御覧ください。(6月9日)
 

日誌

もなみ通信
2024/03/26new

高等部 卒業式

| by 教諭
3月9日(土)には卒業式があり、最上級生が卒業しました。在校生は先輩が卒業していく姿を見て、より4月から新学年になることに期待と不安を抱えながらも残り少ない学校生活を立派におくり、修了式を迎えることができました。

16:34
2024/03/08

高等部 卒業を祝う会

| by 教諭

高等部では、3月8日(金)に卒業を祝う会が行われました。卒業生に楽しんでもらうために在校生は会の進行の練習、BGMの選曲、ゲームやダンスの練習、装飾制作など様々な準備をしてきました。当日は卒業生と一緒にゲームをしたり、歌を歌ったりして楽しく過ごしました。最後に、お祝いの気持ちを込めた色紙を一人一人に手渡し、温かい拍手で卒業生をお祝いすることができました。


16:29
2024/03/04

【小学部】卒業を祝う会

| by 教諭
卒業式を間近に控え、小学部では卒業を祝う会を行いました。
1年生から5年生で協力して会場を装飾し、低学年と高学年に分かれてダンスの発表をしたり、6年生は中学生になったらがんばりたいことを発表したりしました。

15:20
2024/02/16

高等部 スキー遠足

| by 教諭

高等部では、213日(火)にスキー遠足が行われました!グループに分かれて活動し、滝野すずらん公園内の1~2㎞、3㎞、6㎞、11㎞のコースを歩いたり滑ったりしました。天候にも恵まれ、青空の下で楽しく体を動かすことができました。スキーをした後はレストランでお昼ご飯を食べ、飲み物を買って休憩するなど楽しい時間を過ごすことができました。



16:42
2024/02/09

卒業に向けて…(高等部)

| by 教諭

高等部3年生では写真アルバム作りと生徒からの提案で編集大会をしました。アルバム作りではみんなでスライドを見ながら3年間の学習を振り返り、アルバムに入れたい写真を選びました。写真の数も多く色々な思い出を振り返りながら楽しそうに写真を選んでいました。編集大会では編集時間やテーマなど生徒と話し合いながらルールを決めることで、みんなルールを守りながら真剣に取り組んでいました。


16:37
2024/01/29

待望のスキーシーズン到来!

| by 教諭
ついに始まった3学期!高等部では、始業式があった119日(金)にさっそく歩くスキーを開始。お天気はというと、まさに抜けるような青空。各グループに分かれて室内でのオリエンテーションの後、さっそくグラウンドへ・・。今シーズン初めてのスキーということもあり、着脱に多少時間がかかったものの、北海道の冬の定番、スキーを思いっきり楽しんだのでした。

09:23
2023/12/13

「生活力アップ」高等部

| by 教諭
  生活単元学習でゴミの分別について学習しました。学習の後半では、すごろくやポスター作成を通して、ゴミの捨て方や減らし方を深く学ぶことができました。

17:15
2023/12/13

【小学部】給食後の過ごし方

| by 教諭

小学部低学年の児童の、給食後から次の学習や下校までの過ごし方です。体育館で三輪車に乗ったり、ボールを使っての運動をしたりする児童。小集会室に用意したトランポリンに取り組む児童。教室でipadの動画を観る児童など、それぞれに自分の好きなことを見つけて楽しい時間を過ごしています。


08:24
2023/11/17

芸術鑑賞会

| by 教諭
10月31日(火)は、芸術鑑賞会でした。
午前は小中学部、午後は高等部が、みんなで体育館に集まり、ピアノ、フルート、ファゴットの生演奏を鑑賞しました。
児童生徒が耳にしたことのある曲も多く、楽しい時間を過ごすことができました。

18:14
2023/11/17

2年生校外学習③

| by 教諭

 11月7日()と9日()の2日間に分けて、高等部2年生の3回目の校外学習が実施されました。前回の校外学習で行った駒岡保養センターへ今回は来年の見学旅行に向けてのお風呂に入浴する学習をしてきました。どちらのグループもお風呂上がりに自動販売機で買った飲み物を飲みながら、気分爽快な顔をしていたので、いい湯だったんだなと感じました。、お昼は幕の内弁当をおいしくいただきました。


14:04
2023/10/27

高等部学校祭・販売会の様子

| by 教諭

10月21日に学校祭があり、高等部は作業学習で製作した紙製品や木工製品、手芸製品などを販売しました。準備ではポップ作りや飾り作りをしたり、iPadの「レジスタディ」というアプリや電卓を使って、レジでの接客の練習をしたりとそれぞれが役割をもって取り組みました。当日はお客さんがくると「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と大きな声で接客することができました。



16:25
2023/10/13

学校祭に向けて

| by 教諭
 高等部では、学校祭の中で実施する販売会に向けて、準備を進めています。
 販売用の製品づくりを行うなど、一人一人が来週の販売会を意識した取り組みを行っています。
 学校祭は10月21日(土)です。たくさんのご来場をお待ちしています。


16:54
2023/09/21

2学年 校外学習の様子

| by 教諭

 高等部2学年では、校外学習で19()AD組、21()BC組の2グループに分かれて、駒岡保養センターへ行きました。19日は、あいにくの雨で室内でのレクリエーションとなってしまいましたが、どちらのグループも活動を楽しみ、お昼は幕の内弁当をおいしくいただきました。行き帰りは公共交通機関のバスを利用し、降りる際には自分で支払いをすることができました。


17:04
2023/09/07

高等部、音楽の様子

| by 教諭
高等部では、音楽を3グループに分けて学部全体で授業を行っています。
グループ毎に目標や狙いを変え、それぞれに合った形で「楽しい」を基本に、楽器を弾いたり、音楽に合わせ体を動かしたり、表現しています。

こちらのグループは、「小さな世界」に合わせて木琴やハンドベルなどを演奏しました。


生徒たちが自分の好きな音楽を紹介し合い、観賞した様子です。
友達がオススメする音楽に歓び、踊り出す生徒もいます。


こちらのグループは、練習した内容を先生方に向けて発表会を行いました。
なんと、今回は「ソロ」での発表でした。とても緊張した様子が見られましたが、
発表時の起立・礼・着席のときには、友達が隣でキーボードでチャーン(C)・チャーン(G)・チャーン(C)と弾いてくれ、心強かったようです。

ある生徒は、緊張したけど、楽しかった!またやりたい!!と教えてくれました。
いつか、音楽で学んだ成果を地域の方々に見て貰えるような場面があればいいですね!


17:15
2023/09/05

【小学部】水遊び

| by 教諭

【小学部】水遊び

小学部低学年は、中庭で水遊びをしました。ミニプールやたらいに入ったり、水鉄砲や水に浮くおもちゃで遊んだり、それぞれ好きな遊びを見つけながら暑い夏を満喫しています。

  


15:51
2023/08/25

8月24日の高等部

| by 教諭
   昨日、最高気温の記録を更新した札幌市ですが…

今朝、9時に生徒が登校し、2階にあがってきたので挨拶をしようとしたら、生徒からまず出た言葉が「あっつーい」でした。

つい、「正解」と答えてしまいましたが、2階の教室の温度計を見てみると、どのクラスも34℃から36℃…北海道で、エアコンは高望みなのでしょうか?




17:03
2023/07/24

高等部 もなみワークス!

| by 教諭

7月10日(月)から14日(金)までもなみワークスを行いました。5つのグループに分かれて作業を行いました。出来高や取り組む姿勢によって給料が変化することから、丁寧な作業を心がけたり、反省や振り返りを行いながら苦手な部分を少しでも克服したりと毎日頑張っていました。


17:25
2023/07/20

【小学部】小4校外学習に行ってきました。

| by 教諭
 小学部4年生は、7月13日に路線バスで校外学習に出かけました。目的地は、芸術の森美術館です。「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」の体験型の展示を鑑賞しました。個々にお気に入りのアトラクションを見つけて、楽しんできました。

 

17:35
2023/07/10

【小学部】見学旅行に行ってきました

| by 教諭

7月67日の12日で小学部の見学旅行を実施しました。新千歳空港でスタンプラリーをしたり、札幌市内に戻って市電に乗車したりと、普段の校外学習ではなかなか経験できない活動に興味津々取り組んでいました。

 
16:36
2023/06/20

高等部 音楽

| by 教諭

集会室グループでは、「リトルマーメイド」の「Under the Sea」という曲に合わせて打楽器の練習に取り組んでいます。この日は、タンバリンやマラカス、ウッドブロックなどの楽器のグループに分かれ、自分たちのオリジナルの楽譜を作りました。グループの友達と相談しながら、「♪」「♩」などの音符のカードを組み合わせて真剣に作る姿が見られました。



17:48
2023/06/06

2学年校外学習

| by 教諭
66日(火)に高等部2学年の校外学習がありました。サッポロオリンピアボウルに行きボウリングをしました。授業でボウリングを経験したことのある生徒が多くとても楽しそうにボウリングをする姿が見られました。ボウリングをした後は、レストランでカレーライスを美味しそうに食べていました。


17:46
2023/05/30

見学旅行に行ってきました。

| by 教諭
高等部3年生6名が、大阪方面へ二泊三日の見学旅行へ行きました。一日目は世界最大級の水族館「海遊館」で海の生物を見学しました。二日目は「ユニバーサルスタジオジャパン」を一日ゆっくり満喫し、クルーザーの「キャプテンライン」にも乗りました。三日間で沢山の思い出を作り、無事元気に帰ってくることができました。


15:12
2023/05/19

春の作品

| by 教諭

「さくら」「おだんご」「チューリップ」「こいのぼり」等など…

小学部の廊下には、たくさんの春の作品が掲示されています。


17:28
2023/05/12

高等部の1日

| by 教諭
高等部では、あいにくの曇り空の中でしたが、「学部歩行」が行われました。
かたや6月から始まる現場実習(2年・3年)に向けて実習先確保のため、進路担当の先生が本格的に動き出しています。生徒からも「どこで実習するのだろう?」と話題に上がることが増えてきた今日この頃です。


15:10
2023/04/28

元気に1学期がスタートしました(小学部低学年)

| by 教諭
小学部低学年は、かわいい1年生を迎え、元気に1学期がスタートしました。
生活単元学習では、順番を守って色々な遊びに取り組みました。
写真は「箱積み」ゲームです。高く積みたくて、みんな真剣です。


15:37
2023/04/24

中学部 空き缶回収

| by 教諭

中学部では今年度初めての空き缶回収を行いました。今年度も夏場はリヤカー、冬場はそりで地域のご家庭を回っています。今回も中学部全員で協力し、たくさんの空き缶を集めることができました。


15:59
2023/04/17

高等部入学式を行いました。

| by 教諭
月11日(火)令和5年度高等部入学式を行いました。今年度は9名が入学し、高等部は全部で35名となりました。新入生は緊張した面持ちでしたが、名前を呼ばれると元気よく返事をしていました。翌日からはすぐ作業学習の授業も始まり、手芸や畑の作業に頑張っていました。

09:48
2023/04/13

中学部:新学期スタート!

| by 教諭
春休みが終わり、学校が始まりました。中学部には新1年生4名が入学しました。
新しい友達、先生との学習もスタートし、緊張しながらも楽しく活動しています。


16:33
2023/03/29

もなみの食育 ~地域の食材~

| by 教諭

小学部6年生が、3月で終了する豆腐店さんへ長い間ありがとうございましたの気持ちを込めて手紙を書いたところ、「これからもおいしい豆腐を食べてください」と豆腐店社長さんよりメッセージが届きました。児童生徒は多くの方々に支えられて大きくなっています。「ありがとう」のある素敵な もなみの給食です。


11:33 | もなみの食育
2023/03/20

小学部卒業生を祝う会

| by 教諭

3月1日には、小学部の卒業生を祝う会がありました。卒業生がリクエストした曲に合わせ、在校生と卒業生が一緒にダンスをしました。卒業生からの言葉では、中学部で頑張ることや在校生へ送る言葉の発表がありました。卒業生と最後の楽しい時間を過ごしました。


17:35
2023/03/17

もなみの食育  ~自分で~

| by 教諭

自分でパンに挟んで作るセルフドッグは、児童生徒に人気があります。ウィンナー、炒めた野菜、マカロニサラダから好きな具を選んだり、組み合わせたり、または挟まずに食べました。給食以外の時にも1人で作れるかもしれません。

この日の献立は、背割りパン、ウィンナー、炒め玉ねぎ、ミネストローネ、マカロニサラダ、きよみ、牛乳です。



15:28 | もなみの食育
2023/03/13

もなみの食育 ~いつもの和食~

| by 教諭

3月は卒業生からのリクエスト給食を行います。お祝いの気持ちで食べる献立は、他の学部からも人気があります。高等部3年生のリクエスト給食は、札幌野菜給食の思い出のみそ汁と、北海道に伝わる料理ザンギが主菜の和食献立でした。

この日の献立は、ご飯、玉ねぎと卵のみそ汁、ザンギ、人参の炒め煮、きゃべつと塩昆布和え、牛乳です。



08:50 | もなみの食育
2023/03/10

高等部卒業を祝う会

| by 教諭
 高等部で卒業生を祝う会が行われました。在校生がグループごとに出し物のゲームを用意し、卒業生が参加して楽しみました。ゲームのあとは3年生より在校生に向けたメッセージの動画を見ました。さすがは3年生卒業後の抱負や後輩たちに向けた言葉はとても素敵なものでした。


16:35
2023/03/03

もなみの食育 ~季節の行事食~

| by 教諭

写真献立をよく見ていてくれているもなみの児童生徒達です。ひな祭りの日のちらし寿司は、定番になりました。体育館では卒業生が式の練習をしています。卒業式は来週です。

この日の献立は、ちらしずし、あさりのすまし汁、高野豆腐のそぼろ煮、桜餅、牛乳です。



15:39 | もなみの食育
2023/02/28

はがきを書こう

| by 教諭

中学部では、『総合的な学習の時間』に今まで交流のあるグループホームの皆さんへ、クリスマスのはがきを作りました。スパッタリングでクリスマスのイメージを作成したり、色鉛筆で色をつけたり、文字を書いたりしました。宛名シールを貼って、出来上がったはがきは、自分でポストに投函して送りました。



18:01
2023/02/24

もなみの食育 ~いつもの和食~

| by 教諭

冬季は道産の食材が少なめになります、じゃが芋がいっそうおいしく感じられます。昆布とごぼうの佃煮に「おいしい」「白いご飯がすすむ」との声がありました。    今週の人気ナンバー1献立になっていて驚きました。とても良いと思います。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、挽き肉ごまじゃが、もやしと竹輪の和え物、昆布の佃煮、牛乳です。



14:41 | もなみの食育
2023/02/22

雪あかりの祭典に参加しました(高等部)

| by 教諭
2月2日に芸術の森まちづくりセンターで開催されました雪あかりの祭典に参加しました。

12月にもなみワークスにて作った177個のキャンドルを納品しました。このキャンドルは「もなみワークス」でAグループの室内作業班のメンバーが作りました。これらを使用して、可愛く飾り付けされたキャンドルの点灯式に行ってきました。

たくさんの人から感謝の言葉を頂きまして、仕事を通じて自分たちが生活している地域に対して貢献できたこと、喜んでくれたことを実感でき、とてもやりがいを感じることができました。


14:23
2023/02/17

もなみの食育 ~日本各地に伝わる料理~

| by 教諭

28日の給食の汁ものは、根菜と小豆の入った“お事汁”です。「事八日」の日に、豊作と元気で1年を過ごせることを願って食べます。窓の外の除雪で高くなった雪山を見ながら頂きました。

この日の献立は、ご飯、お事汁、鮭の青のり揚げ、ポテトフライ、甘酢和え、牛乳です。



16:22 | もなみの食育
2023/02/10

小学部 冬の遠足

| by 教諭
 小学部は冬の遠足として借り上げバスに乗り、滝野すずらん丘陵公園にチューブ滑りをしに行きました。チューブを持って坂を上るのに苦労している児童もいましたが、終始楽しそうに活動していました。3年生以上はロッジで弁当を食べ、午後もチューブ滑りを楽しんでいました。

16:40
2023/02/10

もなみの食育 ~北海道大好き献立~

| by 教諭

高等部3年生の全員が“北海道大好き献立”を紹介し終えました。1年かけて行ってきた掲示を作成し感想を書く給食は児童生徒に人気で、「いいねシール」が多く貼られます。さすが先輩です。

この日の献立は、美瑛風カレーうどん、大豆とひじき煮、果物、牛乳です。



14:47 | もなみの食育
2023/02/03

もなみの食育 ~季節の行事食~

| by 教諭
 少し前から、教室内や掲示板に鬼のお面を見かけていました。「節分」を知っていたもなみの児童生徒です。2月3日の給食時間は、静かに食べようと気をつけたり、南南東を向いたりして恵方巻きを食べた児童生徒もいました。

この日の献立は、恵方巻き、つみれ汁、ゆかりあえ、節分豆、牛乳です。



15:43 | もなみの食育
2023/01/27

もなみの食育 ~季節の行事食~

| by 教諭

例年より低い気温の中、元気に3学期が始まっています。少し遅れましたが給食でもお正月料理をみんなで一緒に食べました。普段出ない料理名「なます」に、「す」と「ず」の1文字でまるで違うものになることに気づく児童がいました。

この日の献立は、ご飯、雑煮、炒めなます、黒豆、りんご、牛乳です。



15:18 | もなみの食育
2022/12/23

小学部低ブロック 生活単元学習「クリスマス会」

| by 教諭

2学期最後の生活単元学習は、クリスマス会を行いました。

ツリーの飾りつけやゲーム、乾杯をしておやつを食べました。

ゲームは、玉入れとキャッチボールをしました。声を掛け合ったりするなど、全員の協力プレーでクリアし、見事おやつをゲットすることができました!

がんばった後のおやつは格別。みんな嬉しそうな顔でおやつを食べていました。


17:07
2022/12/16

もなみの食育  ~地域の食~

| by 教諭

 高等部3年生が紹介しています「北海道大好き献立」が児童生徒に人気です。給食を食べた次の週、全校生徒が「いいねシール」が多く貼られているのを目にします。感染症対策で制限のある給食風景ですが、一緒に食べる仲間を感じられる1コマです。

この日の給食は、ご飯、白菜のクリームスープ、骨ごとかれいフライとごぼう、ラタトゥイユ、学給だいふく、牛乳です。小樽を紹介した再登場献立です。



16:33 | もなみの食育
2022/12/09

高等部もなみワークス

| by 教諭

高等部では1128日~122日の5日間、総合的な探求の時間で「もなみワークス」が行われました。この学習は将来の生活をイメージし、働くことの意味を学び、社会生活に必要な態度を身につけることをねらいとして年に2回実施しています。学年を超えた4つのグループに分かれて展開し、グラウンドの木の枝の剪定、コロバーズ製作、びっくりドンキーのメダル作り、校内清掃など、いつもの作業学習とは違う作業を集中的に5日間行いました。木の枝の剪定では、寒空の下、道具を巧みに使用して木の下の部分をきれいに整備!雪が降り、クリスマスツリーのように美しくなりました。

最終日にはお給料が支給され、自分の好きな物を購入しました。「こんなにもらったよー」「頑張ったよー買い物楽しみ」とたくさんの生徒が嬉しそうに報告してくれました。給料明細を見て、自分の働きがどのように評価されたのかを考えるグループもありました。

前回のワークスや実習などの経験を生かして、どの生徒も落ち着いて、目標を持って頑張っており、積み重ねの大切さを感じた5日間でした。



17:30
2022/12/02

もなみの食育  ~和食もいいね~

| by 教諭

 秋から冬へと季節が移り、児童は雪景色に喜び、外の実習作業を行う生徒は耳を真っ赤にしながら頑張っています。高等部は今週「もなみワークス」の学習でした。これからは体が温かくなるような給食が多く出てきます。

 この日の献立は、ご飯、みぞれ汁、卯の花炒り煮、りんご、牛乳です。



15:31 | もなみの食育
2022/11/25

もなみの食育  ~和食もいいね~

| by 教諭

 11月24日和食の日、普段と同じ給食ですが出汁のおいしさや、旬の道産食材を使った料理が和食と伝えられて食べたもなみの子ども達の感想は、白いご飯が好きだし、魚料理をおいしく頂く普段通りのものでした。あんと粉寒天で作った水ようかんは大人気でした。

 献立は、ご飯、みそ汁、鱈のみそマヨ焼き、小松菜とこんにゃくの炒め煮、水ようかん、牛乳です。



15:18 | もなみの食育
2022/11/24

高1 「生活単元学習 余暇の充実」

| by 教諭

11月15日、17日に予定していた1年生の校外学習は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い中止となりました。その代替えの授業「余暇の充実」として、学年の友達とレクをして交流しました。換気や消毒などの感染対策をしっかり行った上で、リンボーダンスやカラオケをして楽しみました。



17:10
2022/11/18

もなみの食育  ~北海道の食~

| by 教諭

 北海道のおいしい新米と北海道に伝わる料理を味わいました。いつも食べている“ななつぼし”の他にもある北海道のお米を知る週で、“ゆめぴりか”、“えみまる”、“ふっくりんこ”が給食に登場し、名前を言ってみたり、自分の家は何の品種か気になったり、「ご飯がもちもちしている」などの感想がありました。

 献立は、ご飯(新米ゆめぴりか)、石狩汁、豚肉とごぼうの卵とじ、小松菜のナムル、牛乳です。



15:46 | もなみの食育
2022/11/17

【小学部】めざせ合格! お仕事テスト

| by 教諭
高学年ブロックでは、生活単元学習でお仕事テストに取り組んでいます。
身近な家事に興味をもってほしいと願い、床掃除、洗濯物たたみ、机拭きなど学校の係活動でも取り組めそうな内容にしました。
早いだけでなくきれいにていねいに!を合い言葉に、みんな真剣にお仕事がんばっています。

17:22
2022/11/11

もなみの食育  ~地元の食~

| by 教諭

 今年2回目の札幌野菜給食がありました。JAさっぽろ青年部のみなさんの協力で地元の新鮮野菜を味わい、高等部では授業で札幌産野菜の魅力を伺いました。来校していただいた農家さんの玉ねぎを使ったすまし汁は、多くの児童生徒が好んで食べました。

この日の給食は、ご飯、玉ねぎと小松菜と昆布のすまし汁、鮭と男爵芋のみそマヨ焼き、きゃべつの信田あえ、牛乳です



15:08 | もなみの食育
2022/11/04

もなみの食育  ~和食もいいね~

| by 教諭

 先週食べた給食の中から好きな献立にシールを貼る「もなみの給食ランキング」は、毎週実施しています。1位はやはり、パンや麺類やカレーライスの時が多いのですが、今週はなんと白いご飯に焼き魚という和食が1位になりました。好きなものが増えている、もなみの子ども達です。

 献立は、ご飯、札幌黄と小松菜のみそ汁、鯖の塩焼き、キャベツと厚揚げのオイスター炒め、牛乳寒天、牛乳です。



16:20 | もなみの食育
2022/10/31

もなみの食育  ~学習発表会応援献立~

| by 教諭

 先週は小中学部の学習発表会があり、これまでの学習の成果の発表や、他学部の発表の鑑賞をしました。給食は、これまでの人気のあった献立を取り入れて調理室からも応援の気持ちを届けました。

 この週、2位の給食は、ご飯、じゃが芋と若布のみそ汁、すき焼き風煮、キャベツのごま酢和え、溶けないアイスクリーム、牛乳です。


14:20 | もなみの食育
2022/10/24

もなみの食育  ~北海道の大好き献立~

| by 教諭

 今月の高3が選んだ北海道大好き献立は、札幌「スープカレー」の紹介です。先月授業を実施したJAさっぽろ青年部さんより札幌黄を頂いたので高等部で皮をむき、玉ねぎの重さ、香り、パリパリの皮の手触りや、作業の大変さを感じました。11個の玉ねぎが具ついたスープカレーは、小中学部の生徒からも好評でしたが、高等部生徒からは特別なおいしさという声がありました。

この日の給食は、スープカレー、ごぼうサラダ、牛乳です



09:24 | もなみの食育
2022/10/17

LHRの様子

| by 教諭
夏季パラリンピックの競技種目となっている『ボッチャ』を行いました。生徒たちは、ジャックボールと呼ばれる白いボールを目掛け、真剣な表情でボール投げていました。誰でも手軽に活動できるので、学級レクで人気の、そして定番の種目となっています。

16:34
2022/10/14

学習発表会練習

| by 教諭
学習発表会に向けて練習をしています。小学部ではブロックに分かれてダンスや運動、劇などを行います。本番に近い環境でみんな頑張って練習しています!
 
15:14
2022/10/14

もなみの食育  ~北海道の食~

| by 教諭

 ホクレン様より北海道の小豆、きな粉、てん菜から作られた砂糖を使ったデザート「ぜんざい」を頂きました。旬の道産、札幌産の食材を多く使用したこの日の献立は、よく噛んだり、蓋を開けたり、きな粉をかけたりと課題が多いものの食べる意欲が高く、ぺろりと完食の児童生徒が多い日でした。

 この日の給食は、札幌黄のかき揚げ丼、五目汁、ごまあえ、ぜんざい、牛乳です。


15:13 | もなみの食育
2022/10/11

もなみの食育  ~日本に伝わる食~

| by 教諭

 今月は、青森県の紹介でした。せんべい汁。出汁がしみたせんべいの食べ方という、おやつとば違う味わいを知りました。具のせんべいは教室で配食の時に入れるので、パリパリの煎餅をかじり汁の具の煎餅と食べ比べてみたクラスもありました。 

この日の給食は、ご飯、せんべい汁、ぶりの照り焼き、人参と厚揚げ煮、りんご、牛乳です



09:22 | もなみの食育
2022/09/22

もなみの食育  ~非常食の体験~

| by 教諭

 9月は防災月間。校内で実施の総合避難訓練に合わせて給食も非常食の献立でした。備蓄している救給カレーを実際に食べて知る、並んで受け取りや片付けを行う、自分で出来ることは自分でする、表示に注目するなど、普段に出来ると いざという時、役立つはずです。 

この日の給食は、救給カレー、黒糖コッペパン、お魚ソーセージ、みかん、牛乳です。




15:57 | もなみの食育
2022/09/21

高3 校外学習

| by 教諭

98()高等部3年生の校外学習で、地域の伝統や文化について学ぶことをねらい、北海道神宮へ行ってきました。事前の学習では、北海道神宮の歴史や祀られている神様のこと、手水や二礼二拍手などの作法などについて学びました。当日は晴天に恵まれ、学習したことを活かしつつ、4つある全ての神社で無事参拝することができました。お昼は近くの円山クラスのレストランで楽しみにしていた中華料理を食べ、一人一人が会計を済ませました。買い物は、敷地内のセリアやマックスバリュで、学習用品を中心に思い思いに楽しみながら行うことができました。日頃の学習の成果を実践として活かせる貴重な学習の機会に、しっかり学んでくることができました。



17:45
2022/09/16

もなみの食育  ~季節の行事食~

| by 教諭

 9月9日は重陽の節句、そのあとの週末は十五夜です。小学部では、秋についての学習を行っています。献立の中にも秋を見つけて教えてくれました。

 この日の給食は、栗ご飯、つみれ汁、南瓜のそぼろがけ、たくあんあえ、ごま団子、牛乳です。



15:40 | もなみの食育
2022/09/09

高等部1年生校外学習

| by 教諭
9月6日(火)と97日(水)の2日間に分け、2回目の高等部1年生による校外学習が実施されました。 事前学習ではしおりの作成や、自分で食事のメニューを選択しました。 夏休みが明けて約2週間で初めての行事となった校外学習でしたが、自分で支払いやお買い物をしたりおいしい物を食べた生徒たちの顔はニコニコな笑顔であふれていました。次回の校外学習は、11月を予定しています。さっそく次の校外学習の話をする生徒もいたりととても楽しんでいた様子でした。


16:03
2022/09/07

【小学部】宿泊研修

| by 教諭
小学部4・5年生の宿泊研修を、9/1(木)~2(金)に行いました。
お天気にも恵まれ、定山渓の足湯やさっぽろテレビ塔の展望台など、学校では体験できない活動を楽しんできました。

08:12
2022/09/02

もなみの食育  ~旬のおいしさ~

| by 教諭

 8月31日は「野菜の日」です。どれを食べてもおいしい今が旬の道内産夏野菜を味わいました。

この日の給食は、ご飯、レタスと卵のスープ、揚げ鯖のトマトソース、ズッキーニとベーコン炒め、牛乳です。




15:22 | もなみの食育
2022/08/26

2学期が始まりました

| by 教諭
 8月22日(月)に始業式があり、2学期が始まりました。学校を楽しみにしていた人、まだ休みたい人、久しぶりの学校にちょっと緊張している人・・・などそれぞれでしたが、元気な顔を見ることができてほっと一安心です。夏休みの思い出もたくさんあり、話が尽きない様子でした。1時間目のzoomでの始業式が終わるとすぐに通常の学習が始まり、生徒たちも勉強モードに切り替わっていました。2学期は校外学習や高等部販売会など生徒が楽しみにしている行事が多くあり、予定を確認したり、どんなことをしたいかを想像したりしていました。作業学習では、さっそく販売会に向けた製品作りが始まりました。


17:00
2022/07/22

もなみの食育  ~北海道大好き献立~

| by 教諭

 7月の「北海道大好き献立」は、小樽のあんかけ焼きそばです。今年度は高等部3年生が紹介と感想の両方を担当しています。今回は、感想に絵も届けてくれました。多くの種類の具が器いっぱいに入っていて、おいしそうに描かれています。

この日の給食は、あんかけ焼きそば、豆腐と若布のサラダ、西瓜、牛乳です。


  

16:59 | もなみの食育
2022/07/22

もなみワークスについて

| by 教諭

627日~714日までの3週間、高等部では総合的な学習の時間に「もなみワークス」と呼ばれている校内実習を行いました。学部全体を縦割りで4つにグループ分けをし、玄関や廊下、プールなどの清掃活動の他、チラシの折り込みやコロバーズなど、外部からの委託作業も行いました。様々な仕事を体験し、人の役に立つことの大切さを学ぶとともに、その報酬としての給料を受け取る経験等を通して、卒後の生活を考える一助となることをねらい、活動に取り組みました。


09:00
2022/07/15

もなみの食育  ~北海道の食~

| by 教諭

 7月17日は「北海道みんなの日」の給食は、旬の道産食材をたくさん使いました。新しい記念日なので、掲示を見ても知っている児童生徒は少数でしたが、鮭やメロンが北海道らしいと知っていた生徒はいました。

 この日の給食は、鮭のザンギ丼、じゃが芋とにらのみそ汁、小松菜と厚揚げの炒め煮、メロン、牛乳です。



15:27 | もなみの食育
2022/07/14

小学部高ブロ 体験学習1

| by 教諭
7月14日(木)に滝野すずらん公園に行ってきたのは、小学部高ブロックの8名。天候は、暑くもなく寒くもなくの、まさに絶好のコンディション。「あり塚の塔」や「秘密の抜け道」、「森のすみか」など、いろいろなエリアを探索&体験。お昼はカントリーハウスでおいしいランチを堪能!大満足の体験学習になったは、みんなの日々の頑張りのせい?

16:08
2022/07/12

小学部6年見学旅行について

| by 教諭
 小学部6年見学旅行では、630日と7月1日の2日間の日程で小樽へ行ってきました。1日目のおたる水族館では、イルカショーの見学をしたり、水槽の中の生き物を観察したりなど興味を持って活動していました。2日目は、ウイングベイ小樽で、ボウリング体験をしました。自分の順番がくるとボウリングの球を転がし、ピンが沢山倒れるのを喜び、ボウリングゲームを楽しむことができました。
おたる水族館ボウリング
17:42
2022/07/08

もなみの食育  ~季節の行事食~

| by 教諭
 7月7日は七夕です。校内には小学部が図工で作った七夕飾りや願い事の短冊が廊下を飾っています。児童生徒は、七夕献立給食の中に楽しみにしていた星を見つけていました。

この日の給食は、ご飯、七夕そうめん汁、星のコロッケ、ミニトマト、ゴーヤチャンプル、牛乳です。



15:40 | もなみの食育
2022/07/04

もなみの食育  ~リクエスト料理~

| by 教諭

 中学部3年生女子です。自分がリクエストした料理が出ると知ってから、周りの友達や先生へ「あさりご飯」を宣伝し続けました。この日を励みに頑張って出席した授業もあります。給食後の感想は、先生を誘って書いてくれました。

 この日の給食は、あさりご飯、みそ汁、塩あんかけ豆腐、小松菜と竹輪和え、バナナ、牛乳です。



08:48 | もなみの食育
2022/07/01

高等部 もなみワークス始まりました。

| by 教諭

様々な仕事を体験する「もなみワークス」が高等部で始まりました。

コロバーズ作りや袋詰め、校内清掃などおよそ1ヶ月にわたって取り組み、給料をいただいています。

みんな真剣な眼差しで取り組んでいました。

 


17:25
2022/06/24

もなみの食育  ~生徒考案レシピ~

| by 教諭

 「イタリアンサラダ」を教えてくれたのは高等部3年生。材料と調味料を書いてきてくれました。高等部だけの給食の日に実施したバジルの効いたサラダは、いつもより少し大人の味でした。中学部のある生徒は、この日の献立写真を今週一週間毎日気にして、立ち止まっていました。

この日の給食は、ご飯、卵のふわふわスープ、ポークビーンズ、イタリアンサラダ、チョコケーキ、牛乳です。



16:40 | もなみの食育
2022/06/23

小学部体つくり

| by 教諭
 小学部は、運動会が終わり、いつもの時間割で学習に取り組んでいます。写真は「体つくり」でバランスボールを使った運動を頑張っているところです。すぐに転がっていってしまうボールに、一人で上手に座ることができるようになってきました。


16:30
2022/06/17

もなみの食育  ~和食もいいね~

| by 教諭

 本校では1週間分の給食写真を並べて、児童生徒がシール投票をします。ラーメンと唐揚げなら、どちらが人気か、という期待で今週の“いいねシール”を数えたところ、ラーメンの方がやや多い結果でした。久しぶりに炊いた黒豆に「お正月に食べたことある。おいしいヤツだよね」と思い出してくれた生徒がいました。

この日の2位給食は、ご飯、けんちん汁、鶏の唐揚げレモン漬け、黒豆、塩昆布あえ、牛乳です。



15:00
2022/06/16

小学部 運動会

| by 教諭
 6月11日(土)、運動会が行われました。昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で無観客での開催でしたが、今年度は保護者の皆様の温かいご声援の中、開催することができました。小学部団体種目『ミニオンズフィーバー』では、それぞれが手作りしたバナナ型のバトンを持って順番によーいどん!紅組白組どちらも協力してバナナバトンをつなぎ、練習の成果を十分に発揮することができました。

08:33
2022/06/15

高等部 外国語活動

| by 教諭

2、3年生グループでは、週1回の英語の学習に取り組んでいます。今回は、友達や先生を対象に「Are you happy?」「Are you sad?」などの文章で、相手の気持ちについて質問をする活動を行いました。返事の内容をしっかり読み取って、グラフにまとめることができました。



14:48
2022/06/10

もなみの食育  ~今月の食材~

| by 教諭

 今月の特集食材は帆立です。「炊き込みご飯楽しみ」「ベビー帆立?」「(バナナを見て、運動会の種目の)ミニオン!」おいしかったはもちろん嬉しいひと言ですが、その次のひと言や、知っている事、聞いたことも話題が出てきました。嬉しいです。

 この日の給食は、帆立と昆布の炊き込みご飯、かきたま汁、高野豆腐のごまみそ煮、ごぼうのからしマヨネーズあえ、バナナ、牛乳です。



15:06 | もなみの食育
2022/06/03

もなみの食育  ~魚料理~

| by 教諭

 子どもは魚を好まないと思われがちですが、本校では魚料理を喜ぶ姿が見られます。この日の主菜、鰆のチーズ焼きは「おいしかった」「もっと食べたかった」と特に中学部から多く感想が寄せられました。

 この日の給食は、ご飯、けんちん汁、鰆のチーズ焼き、ミニトマト、もやしとにらの卵とじ、牛乳です。



15:24 | もなみの食育
2022/06/02

生徒会役員選挙がありました。

| by 教諭

高等部では、先日、生徒会の役員選挙が行われました。

実際の選挙で使われている投票箱を使用させていただくことで、生徒も、選挙の雰囲気を感じて投票することができたのではないかと思います。


15:51
2022/05/27

畑作業

| by 教諭

生活単元学習で3年生は畑作業に取り組みました。今年はジャガイモを植えました。これから、交代で水やりをして、みんなで大切に育てます。秋の収穫が楽しみです。



18:15
2022/05/27

もなみの食育  ~季節の食材~

| by 教諭

 小学部の教室です。いつも料理を小さく切って食べている児童ですが、やわらかく炊けた大根と人参を大きめに盛り付けました。彼は、食べられるよという自信が感じられる程の勢いでフォークで刺し口の中へ、そして見事に完食。成長を実感した春です。

 この日の給食は、竹の子ご飯、みそ汁、大根と鶏肉の煮物、胡瓜と若布の酢の物、牛乳です。




16:25 | もなみの食育
2022/05/23

小学部高ブロ 生単「野菜を育てよう」

| by 教諭
小学部高学年ブロックでは、ジャガイモを植えました。新聞紙で作ったリングの中に種芋を植えたり肥料をまいたりしました。最後にジャガイモに土をかぶせました。おいしいジャガイモがたくさんできますように。


16:44
2022/05/20

もなみの食育  ~いつもの和食~

| by 教諭

 2つの学部が遠足だったので小学部だけの給食でした。主菜の具はシンプルに、大きな皿に全部一緒に盛り付けても良いのですが、料理毎に分けた皿にする方が食べやすい等手がかけられました。小学部1年生は、今までで1番食べた給食でした。 

この日の給食はご飯、具だくさん汁、ハンバーグ、野菜炒め、果物、牛乳です。



15:32 | もなみの食育
2022/05/13

高等部 遠足に行ってきました。

| by 教諭
 高等部では、5月13日金曜日に実施しました。3つのグループに分かれ、芸術の森、ときわ北公園、こだま公園へ歩いて行ってきました。天候が心配ではありましたが、外に出る時間に雨が降ることがなく、それぞれのグループで目的地に行くことができました。


15:51
2022/05/09

小学部低ブロ 生単「みんなであそぼう」

| by 教諭
 低学年の生活単元学習では、友達や先生とペアになって「汽車ごっこ」をしたり、一緒にスカーフを動かしたりしています。新入生は少しずつ学校に慣れ、集団の学習にも参加できるようになっています。ペアの友達や先生とペースを合わせて活動できるようになってきました。


14:42
2022/05/06

ipad

| by 教諭
 本校でもipadが広く活用され始めてはや2年ほどがたちます。学習だけではなくて、余暇活動の一つとしても昼休みに親しんでいますが、子どもたちの操作方法の習得の早さには驚いています!

13:42
2022/04/28

もなみの食育  ~いつもの和食~

| by 教諭

 小学部1年生も一緒に給食を食べて2週間経ちました。みんなが共通して好きなのは牛乳、そして白いご飯でしょうか。新しいことが特にたくさんありますがゆっくりと学校に、そして給食にも慣れていって欲しいです。

 この日の給食はご飯、じゃが芋と昆布のみそ汁、豚肉の竜田揚げ、厚揚げと蕗の煮物、牛乳です。



15:59 | もなみの食育
2022/04/27

学部交流に取り組みました。

| by 教諭

48日に新入生を迎え、新しい中学部がスタートしました。

新型コロナ感染症の影響で、学部全体での学習が行えない中、各学級で動画を作り、その動画を集めて、学級毎に視聴して学部の交流を進めました。

2年生・3年生は1年生歓迎の動画を作り、学部全員がお互いにわかるように自己紹介の動画で交流しました。最後は1年生が上級生の学級を回り、交流を深めることができました。

これから本格的に学習が始まります。仲良く、楽しく、中学部の学習を進めていきます。



18:30
2022/04/25

2週間経ちました!

| by もなみ学園分校
新学期が始まりました。新1年生の17名が加わり、高等部は34名でスタートしました。緊張した入学式の面持ちも少しずつほぐれ、毎日笑顔も多く、賑やかな雰囲気となっています。コロナ感染症やクマ情報など、心配なことも多々ありますが、初めての学習、校外での学習、高等部は5月に見学旅行など、春は盛りだくさんとなっています。新しい出会いを大切に、先生方や友達と力を合わせて頑張っていきましょう



15:24
2022/04/22

もなみの食育  ~いつもの和食~

| by 教諭

中学部、高等部のある2階では、生徒が「豚汁おいしかったです」「コロッケ(の形が)ハート」「今度出して欲しいのは・・・」と給食の感想や話を伝えています。新入生も徐々に給食に慣れて楽しんで欲しいです。

この日の給食はご飯、豚汁、白花豆のコロッケ、蓮根の青のり揚げ、梅しそあえナ、牛乳です。



15:45 | もなみの食育
2022/04/18

もなみの食育  ~いつもの和食~

| by 教諭

新年度の給食が始まり1週間。「おいしい」「おかわりが欲しい」と言う声、まだちょっと慣れるのに時間がかかりそうな表情、いろいろな児童生徒の様子があって学校が生き生きしています。

この日の給食はご飯、みそけんちん汁、ししゃもの唐揚げ、キャベツの炒めもの、ヨーグルトバナナ、牛乳です。



10:28 | もなみの食育
2022/04/15

令和4年度が始まりました

| by 教諭

48日に始業式と入学式があり、令和4年度がスタートしました。

新しい環境、新しい日課の中で児童生徒それぞれが学習に取り組んでいます。


15:00
2022/04/08

もなみの食育  ~季節の献立~

| by 教諭

令和4年度の始まりです。初日の給食は、春のお祝いの定番“ちらしずし”。新しいクラスで、入学してくる1年生、新しい仲間を楽しみに待ちながら進級をお祝いしました。この日は日本に伝わる料理の日です。鹿児島県では、ちらしずしを“さつますもじ”と言います。九州では黒糖もよく使う調味料です。

 この日の献立はさつますもじ(鹿児島県のちらしずし)、すまし汁、含め煮、白玉の黒蜜がけ、牛乳です。


15:40 | もなみの食育
2022/03/25

小2、3年生 1年間おつかれ様会

| by 教諭
 昨日修了式を終えて、子どもたちは無事に1年を修了しました。学級では、最後のお楽しみとして、ゲームをしたりおやつを食べたりして、1年間のおつかれ様会をしました。1年間勉強に運動、行事など色々な経験を積んで、大きく成長した姿を見せてくれました。学年が上がっても、元気に楽しく学校に通って来てほしいと願っています。

 


12:31
2022/03/18

もなみの食育  ~郷土料理~

| by 教諭

日本に伝わる料理紹介の“にんじんといかの炒めもの”の中には するめいか が入っています。味は良くても噛みごたえがあり過ぎるかと心配しましたが、しっかり食べる姿、おいしいという感想が多数あり、噛む料理もおいしく食べられる子ども達の成長を感じました。さすが1年の終わり時です。

この日の献立は、秋刀魚の蒲焼き丼、こづゆ、にんじんといかの炒めもの、りんご缶、牛乳です。



16:06 | もなみの食育
2022/03/12

もなみの食育  ~季節の行事食~

| by 教諭

卒業学年からの もう一度食べたい“リクエスト献立”給食が並ぶ週。卒業おめでとうの気持ちも込めて,「いただきます」をしました。最終日は小学部6年生からのリクエストで、高等部卒業後の進路先とした先輩が居る、もいわサポートセンターのお菓子工房ノワのシュークリームを添えた給食でした。

この日の献立は、すき焼き丼、みそ汁、蓮根のごま酢みそ和え、クッキーシュー、牛乳です。



09:25 | もなみの食育
2022/03/09

卒業をお祝いしようby高ブロ

| by 教諭
小学部3月の毎年の恒例行事、「卒業を祝う会」がコロナ禍で中止になる中、なんとか6年生の卒業を祝おうと、高ブロの生単で開かれたのが「卒業生をお祝いしよう」の会!内容は在校生の4・5年と卒業生の6年生との手作りプレゼントの交換や、ゲーム、ダンスなどなど。加えて、先生達による卒業ソングのバンド演奏等もあり、みんなで楽しいひとときを過ごしたのでした。

16:27
2022/03/09

高ブロック「そり学習」

| by 教諭

そり遊びが大好きな、高学年ブロック!今年の大雪も、なんのその!
公園まで元気に歩き、何度も滑り降りてきていました!6年生は最後の
そり遊び、下級生との外遊びを楽しんでいましたよ!


14:19
2022/03/07

もなみの食育  ~北海道の料理~

| by 教諭

函館の海の食べ物といえばイカのイメージですが、現在捕れているのは鰤です。未だこの付近の家庭の食材としては珍しい鰤を、函館から紹介されたおいしい食べ方で紹介しました。児童生徒は自分で挟み大きな口を開け「お魚おいしい」と言って食べました。

この日の献立は、鰤カツセルフバーガー、豆腐と昆布のスープ、ポテトフライ、白菜のヨーグルトマヨサラダ、牛乳です。



09:18 | もなみの食育
2022/03/07

高等部 「生活単元学習」

| by もなみ学園分校
 高等部3年生は卒業制作でベンチのリメイクに取り組みました。高等部ホールにあるベンチが経年劣化でがたつきがあったため、一度解体をし、やすりがけや塗装をしてから、再度組み立てました。後輩達に使ってもらえるよう、みんな丁寧にやすりがけや塗装をしていました。

08:14
2022/02/18

歩くスキーの学習をしました

| by 教諭

高等部では毎年、3学期の始めの保健体育の授業で歩くスキーを行っています。今年は雪も多く、雪深い中でのスキーとなりました。グループごとに分かれ、それぞれの目標に向かってグラウンドや石山緑地の道を歩いたり、滑ったりしながら技術を磨きました。


15:33
2022/02/10

もなみの食育  ~好きな料理~

| by 教諭

節分の“恵方巻き”給食が“いいねシール”今週の1位になりました!この週は、大人気のグラタンパンがありました。主食はパン、そして洋風の料理が好きな子ども達ですが、季節の行事食の良さを知ってくれたようです。グラタンパンは、もちろんあっと言う間に食べ終えていました。

今月の食材「牛乳・乳製品」を使った献立の1つ、グラタンパン、ブイヤベース、白花豆のサラダ、みかん、牛乳です。



16:49 | もなみの食育
2022/02/09

中学部 音楽の授業

| by 教諭
 iPadを使い、作曲に挑戦しました。


15:42
2022/02/04

もなみの食育  ~和食~

| by 教諭

節分に“恵方巻き”は、札幌でもよく知られています。調理員さんが今年も早い時間から休憩無しで作業をすすめてくれるのは、子ども達の喜ぶ顔はもちろん、自分1人で食べる、大きな口を開ける、噛むという食べる力を伝えられる料理だからです。黙食にもぴったりな給食でした。

この日の献立は、恵方巻き、鶏団子汁、五目豆、牛乳です。



15:59 | もなみの食育
2022/02/03

小学部低ブロック もなみっこタイム

| by 教諭
2月になりました。最年少の小学部1年生も、あと2ヶ月でお兄さん・お姉さんになります。もなみっこタイムの、体育館での集合・整列も、できるようになってきました。

16:55
2022/01/28

小高ブロ・雪中遊び

| by 教諭
ふかふかの雪がたくさん積もり、雪中遊びには絶好のコンディション。高ブロの子ども達は3つのグループに分かれ、そり滑り、宝探し、そり運びリレーのコーナーを回りました。上の学年の子は下の学年の子を優しくフォローする姿がたくさん見られるようになってきています。一つ一つのコーナーを回りながら、新雪の感触もしっかり味わい、楽しむことができました。



16:03
2022/01/28

もなみの食育  ~和食~ 

| by 教諭

給食が始まった明治の頃、といってもイメージするのは難しい子ども達ですが、給食記念日の給食は具だくさんの汁ものと、鮭の塩焼きで、白いご飯をおいしく食べました。

この日の献立は、ご飯、具だくさん汁、鮭の塩焼き、即席漬け、ごま団子、牛乳です。



15:31 | もなみの食育
2022/01/27

歩くスキーの学習が始まりました!

| by 教諭

3学期が始まり、歩くスキーの学習が始まりました。今年は例年以上の雪が降り、歩くスキーには絶好のコンディションです。グラウンドにスキーのコースを整備し、各学部のスキー学習が始まりました。

中学部は2月の中旬まで、週2回、午後の授業で学習を進めます。生徒たちは、初めのうちはスキーの準備にとまどいながらも、グラウンドに繰り出し、グラウンドを周回し、少しずつ周回数も増えています。

短い期間ですが、生徒たちは冬を味わいながら、この時期にしかできない体育の授業に取り組んでいきます。


17:30
2022/01/21

もなみの食育  ~郷土料理~

| by 教諭

北海道の道南の地域ではお正月に鯨汁を食べます。鯨のだしや香りやコクのある汁ものに美味しいと言ったり、始めは半分量をよそってもらい気に入っておかわりしたり、食べ慣れず苦手だったことや、鯨が泳ぐ様子を思い浮かべたことなど様々な感想で、昔から伝わる冬らしい食文化を体験しました。

この日の献立は、ご飯、鯨汁、うま煮、たくあんあえ、学給だいふく、牛乳です。



15:51 | もなみの食育
2022/01/21

高等部 「生活単元学習」

| by もなみ学園分校

3学期がスタートしました。高等部1、2先生の生活単元学習では「余暇の充実」の学習が始まりました。天気にも恵まれ、暖かい日差しを浴びながら各グループに分かれて雪だるまを作りました。ペットボトルのキャップで顔を作ったり、色水の霧吹きでカラフルに変身させたりすることができました。今回の記念写真は単元終了後に高等部玄関に掲示しますので、来校の際にはぜひご覧ください。


09:06
2021/12/27

小学部低ブロ 体操

| by 教諭

 小学部低ブロックでは、11月から朝にバランスボールを使った体操を行ってきました。テレビ画面の映像の見本を見ながら体操をしています。最初は難しかった腕を使って大きく跳ねる運動も12月に入ってからは腕の力を使って跳ねることができました。



08:41
2021/12/22

高等部3年生見学旅行

| by 教諭
 20日から2日間見学旅行へ行ってきました。陶芸体験ではカレー皿を作ったり、高級レストランではドレスコードに合わせた服装でマナー講座を受けたりと、貴重な経験をすることができました。コロナウイルスの影響もあり延期が続きましたが、無事行くことができて良かったと思います。


14:31
2021/12/20

ハッピー★クリスマス

| by 教諭
 雪が降り積もり、生徒たちはクリスマスを楽しみにしています。音楽ではミュージックベルで「♪ハッピークリスマス」を器楽演奏しました。美術ではツリーのオーナメントを制作し、とても素敵なツリーになりました。

16:34
2021/12/20

もなみの食育  ~北海道に伝わる料理~

| by 教諭

この日の献立は北海道の料理で、手作りの芋もちでした。北海道の郷土料理だと知らなかったこと、小さい頃から作ってもらって食べていた先生の話、学校の畑で夏にじゃが芋を栽培したことや一昨年前の調理実習で作った思い出話などが聞こえてきました。

この日の献立は、みそラーメン、甘酢和え、芋もち、牛乳です。



13:34 | もなみの食育
2021/12/14

小学部5学年 宿泊研修

| by 教諭

12月2日(木)~3日(金)に白い恋人パーク、テレビ塔、藻岩山、札幌ファクトリー、JRタワーに行ってきました。公共交通機関を乗り継ぎながらの移動で少し疲れを見せることもありましたが、ホテルでは食事とお風呂を堪能し、たくさんの経験と思い出ができた2日間となりました。


15:49
2021/12/13

もなみの食育  ~郷土料理~

| by 教諭

毎月1回紹介する日本の郷土料理の給食で、今月は青森県です。せんべい汁に「これせんべい?食べて良いの?」「せんべいって、本当にせんべい?」「せんべい汁のせんべい、まだ有る?」など本校では、青森県はりんごやごぼうの産地よりも煎餅という印象が、味の感想と共に心に残ったようです。

 この日の献立は、ご飯、せんべい汁、鰤の照り焼き、ごぼうのごま煮、りんご、牛乳です。



08:45 | もなみの食育
2021/12/08

芸術鑑賞会

| by もなみ学園分校
 12月7日(火)に本校体育館にて、札幌交響楽団の方々による演奏会が開かれました。弦楽五重奏と金管五重奏の2部構成でおよそ1時間にわたり、素晴らしい演奏を聴かせていただきました。アニメ主題歌などみんなが知っている曲もたくさんあり、楽しい時間を過ごすことができました。



14:56
2021/12/03

もなみの食育  ~和食~

| by 教諭

子ども達にとって12月といえばクリスマスですが、冬至も覚えてほしい季節の行事です。今年は22日が冬至ですが、本校では1日、冬至南瓜やゆずを使った和え物を味わいました。「お汁粉におもちを入れて欲しい」「かぼちゃ食べたかった。おいしいから。」「ゆずの味はさわやか」と嬉しいひと言も聞こえてきました。

この日の献立は、ご飯、根菜汁、ししゃものカレー揚げ、ゆず風味大根、冬至南瓜、牛乳です。



16:56 | もなみの食育
2021/12/01

小学部低学年ブロック体験学習「買い物をしよう」

| by 教諭

 近くのセブンイレブンにお昼ご飯を買いに行きました。自分の好きなお弁当やパンなどをカゴに入れて買うことができました。また、お金を支払い口に入れたり、お釣りを自分のお財布に入れたりすることも上手にできました。食べる時間は、どの子もとてもうれしそうで、パクパクモグモグ美味しそうに食べていました。


15:36
2021/11/29

「高等部1.2年生 英語グループ」

| by もなみ学園分校

 高等部1.2の生単1グループでは毎週金曜日に英語の授業を行っています。11月19日と26日には、初めてALT(外国人の先生)をお呼びして授業を行いました。今まで習ったことを活用しながら自己紹介をしたり色々なゲームをしたりしました。「Who am I?ゲーム」では回答者だけにはキャラクターを知らせずに、「He is hero」などのヒントを生徒から出してもらい、誰かを当ててもらうという活動をしました。最初緊張していた生徒たちも少しずつ自信を持って英語を話し、楽しいひとときとなりました。



16:53
2021/11/29

【中学部】見学旅行に行ってきました

| by 教諭

延期に延期を重ね、3年生の皆さんが待ちに待った見学旅行。

目的地の深川市ではまさかの積雪にびっくりしましたが、ネイパル深川での制作活動を中心に1泊2日の旅程を全員で過ごすことができました。


16:30
2021/11/26

もなみの食育  ~和食~

| by 教諭

1124日は和食の日です。「みそ汁おいしかった」「さんまおいしかった」「煮物がおいしかったです」などと伝える児童生徒の声が多くありました。

 この日の給食はご飯、具だくさん汁、秋刀魚の青のり揚げ、高野豆腐のごまみそ煮、牛乳です。



15:53 | もなみの食育
2021/11/24

小6見学旅行by小学部高ブロ

| by 教諭
小学部6年生待望の見学旅行に、11月18日(木)19日(金)の両日、ついに行ってきました。当日は雨の予報も聞かれたものの、実際に雨が降ったときにはホテルに入っていたり、バスに乗っていたりと、雨に一度も当たらずに実施できたのは、日頃のみんなの行いのせい?行ってきたのは小樽博物館や水族館、オルゴール作りなど、いずれも小樽ゆかりのものばかり。ホテルの食事も下の写真のような豪華版!!2日間、めいっぱい楽しんだのでした。
 
09:25
2021/11/19

中学部1年生校外学習

| by 教諭
11月16日火曜日、中学部1年生では校外学習でサンピアザ水族館へ行ってきました。
中学部に入学してから初めての公共交通機関利用でしたが、マナーを守って移動することができました。水族館ではそれぞれ気に入った動物や魚に見入っている様子でした。昼食は事前に決めたメニューを皆美味しそうに食べていました。
当初日程から延期となりましたが、学びの多い有意義な一日となりました。



16:40
2021/11/19

もなみの食育  ~郷土料理~

| by 教諭

 そろそろ雪が降るので、道産の新鮮な食材を多く使用できる給食は終わりそうです。北海道に昔から伝わる石狩汁と食材を使った献立の日、いつも食べるのに時間がかかる学級に居たのですが「あれ?もう食べちゃった。今日は早いね」と担任が驚くくらい順調に食べ終えた生徒達を見て、地元のおいしさを知ってくれているのかなと思いました。

 この日の献立は、ご飯、石狩汁、じゃが芋のあんかけ、大豆の五目煮、りんご、牛乳です。



15:58 | もなみの食育
2021/11/12

もなみの食育  ~旬の食材~

| by 教諭

 11月の季節の食材はきのこです。きのこ汁には、舞茸・しめじ・えのき茸が入っていました。きのこの名前当てクイズをしていた学級がありました。

この日の献立は、ご飯、きのこ汁、煮魚、大根と厚揚げの炒め煮、りんご、牛乳です。



15:13 | もなみの食育
2021/11/10

「高等部1年生校外学習」

| by もなみ学園分校

11月9日(火)、高等部1年生は校外学習でイオン藻岩店とSocia(ソシア)に行ってきました。コロナウィルス感染拡大で中止が続き、1年生にとっては今年度はじめての校外での学習となりました。天候はあいにくの雨でしたが、久しぶりのバスを使用した学習ということもあり、うれしそうに買い物をしていました。限られた予算の中、電卓を使用したり、教師と相談したりしながら、それぞれ好きな物を買うことができました。


15:42
2021/11/05

もなみの食育  ~和食~

| by 教諭

ある学級では朝、それぞれ給食献立名を書く文字の練習をした後、どれが自分の好きな料理かや楽しみなのかを発表しています。この日は、珍しく「好きなのがない・・・」という声が。いざ給食の時間、並んだ献立にこれもまた珍しく全児童があっという間に完食で美味しかったと言い、お代わり待ちでした。

 この日の給食は新米のご飯、みそ汁、白菜と油揚げの卵とじ、鶏肉ともやしのごましょう油あえ、昆布の佃煮、牛乳です。




15:12 | もなみの食育
2021/11/02

もなみの食育  ~旬の食材~

| by 教諭

 秋のおいしさを味わっています。札幌伝統野菜の1つ、玉ねぎ「札幌黄」と道産の帆立で作るかき揚げ丼が今年も登場しました。2週間前に来校して頂いた市内の玉ねぎ農家さんから聞いたお話や、昨年の全国学校給食甲子園の思い出などが話題になりました。

この日の献立は、札幌黄のかき揚げ丼、五目汁、ごまあえ、ヨーグルト、牛乳です。





08:41 | もなみの食育
2021/10/29

高等部「製品販売会」

| by もなみ学園分校

高等部では、2年ぶりに販売会を行いました。装飾や商品の並べ方まで、自分たちで考えて準備を進めていきました。各学年1週間ずつ、計3週に渡って販売をしました。また、レジスタディというアプリを用いての会計に初挑戦しました。練習の甲斐もあり、しっかりと接客をすることができていました。


09:08
2021/10/28

小学部低ブロ 学習発表会

| by 教諭
 10月23日(土)に学習発表会が開催されました。昨年度中止になったこともあり、小学部1,2年生にとって保護者の皆さんに見てもらう機会は初めてで、子どもたちは緊張している様子でした。でも、練習したリトミックやタオル体操にはしっかり取り組むことができました!うさぎ、ライオン、ぞうの姿がとても可愛らしかったです。


17:33
2021/10/23

もなみの食育  ~和食~

| by 教諭

児童生徒はパンや麺が主食の給食献立が大好きです。ご飯が主食の時は、カレーライスやピラフ、そして丼ものが好きです。ご飯を中心にした和食献立は食べるのですが、積極的に好きとは言わない人が多めです。今週は白いご飯に焼き魚の献立に「いいねシール」が、セルフサンドの次に多く集まりました。



10:27 | もなみの食育
2021/10/22

学習発表会無事終了 by小高ブロ

| by 教諭
今年の学習発表会が盛況のうちに終了しました。コロナの感染状況が落ち着いて、保護者の方々の前での発表は実に2年ぶり。高ブロの発表「くるみ割り人形」は大好評のうちに終了!華麗な踊りあり、激しい戦いの場面ありで、観戦した皆様も見応えがあったのでは?そこで今回は発表会で使われたバック絵と、作品展の一部をご紹介!

16:31
2021/10/18

学習発表会の準備がんばっています

| by 教諭
 学習発表会にむけてステージのバック絵作りをしました。
今年のテーマや発表する曲名を全学年で力を合わせて作りました。
どんなバック絵ができあがったかは、当日のお楽しみです。
 

17:32
2021/10/15

もなみの食育  ~旬の食材~

| by 教諭

 10月に紹介する季節の食材は玉ねぎです。主食・主菜は親子丼です。前日玉ねぎ農家さんからお話を伺ったので「今日は玉ねぎさんと話さないの?」「これも札幌の玉ねぎ?」など玉ねぎに大注目をしてくれた児童生徒がいました。

この日の献立は、親子丼、みそ汁、ひじき煮、牛乳です。



15:23 | もなみの食育
2021/10/11

もなみの食育  ~地元の野菜~

| by 教諭

今日は2回目の「札幌野菜給食の日」。JAさっぽろ青年部の農家さんに来校して頂き話をお伺いする授業がありました。その後、市内のとれたての野菜で調理した給食を、画面越しではありますが一緒に味わいました。この日は玉ねぎ、小松菜、空心菜生産者の好きな料理からできた献立です。

この日の献立は、ご飯、玉ねぎと卵のみそ汁、鰤とじゃが芋のカレー揚げ、小松菜のナムル、空心菜のめんつゆ漬け、牛乳です。



13:54 | もなみの食育
2021/10/07

学習発表会練習始動!!by小高ブロ

| by 教諭
昨年は無観客で行われた学習発表会。今年はコロナ感染症の状況にもよりますが、今のところは保護者の方々にライブで見てもらう予定で計画が進行中。ということで学習発表会に向けての練習がここにきて本格化。衣装や小道具など徐々に充実してきて、なおかつ練習も順調に進行中。さてその様子はというと?

16:54
2021/10/07

高等部 「音楽」

| by もなみ学園分校
 高等部の音楽では、鑑賞の単元で作曲家を調べる学習をしました。

モーツァルトやベートーヴェン、ショパン、バッハ4つのグループに分かれ、生まれた国やどんな人物なのかなどiPadを使用してグループで調べ、模造紙にまとめて発表をしました。また、それぞれの作曲家のおすすめ曲も紹介してもらい、「運命」や「トッカータとフーガ」などクラシック曲を鑑賞しました。

この授業を通して、いろんな作曲家やジャンルの曲に興味関心をもって、授業に取り組めるようにしていきたいと思います。


16:33
2021/10/01

もなみの食育  ~旬の食材~

| by 教諭

 9月の季節の食材は小豆です。和食の料理に使うことが多い小豆をチャウダーにしました。「小豆の味?おいしい」「白くない小豆の色だね」など、いつもとちょっとだけ違う味や色のスープを楽しむ姿がありました。

 この日の献立は、セルフドッグ、小豆のチャウダー、ごまドレッシングサラダ、牛乳です。



15:54 | もなみの食育
2021/09/30

学習発表会オリエンテーション

| by 教諭
10月23日(土)に行われる学習発表会に向けての学習が始まりました。オリエンテーションでは学習予定や発表内容、役割などの説明と、生徒一人一人が発表会に向けて頑張りたいこと、目標を決める場面がありました。発表会当日に向けてみんなの意識が高まっていくのを感じました。

14:13
2021/09/28

「高等部分散販売会の準備を行っています」

| by もなみ学園分校

高等部分散販売会に向けて各作業班が準備を行っています。生徒たちは、製品作りを丁寧に集中して行っています。また、国数の時間を使って販売の練習を行っています。各作業班が作った製品を週替わりで学年ごとに販売します。

 


16:48
2021/09/24

もなみの食育  ~季節の行事食~

| by 教諭

秋のお彼岸の献立です。献立の中に秋の食材を見つけたり、お彼岸の話しを聞いたり、昼の長さと夜の長さが同じなのが秋分の日だということから天気の話題になったりしました。

この日の献立は、大豆と舞茸の炊き込みご飯、みそ汁、鶏とさつま芋の煮物、しその実あえ、お萩、牛乳です。



15:28 | もなみの食育
2021/09/15

小学部低ブロック 器楽演奏

| by 教諭
 すっかり涼しくなり、秋がやってきました。
 小学部低ブロックは、大好きな器楽演奏で、芸術の秋を楽しんでいます。
 写真は、卓上ベルという楽器を演奏しているところです。

16:19
2021/09/14

もなみの食育  ~地元の野菜~

| by 教諭

今日は「札幌野菜の給食の日」。児童生徒に地元で育つ野菜を伝えたいという想いにJAさっぽろ青年部のみなさんが協力してくれて実現しました。この日の給食は、使用する全部が市内で収穫されたとれたての野菜です。小学部は、野菜の話と笑顔でいっぱいの給食時間を過ごしました。中学部、高等部では食物と栄養の授業がひろがりました。

この日の献立は、ご飯、レタスと卵のみそ汁、豚肉の生姜焼き、小松菜のツナ和え、ミニトマト、牛乳です。



09:52 | もなみの食育
2021/09/09

高等部 「体育」

| by もなみ学園分校

 まだ暑さは残りますが、グラウンドにトンボが飛び始め秋の訪れを感じる季節となりました。トンボを捕まえようと、トンボの目の前でくるくると円を描いて遊ぶ生徒もいました。

高等部の体育では、グラウンドゴルフを行いました。2チームに分かれてどちらがより多くホールに入れられるかのゲームをしたり、自分たちで作ったコースを巡ったりしました。どの生徒も時間が経つにつれだんだんと姿勢や打ち方が様になり、クラブとボールがうまく当たって「カン!」といい音をさせていました。集中力が必要な競技なので、体力が必要な競技とはまた違う難しさや楽しさを感じている様子でした。


17:01
2021/09/09

バイキング学習

| by 教諭
中学部では、生活単元学習で「食事と栄養」の学習をしています。この日は料理の写真を使って、栄養のバランスを考えながら、バイキング学習をしました。


15:43
2021/09/02

じゃがいもの収穫

| by 教諭

みんなで大事に育ててきた、じゃがいもの収穫をしました。たくさん採ることができて大喜びでした。







15:25
2021/09/02

 もなみの食育  ~旬の食材~

| by 教諭

 とれたての旬の野菜を味わいました。ゆでたとうもろこしの感想は、甘くて、ひげがあって、かじると歯に付いて、黄色の粒の部分を食べて芯を残します。初めて囓ってみた人もいました。

 この日の献立は、ロールパン、デミグラスシチュー、南瓜のチーズフライ、パインのサラダ、ゆでとうきび、牛乳です。



13:48 | もなみの食育
2021/08/27

2学期が始まりました!

| by 教諭

長い夏休みが終了し今週から2学期がスタートしました。元気いっぱいに登校し夏休みの思い出をたくさん話してくれました!写真は生単の「食生活を考えよう」の授業の様子です。食材の栄養素やカロリーを調べながら自分の食生活について見直すことができました。新型コロナウイルスの感染防止の対策をしながら楽しく活動を行うことができました。


14:51
2021/08/03

中学部 暑さに負けず器楽合奏♫

| by 教諭

一学期後半、暑い日が続いていましたが、生徒たちは集中して様々な学習に取り組んでいました。

音楽の授業では、器楽合奏「威風堂々」に取り組みました。それぞれのパートに分かれ、リズムに気をつける、強弱をつける、など、それぞれが目標を持ち練習しました。最後に、皆で合わせた様子を動画撮影し、視聴し、出来映えや目標の達成を確認することができました。



10:59
2021/07/28

小高ブロック 体育

| by 教諭
 小高ブロックの体育で取り組んでいるのが『ミニハードル』と『ボール運動』。なかでも児童の上達が著しいのが『ミニハードル』。実態に合わせてハードルの高さやハードル間の距離、コースの長さを変え、練習に取り組んでいますが、回を重ねるごとにびっくりするぐらいみるみる上達。走りながら越えられるようになったり流れるように飛び越える児童が続出!!
 ちなみに2学期も2回ほど行う予定で、夏休み中にオリンピックの400メートルハードルのレースを目にし、さらなる上達が見込まれる?。

14:44
2021/07/21

もなみの食育  ~地産地消~

| by 教諭

地元でとれる野菜が多くそろい、おいしくいただいています。今月の旬の野菜の紹介は小松菜です。札幌市内で収穫された小松菜はもちろん使用する食材のほとんどを札幌産、北海道産の日も出ました。暑い日が続いていますが、食事は元気の源です。

この日の献立は、ご飯、じゃが芋とふのりのみそ汁、鶏肉とごぼうの天ぷら、小松菜と玉ねぎの卵とじ、牛乳です。



15:00 | もなみの食育
2021/07/20

高等部 もなみワークス

| by もなみ学園分校

628日~715日までの3週間、高等部では生活単元学習の時間で「もなみワークス」と呼ばれる校内実習を行いました。学部全体を縦割りで5つにグループ分けし、トイレや玄関、教室などの清掃活動の他、パッキングやコロバーズなどの外部からの委託作業も行いました。様々な仕事を体験し、人の役に立つことの大切さを学ぶとともに、その報酬としての給料を受け取る経験等をとおして、卒後の生活を考える一助となることをねらい、取り組みました。

 


08:06
2021/07/19

もなみの食育  ~食文化~

| by 教諭

もうすぐオリンピックです。世界地図を貼り国の名前や位置を確認している学級の生徒から、今日の給食のテーマは「ここ」と教わりました。今月は、身近な国の献立としてアメリカ、中国、韓国があり、来週はブラジル風の献立を予定し、多くの人が楽しみにしています。

この日の献立は、ご飯、中華風コーンスープ、八宝菜、大学芋、牛乳です。



09:16 | もなみの食育
2021/07/09

もなみの食育  ~季節の行事食~

| by 教諭

北海道は8月に行うのですが、77日は七夕です。6月下旬の授業で「季節の行事食」をパソコンで調べた生徒のノートには「七夕はそうめん」と書いてありました。掲示をしたので、見てくれた人は七夕にはそうめんと、気付いてくれたようです。

この日の献立は、ご飯、七夕そうめん汁、星のコロッケ、鶏肉と竹の子の煮物、メロン、牛乳です。



15:00 | もなみの食育
2021/07/09

中学部運動会の様子

| by 教諭

 6月10日(木)に中学部運動会が行われました。コロナ禍により、例年に比べ小規模になってしまいましたが、生徒たちは練習を含めて笑顔で一生懸命取り組んでいました。結果は紅組が優勝。それでも閉会式では、大きな拍手で紅白お互いの健闘をたたえた生徒たちでした。



08:31
2021/07/08

小高ブロック生活単元学習『お仕事をしよう』

| by 教諭

生活単元学習『お仕事をしよう』では、グループに分かれて軽作業や校内清掃をしました。軽作業グループでは、ペットボトルのラベルはがし、ラミネーター作業等をしました。校内清掃グループは、玄関や廊下、そして学習で使用している『小集会室』に分かれて清掃をしました。

目標カードから自分の目標を選び、お仕事で頑張ることを決め、自分たちで掃き掃除や拭き掃除をしたり、決められた作業を一定時間行ったりし、目標に向けて頑張ることができました。


18:16
2021/07/06

小学部 課題学習

| by 教諭

 小学部の低ブロックは毎週水曜日の3.4時間目に課題学習を行っています。子どもたちの目標としていることに向かって日々頑張っています。2年生は自分の名前を書くことや、一緒に教室で勉強しているお友達の名前を覚えたりしています。課題ができるとうれしさのあまり教室にいる他の先生に自慢しに行く姿が見られ、とても可愛らしいです。


16:38
2021/07/02

もなみの食育  ~いつもの和食~

| by 教諭

主食に白いご飯、汁ものと、主菜、副菜、果物をそろえた献立です。主菜は、北海道産のじゃが芋と玉ねぎをたっぷり使った肉じゃがです。特別感の無い献立ですが、これが意外と、少しでも食べる児童生徒が多い食事です。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、肉じゃが、キャベツとあさりの塩炒め、果物、牛乳です。



15:21 | もなみの食育
2021/06/25

もなみの食育  ~日本に伝わる料理~

| by 教諭

毎月1度ある日本各地に伝わる料理を参考にした献立は、今月は奈良県でした。始めて食べる焙じ茶で炊いた茶飯や、まず名前がかっこいいと注目の“飛鳥汁”、きな粉の良い香りと、話題は尽きません。掲示してある日本地図の前で奈良県を探していた高等部の生徒が気付いて、地図の補修をしてくれるという優しさも発見できました。

この日の献立は、茶飯、飛鳥汁、赤魚の鶏風味煮、ごまあえ、きな粉団子、牛乳です。



15:22 | もなみの食育
2021/06/22

高等部記録会

| by 教諭
緊急事態宣言が解除され、まん延防止等重点措置がとられている中、6月22日(火)に体育記録会が行われました。実態に応じて学部内でもグループ、活動場所を分けて実施したり、種目を限定したりと、工夫しながら生徒が活躍できる環境を整えてきました。毎年この日に向けて単元の始まりから記録を伸ばすためにはどうしたらよいかを教師と一緒に考えながら活動してきた生徒達。最終的に記録が更新された生徒も、残念ながら記録が伸びなかった生徒も、一生懸命に取り組み、ベストを尽くすことができました。

16:01
2021/06/18

もなみの食育  ~旬の食材~

| by 教諭

旬のスナップえんどうを主菜に添えました。年に1度か2度しか出てこない大きめの豆に、なかなか手が伸びない子ども達。甘い、さやがサクサクしている、中の豆が特に甘い、道産の新鮮なスナップえんどう、豆かわいい等先生達がおいしさを実況しますが、口に入るまでがちょっと難しい人が多いようでした。

この日の献立は、ご飯、豆腐と若布のスープ、ポークチャップ、キャベツのサラダ、牛乳です。



15:20 | もなみの食育
2021/06/14

小学部 運動会

| by 教諭

 小学部では、6月11日(金)に運動会を実施しました。初夏を感じさせる暑い一日となりましたが、青空のもと、元気いっぱい走り、日頃の成果を発揮した子どもたちです。たくさん頑張ったごほうびにアイス協会からいただいたアイスクリームも堪能しました。来年は、新型コロナウィルスへの対応が整い、たくさんの応援のもとで開催できたらと願う次第です。


17:31
2021/06/11

もなみの食育  ~季節の食材~

| by 教諭

今月は梅を使った料理が毎週でています。子ども達にあまり好まれない酸味代表の梅とレモンを使った料理を食べてみて「酸っぱくない。おいしい」「酸っぱいけど、おいしい」という声が多く、どちらの料理も人気でした。酸味のおいしさを確認しました。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、鶏肉の梅じそ焼き、卯の花炒り煮、さつま芋のレモン煮、牛乳です。



15:03 | もなみの食育
2021/06/04

高等部 「生活単元学習」

| by もなみ学園分校

 高等部3年生は本来5月末に見学旅行の予定でしたが、コロナウイルスの感染状況を鑑み延期となりました。

元々、見学旅行の学習をする予定だった期間はストップモーション作りに各クラスで取り組みました。制作活動ではクラスの友達と協力しながら、100枚以上の写真を撮り動画作りに取り組みました。

他のクラスの作品を鑑賞した際は、クラスの色がでた作品に驚きや賞賛の声があがっていました。


17:30
2021/06/04

もなみの食育  ~みんなの給食~

| by 教諭

 もなみの「北海道大好き献立」は、道内どこもが素敵な所という紹介として始まりました。当時高等部生徒だった稚内出身・稚内大好きなY君が伝えてくれた、地元で食べたおいしいラーメンを参考に出来たのが「稚内風ほっけのすりみラーメン」です。今でも「いいねシール」が多く集まる人気メニューとして再登場しています。

この日の献立は、稚内風ほっけのすりみラーメン、蓮根の炒め煮、枝豆、牛乳です。



15:59 | もなみの食育
2021/06/03

授業の様子(音楽)

| by 教諭

 音楽の授業は、本来、中学部の生徒全員で行っていました。しかし現在は、感染症対策で、人数を減らし授業日をずらして、2グループで活動しています。活動人数は少なくなりましたが、広くなった空間を活かし、パワフルな身体表現で授業を盛り上げています。


08:26
2021/05/28

もなみの食育  ~旬の食材~

| by 教諭

らわんぶきを使った「蕗ご飯」も、大根と豚肉を使った煮物も人気でしたが、あるクラスでは、2種類選べるおかわりに「胡瓜と若布の酢の物」を選んでくれた人が2人もいました。酢のもののおいしさを知っている小学生、素晴らしいです。

この日の献立は、蕗ご飯、みそ汁、豚肉と大根の煮もの、胡瓜と若布の酢の物、果物、牛乳です。





 


15:04 | もなみの食育
2021/05/26

中学部 花壇と畑の活動が始まります。

| by 教諭

5月18日、少し暖かくなってきたところで、中学部では花壇と畑の活動が始まりました。

今年の畑担当は2年生です。今年は枝豆をみんなで植え、水を与え、これからお世話をしていきます。収穫を楽しみに、学習を進めていきます。



14:26
2021/05/25

小低ブロ 音楽

| by 教諭

低ブロの音楽では、手遊びやリトミック、器楽、ペープサートの鑑賞などに取り組んでいます。曲が流れると手遊びをまねしたり、体を揺らしたり、楽器を鳴らしたりと楽しく活動しています。


08:27
2021/05/21

小高ブロ 畑に植えよう

| by 教諭
グラウンド横の畑に今年はじゃが芋を植えました。穴の中に1個ずつ種芋を入れて、上から土をかぶせました。また、プランターや玄関前の花壇には、ミニひまわりの種を蒔きました。大きくなって実をつけたり、種ができるまで観察しながら大切に育てます。早く芽が出ないかな~と期待しつつ水やりをしていました。


17:10
2021/05/21

もなみの食育 ~北海道大好き献立~

| by 教諭

毎月道内各地に伝わる料理を紹介しています。今回は、十勝に伝わる「中華ちらし」です。出身地や暮らしたことのある先生方には何の違和感もありませんが、その他の人達は給食便りの料理名から、ちらし寿司なのか、中華丼なのか、何かなと話題でした。食べた感想は高等部3年生が書いてくれています。

この日の献立は、中華ちらし、豆腐とにらのみそ汁、蕗と昆布のごま炒め、ヨーグルト、牛乳です。



16:04 | もなみの食育
2021/05/17

もなみの食育  ~みんなの給食~

| by 教諭
 この週の投票は、ゴールデンウィークがあったため2択でした。今週の1位はカレーライスの献立でしたが、もう一方の献立との「いいねシール」の枚数の差は、わずか7枚でした。49名が参加しました。カレーライスも好きですが、白いご飯と主菜、副菜、汁ものの献立も好きな もなみの子ども達です。

その献立は、ご飯、和風ポトフ、鰊のフライ、うずらの卵のサラダ、ひじきのふりかけ、牛乳です。



14:31 | もなみの食育
2021/05/14

高等部「生活単元学習」

| by もなみ学園分校

5月の生単では、学部全体で余暇の充実の学習を行いました。各ブースに分かれて、「映画鑑賞」「リラクゼーション(足湯・マッサージ・漫画)」「ボードゲーム」「塗り絵・ペーパークラフト」「ギター講座」など、自分で好きなものを選択して活動しました。各ブース共に少人数に分かれて実施することができました。



14:46
2021/05/11

がんばって走っています!

| by 教諭
 ランニングにはちょうどいい季節を迎えました。週2回、体つくりで約8分間走を2セット行っています。来週からはのびのびとグラウンドを走りたいですね!


11:06
2021/05/06

もなみの食育  ~みんなの給食~

| by 教諭

1ヶ月の中で「いいねシール」が1番多く集まった給食は、再登場します。今月の「給食ランキング1位」の献立は、昨年に中学部の生活単元学習でH君が考えた献立でした。みんなから人気が高いだけあって、多くの人が完食していました。

この日の献立は、しょうゆラーメン、シューマイ、じゃこと野菜のごま酢あえ、牛乳です。



08:42 | もなみの食育
2021/04/30

卒業生を訪問しました

| by もなみ学園分校

先日、3月に卒業したAさんの様子を見に行ってきました。日中は就労継続支援B型、生活の場はグループホーム。入居してから一ヶ月、大分慣れてきたとのこと。ガスメーターの解体作業では、工具を駆使してネジや基板を外していました。お部屋には好きな漫画やDVDが収納されていました。4月はたくさん仕事をしたので給料日が楽しみとわくわくした様子。新生活をスタートさせた卒業生の皆さん、一歩また一歩、歩んで欲しいと願っています。


14:43
2021/04/23

もなみの食育  ~北海道の郷土料理~

| by 教諭

鮭を使った郷土料理、三平汁に合わせた主菜は、じゃが芋のそぼろがけです。「じゃが芋たくさん入れてね」と先生に伝えた児童に先生の返事は「1個だよ」。配られた皿の大きなじゃが芋を見て「1個だわ」と納得した微笑ましい教室がありました。

この日の献立は、ご飯、三平汁、じゃが芋のそぼろがけ、小松菜のみそマヨあえ、果物、牛乳です。



15:12 | もなみの食育
2021/04/22

小学部高ブロック 公園に行こう

| by 教諭
4月22日(木)の午前中の生単で、今年度初めて行ったのがこだま公園。こだま公園と言えば、高ブロのみんなにとっては、遊具あそびからそり遊びまで、1年中訪れることが多い公園の一つ。みんな大好きな公園とあって、行く前からテンションは最高潮!!外は風が強く、とても寒かったけど、みんなはそんなのへっちゃら。公園にいられた時間は20分少々と少なかったものの、子ども達は時間いっぱい、元気いっぱいこだま公園を楽しんだのでした。


16:25
2021/04/16

小学部2年生の給食

| by 教諭

小学部2年生の給食の様子です。今日のメニューはカレーライス、スープ、サラダ、いよかん、牛乳でした。おかわりする子がいれば、苦手で残してしまう子もいました。新しい先生との給食にも少しずつ慣れて、食べられるものが増えていくと良いなと思っています。


16:33
2021/04/16

もなみの食育  ~みんなで給食~

| by 教諭

小学部1年生も給食が始まりました。全校児童生徒が揃っての最初の給食は,カレーライスです。大喜びで食べたクラス、最近の食べるルールを守り落ちついて食べることができたクラス、にぎやかな教室など様々で、今年度の給食風景も楽しみです。

この日の献立は、カレーライス、卵と水菜のスープ、キャベツの和風サラダ、いよかん、牛乳です。



15:24 | もなみの食育
2021/04/15

高等部 「新学期が始まりました」

| by 教諭
 今年度高等部の新入学生の9名を迎え、36名のスタートとなりました。入学式を無事終え、1週間が経ちました。授業のオリエンテーション、学級設営など、新たな生活へと準備を進めているところです。なかなか感染状況が落ち着きませんが、マスクの着用、手指消毒、手洗い等にもみんな慣れてきて、意識できる生徒が多くなってきました。コロナに負けず、今年度も工夫しながら学習を進めていきたいと思っています。


17:34
2021/04/09

中学部 新年度スタートしました

| by 教諭
8日に始業式があり今年度がスタートしました。
さらに9日には元気な新入生を迎え、来週からは全員そろって本格的に始動します!

19:28
2021/03/19

もなみの食育  ~北海道に伝わる食~

| by 教諭

札幌では珍しいですが、道内にはお正月のお祝いに鯨汁を食べる地域があります。卒業のお祝いに鯨汁を作りました。初めての香り、味、食感に「おいしい!」「残しちゃった・・・」という人、「ソウルフードです。おいしい!おかわりしちゃいます」と言う道南出身の先生、「小さい頃に食べた時は好きじゃ無かった。でも今日はおいしかったよ」という先生もいました。

この日の献立は、ご飯、くじら汁、鶏と蓮根の炒め煮、ゆかりあえ、卒業生が働いているお菓子工房のクッキーシュー、牛乳です。



16:53 | もなみの食育
2021/03/19

1年を振り返って

| by 教諭
 3月13日(土)に卒業式が行われました。今年度は休校期間があり、学習活動も新型コロナウイルスによる感染予防の対策のため、予定通りの実施とは行かないこともありましたが、そのような中でも、対策を行いながら、校外学習や見学旅行など行事の実施ができました。学習内容もこれまでと変わる部分も多くありましたが、工夫しながら様々な活動ができたと感じています。新たな環境に適応しようとする生徒達の力をたくましく感じた1年でした。高等部卒業後はそれぞれの道に進みますが、もなみ学園分校での学びを活かして活躍してくれることを期待しています。

08:46
2021/03/15

小学部6年生 卒業制作

| by 教諭
小学部6年生が3月に入り取り組んだのが、卒業制作。作ったのは、なっなんと!今年の見学旅行の時に見たステンドグラス美術館にちなんでの「ステンドグラスライト」。絵柄も色付けもほぼ自分たちで行い、できあがった作品はご覧の通りの仕上がりに・・。制作中の子ども達のまなざしは、真剣そのもの!!大満足の卒業制作になったのでした。ちなみに三角すいの中に卵形LEDライトが入っていて、それを付けるとさらに幻想的な雰囲気に・・・。

14:47
2021/03/13

中学部 卒業生を祝う会

| by 教諭
中学部では、3月11日に卒業生を祝う会を行いました。今年度は、コロナの影響により、在校生が卒業式に参加しないため、お祝いの気持ちを伝える貴重な時間となりました。在校生、卒業生ともに出し物や贈る言葉があり、お互いに思い出に残る良い時間を過ごすことができました。

09:07
2021/03/12

小学部卒業生を祝う会

| by 教諭
   小学部では、3月3日に卒業生を祝う会を行いました。お祝いの気持ちがこもった在校生の出し物やおくる言葉がありました。卒業生からは、楽器演奏や在校生へおくる言葉があり、在校生たちは、真剣な表情で聞いていました。卒業生と思い出に残る時間を過ごすことができました。


17:57
2021/03/12

もなみの食育  ~いつもの和食~

| by 教諭

卒業するクラスは、もう1度食べたい給食をリクエストします。“いいねシール”の数を学年毎に集計した上位4献立の中から選びます。6年生からのリクエストに「これがリクエストなんだ」「渋いね」「シンプルさが良い」という声が聞こえてきました。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、焼き鮭、ごまみそ煮、ヨーグルトバナナ、牛乳です。



13:42 | もなみの食育
2021/03/05

もなみの食育  ~行事食~

| by 教諭

記録的な悪天候というニュースが流れた今年の3月3日ですが、春の節目のひな祭りの献立は、ちらし寿司です。卒業・進級前の学習は、みんなの成長がとても嬉しく、だけど少し寂しい気持ちになります。

この日の献立は、ちらし寿司、あさりのすまし汁、含め煮、桜餅、牛乳です。



15:05 | もなみの食育
2021/03/02

高等部・3月の保健体育

| by 教諭
 32日の保健体育より新しい単元である「スポーツレクリエーション」が始まりました。高等部1・2・3年生の全生徒40名で体育館2グループ、集会室1グループに分かれて活動を行いました。体育館グループのAグループは球技、Bグループはゴルフ、集会室グループはモルックを行いました。

スポーツレクリエーションを通して生徒達は、運動やスポーツの楽しさに気付き、異学年との交流を目一杯楽しみながら活動することができました。


17:07
2021/02/26

スキー遠足

| by 教諭
中学部では滝野スノーワールドにスキー遠足へ行ってきました。体育の授業で歩くスキーや雪道を歩く学習に取り組んできた成果を発揮し、たくさん体を動かしてきました。



16:46
2021/02/26

もなみの食育  ~北海道大好き献立~

| by 教諭

今月の北海道大好き献立のテーマ地は函館です。紹介してくれたのは小さい頃函館に住んでいた先生で、当時はたくさんとれて訪問販売で買うイカが朝食に並んだ思い出を教えてくれました。今の函館でたくさんとれているのは鰤です。主菜は鰤カツです。他に道南でとれる昆布やにらを使った献立を味わいました。

この日の献立は、ご飯、にらのみそ汁、鰤カツ、昆布とこぼうの炒り煮、牛乳です


 


14:58 | もなみの食育
2021/02/19

もなみの食育  ~日本に伝わる料理~

| by 教諭

2月の季節の食材は豆です。今月は福井県の紹介給食で、打ち豆汁とデザートは普段は夏に作る水ようかんでした。後日「テレビ番組で、福井県では水ようかんを冬に食べると出ていた。本当だった。」と教えてくれました。食べたものと情報がつながりました。

この日の献立は、ご飯、打ち豆汁、鱈のみそマヨ焼き、白滝と青梗菜の炒め煮、水ようかん、牛乳です。






13:52 | もなみの食育
2021/02/18

高等部スキー遠足

| by 教諭

毎年体育の授業で取り組んでいる「歩くスキー」、最終日の今日は、締めくくりとして、高等部の全学年で滝野すずらん公園へ行ってきました。

グループごとに1Km、3Km、6Kmと異なったコースを、それぞれのペース
で進みました。時折強く吹き付ける雪にも負けず、しっかり運動し汗をかいて
きました。

16:14
2021/02/12

小高・冬の遠足

| by 教諭
小学部、高学年ブロックは、滝野すずらん公園へ冬の遠足に行ってきました!
生活単元学習で、雪道を歩く練習、そり滑りを楽しんできた高ブロックメンバー。
チューブ滑りで、思いっきり遊ぶことができました♪
6年生にとっては、最後の冬の遠足。満喫した様子で、締めくくっていました!

16:28
2021/02/12

もなみの食育  ~いつもの和食~

| by 教諭

主菜は鶏肉で作った肉じゃがです。冬のじゃが芋はどうしてこうおいしいんだろうね、と甘さや食感を味わいました。じゃが芋、玉ねぎ、副菜の大根、しめじ、昆布、ごぼうは北海道産です。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、鶏肉じゃが、大根としめじの香味炒め、昆布とごぼうの佃煮、牛乳です。



15:37 | もなみの食育
2021/02/12

中学部ALT交流

| by 教諭
中学部では、2月2日(火)と2月9日(火)にALTとの交流学習を行いました。
ALTのトーマス・ローガンさん(オーストラリア出身)と一緒に英単語の学習やクイズをしました。

15:03
2021/02/05

もなみの食育  ~行事食~

| by 教諭

今年の節分は22日。ずっと2月3日が節分だと思っていたので驚きの日付でした。厄を払い福が来ますようにと願いを込めて、みんなで静かに給食を食べたり、自分の年の数の豆を数えたりした学級がありました。  

この日の献立は、恵方巻き、沢煮椀、五目豆、みかん、牛乳です。



15:24 | もなみの食育
2021/02/05

高等部2年生校外学習

| by 教諭
2月4日に今年度2回目の校外学習に行ってきました。久しぶりのみんなでのお出かけはとても楽しそうで笑顔も見れました!!3つのグループに分かれてイオン藻岩店で買い物をしたりゴルフの打ちっ放しを体験したりしました!!ゴルフは、なかなか良いスイングをしていました!!(笑)

14:41
2021/01/29

もなみの食育  ~日本に伝わる料理~

| by 教諭

お雑煮は、その土地によって違います。関西の白みそ雑煮を味わってみました。白いみその色、甘い味、具材の里芋、知っているお雑煮との違いを発見し、会話が弾みました。

この日の献立は、ご飯、白みそ雑煮、いわしのカレー風味揚げ、紅白なます、みかん、牛乳です。



16:35 | もなみの食育
2021/01/22

もなみの食育  ~北海道大好き献立~

| by 教諭
 今学期初めの給食は、帯広風豚丼です。焼いた豚肉に甘辛いタレ、そして北海道のおいしい白いご飯の組み合わせを「楽しみだね」「おいしかったです」と子ども達が伝えてくれました。一緒に添えた玉ねぎと小松菜も、残さず食べた人が多くいました。

この日の献立は、帯広風豚丼、みそ汁、高野豆腐の煮物、みかん、牛乳です。



17:13 | もなみの食育
2021/01/22

スキー学習

| by 教諭
雪の少ないグラウンドですが、スキー学習が始まりました。

15:52
2021/01/21

高等部 3学期スタート

| by 教諭

およそ1ヶ月の冬休みを終えて3学期がスタートしました。

高等部1年生の生活単元学習では「余暇の充実」の学習が始まりました。天気も良く、外へ出て雪像作りや雪合戦をしました。

雪像作りではグループごとにくじを引き、そこに書かれた雪像を作る学習を行いました。

雪合戦では4人2グループに分かれて戦いました。寒さを忘れるほど盛り上がっていました


16:46
2020/12/25

小学部高学年ブロック

| by 教諭
小学部高学年ブロックでは、生活単元学習で各学年毎にお楽しみ会をしました。4年生は自分達で作ったすごろくをしたり、ボッチャやボーリングにも挑戦して楽しみました。

16:42
2020/12/25

もなみの食育  ~いつもの和食~

| by 教諭

主菜は鶏肉の梅風味焼き。梅にがっかりしながらも一口食べてみて「(梅の)味しないよ」とほっとする子ども達のコメントでした。子ども達は酸味が苦手ですが、料理を美味しくする作用があります。梅も酢も少しずつ慣れていって味覚を広げたいです。

この日の献立は、ご飯、さつま芋のみそ汁、鶏の梅風味焼き、金平ごぼう、青しそあえ、牛乳です。

 


16:28 | もなみの食育
2020/12/24

高等部 12月の美術

| by 教諭

昨年から取り組んでいる「ペーパークィーリング」は根気と丁寧さが必要な製作ですが、みなさん1年前より技術が巧みになっていました。

写真の作品のテーマは「花火」。作者のSさんにインタビューしました。

「今年はコロナで花火がぜんぜん見られなかったので、作ってみようと思いました。」

なるほど!そんな想いも込められていたのですね。完成が楽しみです。

 25日は終業式、冬休みに入ります。3学期は2021年1月20日(水)です。


10:09
2020/12/22

もなみの食育  ~季節の料理~

| by 教諭

今年の冬至は1221日です。甘く小豆を炊いて南瓜と一緒に食べる冬至南瓜は、この日だけの特別料理。小豆を変えたり、あんを足したり工夫しながら毎年作ってきましたが、だんだん食べてくれる人が増えたような気がします。

この日の献立は、ご飯、すまし汁、鮭のゆず味噌焼き、大根の甘酢和え、冬至南瓜、牛乳です。



12:02 | もなみの食育
2020/12/18

小学部高学年 もなみっこタイム

| by 教諭

うっすらと雪が積もり、冬の寒さが身にしみる季節となりましたが、小学部高学年は、毎朝「もなみっこタイム」の時間に、体育館で元気にランニングを頑張っています。冬の間も、気持ちよく体を動かし、体力を維持していけるよう、取り組みたいと思います。

※ランニングは、呼吸が苦しくならないように、マスクを外して取り組んでいます。

体育館は、暖房を入れ、窓を全開にして換気しています。


17:05
2020/12/11

もなみの食育  ~生活単元学習と給食~

| by 教諭
 中学部が「主食・主菜・副菜・汁ものをそろえて栄養のバランスの良い食事を作ろう」という授業で考えた献立の中から全校投票で決まった給食献立の日です。いい表情がたくさん見られた給食時間でした。

この日の献立は、しょう油ラーメン、シュウマイ、じゃこと野菜のごま酢あえ、りんご、牛乳です。



17:10 | もなみの食育
2020/12/09

高等部 ALTの学習がありました

| by 教諭

11月30日に、高等部2年生の11名が、ALTの学習をしました。

自己紹介では緊張しながらも、自分の名前と「I like music」などと好きなものを英語で伝えることができました。また、英語での聞き取りゲームやビンゴゲームを通して、色や形、フルーツなど身近な英語と触れ合うことができました。最後は、先生と一緒に記念撮影をして有意義な学習の時間となりました。


14:54
2020/12/08

中学部2学年生活単元学習

| by 教諭
2年生の宿泊研修が突然中止になってしまいましたが、体験予定だったモリのフォトフレーム作りを生活単元学習で取り組みました。自分たちで飾りの配置を考えて作ることができました。

15:57
2020/12/07

小6見学旅行

| by 教諭
小学部6年生は、11月5,6日に小樽方面へ見学旅行に行ってきました。
小樽水族館やガラスのキーホルダー作り、小樽総合博物館での昔の列車見学など、見所たくさんの見学旅行でした。子どもたちに感想を聞いてみると、旅館で温泉に入ったことや部屋でみんなで寝たことが思い出に残ったようです。


17:44
2020/12/05

給食甲子園

| by もなみ学園分校
 本日(12月5日)、第15回全国学校給食甲子園の結果発表と表彰式が行われました。本校からは、大橋望栄養教諭と岡久調理員が応募し、第4審査を突破し、12代表まで残りました。(1412応募中)
 最終結果は、『食育授業優秀賞』『女子栄養大学特別賞』受賞しました。おめでとうございます!!!


16:49
2020/12/04

もなみの食育  ~季節の料理~

| by 教諭

「これ(鰤大根)あまり出ないね」「魚のここ、赤いけど大丈夫?」と児童から声があがります。見た目が赤い鮭とは異なり鰤は赤身の種類の魚、と納得しました。料理や食材に興味・関心を持って給食を食べたもなみの子ども達です。

 この日の献立は、ご飯、みそ汁、鰤と大根の煮物、蓮根の炒め煮、ヨーグルトバナナ、牛乳です。



15:41 | もなみの食育
2020/11/27

もなみの食育  ~11月24日は和食の日~

| by 教諭
 本校では半分以上の回数で和食の給食が出ています。この日は主食がめん類の曜日だったので、昆布とかつお節の出汁を卵でとじる親子うどんでした。汁を配食する時、缶の底から現れた黄色い卵に「わー」という歓声があがったクラスがありました。

この日の献立は、親子うどん、ごぼうと茎若布の炒り煮、りんご、牛乳です。



15:47 | もなみの食育
2020/11/24

トリック オア トリート!

| by 教諭
図工で作ったマントや三角帽子を身につけて、可愛くハロウィン変装した子ども達。「トリック オア トリート!」のかけ声で、ささやかなプレゼントをゲットしました。楽しい企画、またできるといいね。

16:40
2020/11/20

もなみの食育  ~北海道の郷土料理~

| by 教諭

北海道に郷土料理「鮭のチャンチャン焼き」は、鮭と野菜とみそとバターのおいしさが閉じ込められるようにホイルに包んで作りました。包みを開く楽しみもあります。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、鮭のチャンチャン焼き、じゃが芋と大豆の青のり揚げ、牛乳です。



16:40 | もなみの食育
2020/11/20

見学旅行

| by 教諭
新型コロナの感染症拡大が続く中、実施が危ぶまれた登別・洞爺方面への見学旅行ですが、1111日~13日の23日で無事に終了することができました。期間中は、マスクの着用やあらゆる場所での手指消毒など、感染防止に努める中でしたが、日頃の活動の成果で生徒達はその流れに適応し、旅行を楽しむことができました。泊行事につきものの珍事件もありながら、全員が無事、安全に帰ってくることができてほっとしています。



08:41
2020/11/17

中学部 美術の様子

| by 教諭
11月の美術では『カラータック版画』を行いました。
(水で湿らした和紙にカラータックの色を転写する版画です)


思い思いの形にハサミで切ったり、パンチで抜いたりしながらカラータックを貼って原画を作ります。


原画ができたら、濡らした和紙を重ねてこすっていきます。
普通の版画と違い多種類の色を一度で転写できます。
原画から和紙を剥がすときのワクワク感も、より味わうことができます。


カラータックは何回か刷ることができます。今回は2回刷る作業を行い、より好みの色合いで転写できたものを作品としました。

16:39
2020/11/13

もなみの食育  ~日本の歴史~

| by 教諭

北海道から牛肉を提供して頂きました。普段の給食では出せない食材です。今回のテーマは「文明開化の味」です。おいしいお肉をいただきながら、明治時代から食べ始められたという食文化を学ぶ機会になりました。

この日の献立は、ご飯、根菜汁、牛鍋、ごま酢あえ、りんご、牛乳です。



17:25 | もなみの食育
2020/11/06

もなみの食育  ~好きな給食~

| by 教諭

毎週、一人1枚好きな給食に貼ってくれる「いいねシール」を集計し、給食ランキングを行っています。パンや麺類、カレーライスや丼が主食の献立に人気が集まる確率が高いのですが、今週は白いご飯を中心にした豆腐が主菜の秋らしい和食献立が2位と健闘しました。参加率が高い週でした。

この日の献立は、ご飯、きのこ汁、揚げ出し豆腐、蓮根の炒め煮、りんご、牛乳です。



14:47 | もなみの食育
2020/11/05

中学部・ランニング記録会

| by 教諭
中学部では今年3回目のランニング記録会を行いました。
男子上位5名、女子上位3名には賞状が渡されました。
皆それぞれ自分のペースではありますが、頑張ってる様子が見られました。

17:35
2020/11/05

もなみん☆ショー

| by 教諭

生活単元学習のもなみん☆ショーで、ミュージカルをしました。



16:09
2020/11/02

小低ブロック レストランへ行こう

| by 教諭
小学部、低学年ブロックは、1学期の体験学習が中止になったままだったので、先週小学部のみで行った『ミニ発表会』のお疲れ様、を兼ねて、学校の隣にある“カフェおん”さんにお昼ご飯を食べに行ってきました。
1年生にとっては、外食は全く初めての体験!3年生にとっても、今年度は初の外食でしたが、みんな、座って待つ・お店の中では静かに、等の約束をしっかり守って、おいしいお昼ご飯(デザート付き!!)を食べてきました。


17:31
2020/10/30

もなみの食育  ~北海道産の食材~

| by 教諭

今月の北海道大好きのテーマは札幌市です。玉ねぎ“札幌黄”を使ったスープは、甘くて濃い味がでます。特に上手にできたカレーの日だけ完食する生徒が、このいつもと全く違うスタイルのカレーでお代わりを希望したので、おいしく作れた自信があります。北海道から頂いた帆立もあり、北海道の食材を多く使用した献立でした。

この日の献立は、帆立の札幌スープカレー、ほうれん草のサラダ、りんご、牛乳です。



16:59 | もなみの食育
2020/10/30

高等部体力作り

| by 教諭
 早いもので今年も残すところ2カ月となりました。連日肌寒い日が続いていますが、体力作りのウォーキンググループでは、寒さにも負けずに校地内のウォーキングをしています。歩いていると鮮やかな黄色に染まった葉やたくさんの落ち葉など季節を感じることができます。子どもたちはというと、落ち葉を踏みカサカサと音を楽しんだり、「葉っぱの片付けが大変だね」と話したり、それぞれに秋を感じながら体力作りに取り組んでいます。

15:58
2020/10/23

もなみの食育  ~季節の料理~

| by 教諭

みぞれ汁は、大根おろしを入れた汁ものです。みぞれって何か知ってる?の質問に「雪じゃ無くて、バチバチ当たって痛い、冷たいヤツ」と教えてくれたのは・・・もしかしてアラレかな。よく知っています。季節の移り変わりをしっかり覚えているもなみの児童生徒です。

この日の献立は、ご飯、みぞれ汁、鶏のゆずみそ焼き、蕗と昆布のごま炒め、牛乳です。



17:22 | もなみの食育
2020/10/23

秋の芸術鑑賞

| by 教諭
秋晴れの中、美術の学習で石山緑地に行ってきました。石の建造物を見つけては、さわったりよじ登ったり、時には急な階段を下ったり。大きな穴をお風呂に見立てて入ったりと思い思いに芸術に触れてきました。




16:50
2020/10/16

もなみの食育  ~日本の郷土料理~

| by 教諭

窓から紅葉が見えて、すっかり秋です。給食では山形県に伝わる芋煮汁を、こうでいいのかなと首をかしげながら作りました。里芋はあまり慣れていない本校の児童生徒の味覚ですが、芋煮汁は「おいしい」と大好評で、里芋料理の中では現在1番人気です。

 この日の献立は、ご飯、芋煮汁、さわらと南瓜のカレー風味天ぷら、即席漬け、牛乳です。





15:21 | もなみの食育
2020/10/09

高等部2学年 校外学習

| by 教諭
10月8日と9日に校外学習に行きました。8日のグループは自主研修という形で、行き先を自分たちで考えて、札幌駅内を散策したり、大通公園に行ったりしました。9日のグループは、たまゆらの灯とイオン西岡札幌店に行きました。温泉でリフレッシュして、昼食や買い物などを楽しみました。久しぶりの校外学習で、充実した1日を送ることができました。

16:54
2020/10/09

もなみの食育  ~地場産の食材~

| by 教諭

玉ねぎ“札幌黄”の時期です。札幌黄と北海道から頂いた帆立を一緒に揚げたかき揚げをはじめ、道産の食材で大部分を作ることのできるこの時期の給食はおいしくて、ご飯がすすみます。

この日の献立は、札幌黄のかき揚げ丼、五目汁、小松菜のごまあえ、りんご、牛乳です。



15:21 | もなみの食育
2020/10/05

小高ブロック 秋の遠足

| by 教諭

9月24日(木)に行われた小学部4.5.6年生の秋の遠足。行き先は常盤公園。当日は天候にも恵まれ、学校からは少し遠い距離にある公園までの往復はもちろん歩きのみ。距離にすると片道3.5Kmほど。到着すると休む間もなく遊具あそびに興じる体力はさすがのひと言!お楽しみのお弁当&おやつの後も遊具で遊び、常盤公園のバラエティーに富んだ遊具を思いっきり堪能できたのでした。また、学校への帰り道、真駒内川で「かも」を発見。みんなの視線が食い入るようだったのがとにかく印象的!!


16:18
2020/10/02

もなみの食育  ~季節の行事~

| by 教諭

101日は十五夜です。高等部校舎には、美術で作成した満月を眺めるうさぎとススキのちぎり絵を掲示しています。給食は秋の味覚いっぱいの献立でした。

 この日の献立は、きのこご飯、みそ汁、鶏肉とさつま芋の煮物、沢庵和え、お汁粉、牛乳です。



15:59 | もなみの食育
2020/09/30

中学部 バスケットボールがんばってます!

| by 教諭

中学部では体育の授業でボール運動に取り組んでいます。対面でボールをパスしたり、連続ドリブルやゴールめがけてシュート!など、ボールを操ることがだんだん上手になってきました。


16:19
2020/09/25

もなみの食育  ~いつもの給食~

| by 教諭

 児童生徒が選ぶ給食ランキングで1位にはなりませんが、この献立は「ほとんど残さない」「あっと言う間に食べ終わった」という先生方からの声が多いです。繊維が多いごぼうも、歯ごたえのある梨も、きれいに食べ終えてきた給食でした。

 この日の献立は、ご飯、かきたま汁、つくね焼き、五目金平、梨です。



15:43 | もなみの食育
2020/09/24

高等部 作業学習

| by もなみ学園分校
 高等部の作業学習はエコワーク班、手芸班、リサイクル班に分かれて行っています。例年は11月の高等部祭にてそれぞれの班が作成した製品を販売しているのですが、今年はコロナウイルスの影響で今までとは違った形での製品販売となりそうです。それでも生徒たちは今まで通り、真剣な表情で学習に取り組んでいます。

17:13
2020/09/24

小学部低学年ブロック 秋の遠足

| by 教諭

9月17日は秋の遠足でした。行先は、ときわ中央公園。大型のコンビネーション遊具があり、ロープをたぐってよじ登ったり、ターザンロープや吊り橋渡りなどをして楽しみました。



16:53
2020/09/18

中学部 体つくりの様子

| by 教諭

 体つくりのストレッチ体操の様子です。1年生も入学して半年が経ち、動きに慣れてきた様子です。

17:15
2020/09/18

もなみの食育  ~備える~

| by 教諭

校内で行う総合避難訓練に合わせ給食も非常食です。備蓄している救給カレーを食べてみて食べ方や味を知り、いざというときの学習をしました。「自分で出来た」「手伝って」「おいしい」「少ない」「停電になったよね」いろいろな声がありました。

この日の献立は、救給カレー、コッペパン、ジャム、バナナ、牛乳です。



15:15 | もなみの食育
2020/09/14

小学部高ブロック体験学習

| by 教諭
 小学部高ブロック体験学習では、8月26日(火)に滝野すずらん公園へ行ってきました。1学期に校外学習の行事ができなかったため、子どもたちは、とても楽しみにしていた行事でした。当日は、天気にも恵まれ、公園内の散策や滑り台など遊具での遊びをたっぷりと堪能しました。また、大自然のなかで、鬼ごっこで遊んだり、虫を発見したりし、充実した時間を過ごすことができました。



20:24
2020/09/14

ジャガイモの収穫

| by 教諭

中学部1年生は、生活単元学習の時間を使い、ジャガイモの栽培をしました。みんなで水をあげて育てた甲斐もあり、段ボールいっぱいのジャガイモを収穫することができました。

16:46
2020/09/11

もなみの食育  ~行事食~

| by 教諭

 9月9日は重陽の節句。長寿を祝い健康を願う秋の行事、という説明に教室からは「へー」の声。お正月はいうまでもなく、子ども達は桃の節句、端午の節句は楽しみで、七夕には図工の時間に飾りを作ったりするのに。秋の節句を知りました。

 この日の献立は、栗ご飯、沢煮椀、がんもとひじきのみそ煮、しその実あえ、水ようかん、牛乳です。



15:59 | もなみの食育
2020/09/10

高等部1年生 校外学習

| by 教諭
 高等部1年生にとって初めての校外学習に行ってきました。JRタワー展望台から札幌の景色を一望し、昼食はエスタのフードーコートでとりました。その後、100円ショップで学用品など授業に必要な物を購入しています。自分で判断し選択をする有意義な学習活動を行いました。

16:53
2020/09/04

もなみの食育  ~おいしい和食~

| by 教諭

 「高野豆腐の煮物は、高野豆腐が主役だから大きいんでしょ」と小学部の児童から料理について素敵なコメントが来ました。だし汁を含めて煮た高野豆腐が主役の料理でした。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、とりにくのみそ漬け焼き、高野豆腐の煮物、メロン、牛乳です。



15:53 | もなみの食育
2020/08/28

中学部 空き缶回収

| by 教諭
 2学期になり、中学部の作業学習では1学期中は中止していた空き缶回収を行いました。チラシを各戸のポストに投入して歩きながら、家の前に用意してくださっている空き缶を集めてきました。回収した空き缶でいっぱいになったリヤカーを元気よく引いて帰りました。日頃からの地域の皆様のご協力に感謝します。


17:13
2020/08/28

もなみの食育  ~道産の食材~

| by 教諭

 残暑が続く1週間でした。とても人気がある道産の果物、メロンが甘くておいしかったと感想がきこえました。来週も予定しています。

この日の献立は、ご飯、白菜のそぼろ汁、厚揚げのねぎみそ焼き、切干大根サラダ、メロン、牛乳です。



14:58 | もなみの食育
2020/08/27

小学部低ブロック生活単元学習「水遊び」

| by 教諭

8月の終わりに連日の30℃超え。
夏を味わう絶好の機会に小学部低ブロックのみんなで水遊びをしました。
熱中症対策でマスクを外し密にならないよう気をつけながら日射しの下へ。
冷たくて気持ちのいい水に歓声をあげながら思い思いに楽しんでいました。

17:21
2020/08/21

高等部「2学期スタート」

| by もなみ学園分校

 例年に比べて短い夏休みが終わり、8月17日から2学期がスタートしました。

 今週は30℃超えの日もあるなど、まだまだ暑さが厳しい中ではありましたが、久しぶりの友達との再会を楽しみ、学校生活を元気に過ごす様子が見られました。


17:01
2020/08/21

もなみの食育  ~旬の食材~

| by 教諭

 真夏日を記録するほど暑い週でした。今月の季節の野菜は「冬瓜」です。名前が話題になりました。普段あまり食べない野菜ですが、独特の香りや食感を味わいました。

この日の献立は、ご飯、冬瓜のみそ汁、鶏の照り焼き、ミニトマト、山菜とさつま芋の田舎煮、牛乳です。



16:46 | もなみの食育
2020/07/31

もなみの食育  ~鮭は何て言うの~

| by 教諭

 今日の主菜は焼き魚。好まれる鮭は自分でほぐしたり、白いご飯と合わせ鮭ご飯にして食べたりと今日の1番好きなのだと教えてくれますが、「さけ」なのか「しゃけ」なのか。どちらの名前を教えてくれる人もいました。

 この日の献立は、ご飯、みそ汁、焼き魚(鮭)、ごまみそ煮、ヨーグルトバナナ、牛乳です。



10:52 | もなみの食育
2020/07/22

もなみの食育  ~かむとおいしい~

| by 教諭

 ほとんどの子が好きな豚肉の生姜焼き。繊維があり、丸呑みするには厚い豚肉ですがおいしさを子ども達は知っています。一緒に食べる先生方の声がけで、しっかり噛み切りながら、白いご飯もすすみました。

 この日の献立は、ご飯、みそ汁、豚肉の生姜焼き、ミニトマト、青梗菜とごぼう炒め、牛乳です。



15:57 | もなみの食育
2020/07/22

小学部高ブロック モナミンピック

| by 教諭
今年はコロナウィルスの影響で中止になった運動会の代わりに、生活単元学習で「モナミンピック」を開催することにしました。種目は徒競走、台風の目リレー、ボール運びリレーの3種目。学年対抗で行います。ラジオ体操の演示は5年生が、選手宣誓は6年生がおこないます。当日は22日に向かって、練習を頑張っています。




14:38
2020/07/16

もなみの食育  ~日本の食文化~

| by 教諭

 朝から「今日は納豆の日だね」という声が聞こえる710日です。フィルムをとる、混ぜる、タレを開ける等、食べるまでの工程が多い納豆を、ご飯にのせる子、そのまま食べる子がいて、おいしいと言う子も、もちろん苦手な子も居て様々でした。

 この日の献立は、ご飯、すりみ汁、肉じゃが、胡瓜と若布の酢の物、納豆、牛乳です。



13:56 | もなみの食育
2020/07/15

中学部 校外散策

| by 教諭
7月14日に中学部は、校外散策でもなみ公園へ行きました。
天候にも恵まれ、学部として久しぶりの校外での学習でしたが、みんなで頑張って歩きました。


15:54
2020/07/10

お仕事しよう!

| by 教諭

小学部高学年ブロックの、生単「お仕事しよう」では、3週間に渡り
マスク班、メモ帳班、いいねシール、牛乳パック切り班のグループに分かれて
活動し、無事に納品の日を迎えることができました!
納品を終え、依頼者から報酬(お菓子)を頂き、お菓子とお茶で乾杯しました!




17:01
2020/07/10

高等部 生活単元学習「仕事を体験しよう」

| by 教諭
 7月に入って暑い日が続き、夏本番を迎えました。そんな中、高等部3年生の生活単元学習では「仕事を体験しよう」の学習が始まりました。3グループに分かれて、洗車やスリッパ拭き、ドンキーメダルのひも通し作業、シュレッダーなどの仕事を体験しました。

洗車作業では、高圧洗浄機に初めはドキドキしていましたが、慣れてくると上手に使用し、先生方の車をきれいに洗うことができました。


14:34
2020/07/08

もなみの食育  ~行事食~

| by 教諭

77日は七夕です。切り口が星形のオクラや星型に抜いたにんじんを具材した七夕そうめん汁、夏野菜のズッキーニやなす、そして西瓜を使った一足早い夏らしい給食に「今日の給食、豪華だね」という言葉が出る感性が、素敵だと思いました。

この日の献立は、菜飯、七夕そうめん汁、夏野菜とがんもの味噌煮、ごまあえ、西瓜、牛乳です。



16:38 | もなみの食育
2020/07/02

もなみの食育  ~旬の食材~

| by 教諭

道産のグリーンアスパラを、短い旬のうちにおいしく頂きました。また食べたい、という感想が多く聞こえてきました。今回はアスパラを鶏肉と玉ねぎでかき揚げにして、魚介類アレルギーを気にせず、みんなで同じ物を食べられました。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、アスパラと鶏のかき揚げ、うのはな、牛乳です。



14:00 | もなみの食育
2020/07/01

花壇整備

| by 教諭
中学部では、駐車場横の花壇の整備をしています。きれいなお花がたくさん咲いています。

16:23
2020/06/24

もなみの食育  ~魚 おいしい!~

| by 教諭
「小学生は魚嫌いってよく言うけど、ここの子達は、魚おいしいって食べている」4月から転勤して来た先生の一言です。この日は地味な料理との印象がある煮魚ですが、お代わりが欲しい、今日の1番好きだった料理と指し示しで伝える児童生徒が多く見られました。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、赤魚の煮魚、ひじきと厚揚げ煮、果物、牛乳です。



09:11 | もなみの食育
2020/06/23

小学部低学年 リ・スタート

| by 教諭
 4月9日、入学式を行い、新しい生活が始まるはずだった1年生。わずか3日来ただけで休校となってしまいました。長いお休みが終わり、6月1日から待望の新(?)学期が再び始まりました。
 1年生のみなさんは新しい環境、新しい勉強、新しい仲間を全力で楽しんでいます。公園遊びも元気いっぱいです。3年生のみなさんは、先輩らしさが見えてきましたね。


17:13
2020/06/22

散策

| by 教諭
陸橋横の広場まで散策に行ってきました。

16:25
2020/06/19

もなみの食育  ~和食の知恵~

| by 教諭

気温も湿度も上がり、夏日を記録しました。児童生徒の普段は苦手な調味料の酢を主菜に使って気候に合うさっぱりとした味付けに、食が進む姿が多くみられました。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、鯖の南蛮漬け、ごま和え、牛乳です。



15:16 | もなみの食育
2020/06/18

高等部本格的スタート

| by 教諭

 8日より短縮期間が終わり、通常日課となり本格的に学習がスタートしました。2,3年生は1年生を迎え、お手本となる行動を心がけようと一生懸命授業に取り組み、もなみの先輩としてしっかり頑張っています。また、1年生は緊張する姿もあり、疲れが溜まっているようにも見えますが、なんとか先輩達について行こうと頑張って学習しています。

学部の仲間やクラスの友だち、先生たちと関わり合いながら、楽しい高等部生活にしてほしいと思います。


07:41
2020/06/12

もなみの食育  ~いっしょに食べる~

| by 教諭

 小学部1年生から高等部3年生まで、量は異なりますが同じ給食を食べます。学年によっては、時には味が物足りなかったり、少々辛過ぎたりする日もあります。それぞれの教室で食べていますが、みんな共に味わう仲間です。

この日の献立は、どの学部にも人気の えびのたまごとじ丼、みそ汁、小松菜と揚げの炒め煮、牛乳です。



15:15 | もなみの食育
2020/06/10

通常日課が始まりました

| by 教諭


今週から通常日課が始まりました。生活リズムや体力を戻すのは大変ですが、無理せずゆっくり進んでいきましょう。写真はグラウンドでのラジオ体操、ランニングの様子です。それぞれのペースで歩いたり、走ったり頑張っています。

14:56
2020/06/10

小学部高ブロック 公園

| by 教諭
外での活動ができるようになり、交通ルールを守って歩きながら元気いっぱい公園で遊びました。


14:38
2020/06/04

学校再開しました。

| by 教諭
学校が再開しました。久しぶりの登校に皆元気な姿を見せてくれました。家での生活に体が慣れてしまったのか、午前授業でしたが疲れた表情を見せることもありました。徐々に体を慣らして日常の学習に取り組めるようにしていきましょう。

16:35
2020/06/01

もなみの食育  ~いつもの和食~

| by 教諭

もなみの食育  ~いつもの和食~

学校が再開し児童生徒が登校しました。元気な声、グラウンドでの運動、授業に取り組む姿、そして給食も久しぶりです。感染症予防の為、みんな同じ方を向いていて少なめの会話でしたが、落ちついた席で味わうことができました。

この日の献立は、ご飯、豚汁、卵豆腐、蕗のごま炒め、柏餅、牛乳です。


 


15:18 | もなみの食育
2020/04/13

高等部 新学期スタート

| by 教諭
 4月9日(木)、入学式を行いました。高等部は7名の新入生が仲間入りし、合計40名でスタートします。

本来であれば大勢の方に見届けていただきたいところでしたが新型コロナウイルス感染症対策により、短縮バージョンでの入学式となりました。緊張した面持ちでしたが、最後までみなさん立派でした。

 さあ、これから!とみんな張り切っていたのですが残念ながら14日(火)からは休校が決まってしまいました。でも今は我慢の時ですね。仕方がないですね。また再び充実した学校生活が送れるようにみんなで頑張りましょう。


14:30
2020/03/19

高等部 1年を振り返って

| by 教諭

間近に春の訪れを感じられる季節となりました。今年度は新型コロナウィルスの影響で在校生不在の卒業式となりましたが、17日に無事に6名の卒業生が巣立ちました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

 もなみでの思い出を胸に、次のステージへ逞しく歩んで行くことを願っています。

在校生のみなさん、この一年間色々な学習を通して身体を心も大きく成長したことと思います。4月からは、新しい学年となります。また新たな目標に向けて共に成長できるように頑張りましょう!長い春休みとなりましたが、体調に気を付けて4月にまた元気な笑顔で登校することを楽しみにしています。


13:06
2020/03/17

小学部6年生卒業制作

| by 教諭
小学部6年生が卒業に向けて取り組んでいた、卒業制作の時計作り。卒業までの完成を目指し、2月中旬からまずは文字盤の数字作りから着手。次は文字盤へのイラスト描きと思っていた矢先に、突然の休校・・・。やむなく仕上げは教師の方で行い、なんとか完成し、時計は本人の元へ。
いろいろ予定は狂ったものの、6年生の皆さん、卒業おめでとう( ^ ^ )Y

16:33
2020/03/06

3月の学校の様子

| by 教諭

 新型コロナウィルスやインフルエンザなど流行っていますが、皆さんお元気ですか?

手洗いうがいなどをして予防をしていきましょう。

休校中の学校では、年度末や新学期に向けて準備などが行われています!

新学期みなさんに会えるのを楽しみにしています!!


14:14
2020/02/27

もなみの食育  ~児童が企画~

| by 教諭

“キングオブゼリー”という題名も児童が考えた、全校みんなが好きなゼリーを調べる学習を5、6年生が行いました。何になるか、全校生徒はもちろん先生方も投票結果を毎日見守りグラフの見やすさも実感しました。キングは2票の差で決定しました。

この日の献立は、ひじきご飯、みそ汁、鰆のあんかけ、ゆかりあえ、キングオブゼリー(杏仁豆腐)、牛乳です。



13:38 | もなみの食育
2020/02/27

高等部3年生 卒業に向けて

| by 教諭

 卒業単元の学習の一つとして、高等部お別れ会の際に下級生や先生方へプレゼントする「メッセージカード」を作りました。誰に書きたいか、文章は何を書くと良いか、それぞれ先生と相談したり自分で考えたりしながら、心を込めて1枚ずつ丁寧に作成していきました。


10:35
2020/02/21

もなみの食育  ~日本各地の料理~

| by 教諭
 青森県のせんべい汁を味わいました。お菓子で見たことのある煎餅を汁の中に入れる、という食文化に戸惑いの表情でしたが、そっとお椀に口をつけると目が丸くなり「おいしい」という感想を聞くことができたクラスがありました。食べてみる経験をした給食です。

この日の献立は、ご飯、せんべい汁、鯨カツ、ポテトフライ、春菊のごまあえ、牛乳です。



15:07 | もなみの食育
2020/02/20

中学部 体育

| by 教諭
中学部の体育の時間に紅白対抗のゲームをしました。
玉入れや二人で協力して障害物を越えるリレーをしました。今回は紅白同点でした。


16:50
2020/02/20

小学部 卒業を祝う会

| by 教諭
2月19日(水)に小学部で卒業を祝う会を行いました。
在校生と卒業生それぞれが出し物を行ったり、6年生と
一緒にゲームをしたりして、6年生の卒業を
お祝いしました。6年生が卒業したら寂しくなりますが、
卒業までの期間で6年生と最後の交流を楽しんで欲しいです。


08:31
2020/02/14

もなみの食育  ~北海道に伝わる料理~

| by 教諭

鮭のチャンチャン焼きは、鮭と野菜をアルミホイルに包んで焼きます。自分で包みを開ける楽しみとおいしさが詰まった料理です。いつもより時間をかけて食べました。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、鮭のチャンチャン焼き、こんにゃくの炒り煮、果物、牛乳です。



16:33 | もなみの食育
2020/02/13

高等部 スキー遠足

| by 教諭
 2月12日(水)に高等部は、滝野すずらん公園にスキー遠足に行ってきました。天候にも恵まれ、気温が高い中、グループ毎に活動を行いました。また、レストランで美味しく食事を食べることもできました。

08:18
2020/02/12

小学部 低ブロック 生活単元学習

| by 教諭
工事中だった『こだま公園』がやっと使えるようになり、早速、そり滑りに行ってきました。
みんなそり滑り大好き!! スピードを楽しんでたくさん滑ってきました。



10:30
2020/02/07

もなみの食育  ~和食献立~

| by 教諭

和食のリクエスト①主食、若布ご飯の日でした。リクエストの募集が12月だったので忘れていた人もいたようですが、今月4回に分けて登場します。もちろん若布ご飯は、空っぽになって戻ってきました。

この日の献立は、若布ご飯、みそ汁、つくねと大根の煮物、蓮根のみそマヨ和え、さつま芋のレモン煮、牛乳です。



16:57 | もなみの食育
2020/02/06

スキー学習

| by 教諭
やっと降った深い雪の中、スキー学習に取り組んでいます。

15:45
2020/01/30

もなみの食育  ~旬の食材~

| by 教諭

  今月は、春菊を使った料理が毎週給食に出ます。香りや苦み特徴がある春菊を、フルーツヨーグルトを励みに一口食べてみた人や、「入っていたら直ぐわかる」「パンチがある」と表現した児童生徒がいました。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、厚揚げのねぎみそ焼き、白滝と春菊の炒め煮、フルーツヨーグルト、牛乳です。



13:46 | もなみの食育
2020/01/24

高等部 ☆3学期スタート☆

| by 教諭
3学期がはじまりました~☆

令和2年1月21日(火)に3学期始業式がありました。

早く学校に来て先生やお友達に会いたかったと登校してくる生徒や、もう少し休みたかったと言うような表情を浮かべて登校してくる生徒など様々でしたが、全員が大きな怪我や病気もなく過ごして、元気に登校してきてくれました。

短い3学期、スキーを初め、生活単元学習でも卒業・進級に向けた活動が始まります。短いからこそ1つ1つを大切に、いつも通り元気に取り組んでいきたいと思います。

16:10
2020/01/24

もなみの食育  ~行事食~

| by 教諭

冬休み明けになりましたが、お正月風の給食を囲みました。お雑煮のような白玉汁と、紅白なますや黒豆をつまみながら、料理に込められた願いや、家で食べたお節料理の話題などで話がはずみました。

この日の献立は、ご飯、白玉汁、鰤の照り焼き、紅白なます、黒豆、みかん、牛乳です。



15:05 | もなみの食育
2020/01/21

小高ブロック 歩くスキー&スノーシュー

| by 教諭
3学期の始業式の日、早速「歩くスキー&スノーシュー」に取り組んだ小高ブロックの面々。今年の冬は雪が少なく、数日前までグラウンドには草が所々見えていたものの、始業式の2日前からふかふかの雪がたくさん降り、当日は誰もが驚く好コンディション!!みんな気分もノリノリで、今年初めてのスキー&スノーシューを楽しんだのでした。

16:40
2020/01/21

3学期始業式

| by 教諭
今日から3学期が始まりました。2学期終業式は全校で集まることができませんでしたが始業式は無事みんな体育館に集まることができました。

15:41
2019/12/27

中学部 2学期が終わりました

| by 教諭
12月26日(木)終業式がありました。インフルエンザ対策のため校内放送での終業式となりましたが、長い2学期が終わり冬休み突入です。
中学部では12月、グループホーム「ぴーぷる」に訪問してきました。季節の歌や踊りを披露し、利用者の方にプレゼントを渡してきました。

09:23
2019/12/26

高等部 2学期の振り返り

| by 教諭

 2学期の最終日を終えました。今学期、高等部の生徒達はたくさんの貴重な経験しました。施設体験実習や現場実習など将来に向けた学習を通して、いろいろなことを学びました。そして3年生は11月、東京へ見学旅行に行き、楽しい思い出をたくさん作って帰ってきました。今日の終業式は感染症対策のため、初めて校内放送での実施となりました。長い休みになりますが、1月21日に元気に登校してください。


16:09
2019/12/26

小学部4・5・6年 グループ課題

| by 教諭

 グループ課題でペープサート劇「ブレーメンの音楽隊」に取り組み、ミニ発表会を行いました。授業では、登場人物の気持ちになって台詞を言う練習をしたり、友達と息を合わせて大きな声で歌ったりと、みんなで協力して劇を完成させました。ミニ発表会では他のグループの友達や先生方が見に来てくれ、劇は大成功で幕を閉じました。


16:00
2019/12/20

もなみの食育  ~行事食~

| by 教諭

昼の長さが最も短い日の冬至は、「ん」の付くものを食べる風習があります。食事中児童生徒や先生方に聞いてみたところ、冬至には、南瓜料理は食べますが冬至南瓜ではない家が多いようです。厄を払い、運気を呼ぶといわれのある伝統的な季節の和食を食べてみました。

この日の献立は、ひじきご飯、みそけんちん汁、ゆず風味和え、冬至南瓜、牛乳です。



16:31 | もなみの食育
2019/12/18

高等部 後期もなみワークス

| by 教諭

12月6日(金)から13(金)の期間で、高等部1,年生の校内実習(もなみワークス)がありました。もなみワークスでは、「最後まで働き、社会生活に必要な態度を身につける」「他者からありがとうと言われる経験を積み自己有用感を高める」「頑張ったら報酬として給料があることを知る」ことをねらいとし、「清掃班」「コロバーズ班」「古紙回収・スリッパ拭き・委託作業班」に分かれて仕事に取り組みました。どの作業班でも、最後にもらえる給料をはげみに、6日間頑張って働くことができました。



07:26
2019/12/13

中学部器械運動

| by 教諭

中学部の11月から12月の保健体育は、器械運動をしています。「跳び箱」「マット」「平均台」の3種目をグループに分かれて順番に学習しています。


15:45
2019/12/13

もなみの食育  ~郷土料理を食べてみよう~

| by 教諭

12月8日は事八日(ことようか)です。北海道で食べられている例は少ないようですが、この日に食べる風習がある里芋や小豆、野菜など具だくさんの御事汁をみんなで味わってみました。汁ものから「小豆が出てきた!」と驚きの声が聞こえました。

この日の献立は、ご飯、御事汁、鮭の塩焼き、白和え、りんご、牛乳です。



14:57 | もなみの食育
2019/12/11

調理学習始まりました

| by 教諭
小学部高学年ブロックでは、今月3回にわたって調理学習を行います。今回は児童のできることに応じてジャーマンポテト班といももち班に分かれ、手順表を見ながら行います。

調理での約束を守り、自分が与えられた仕事ができるようがんばります。お家に帰っても、今回できたことを生かしてお手伝いができるよう願っています。


14:01
2019/12/09

もなみの食育  ~北海道の料理~

| by 教諭

「芋だんご入ってる~」と汁を覗く子ども達の顔が可愛いです。もなみでは毎月、北海道に伝わる料理の日として、できるだけ道産食材で作る和食献立の日があります。この日オオマイは北海道でとれる魚ということを知り、ごぼうと共によく噛んで味わいました。

この日の献立は、ご飯、芋だんご汁、オオマイとごぼう揚げ、キャベツの信田あえ、牛乳です。



16:13 | もなみの食育
2019/11/29

もなみの食育  ~何が好きかな~

| by 教諭

小学部のある男の子は、いつも給食を時間をかけて食べます。ですから普段は、この学年の下膳は遅めですが、この日は、他のクラスがまだ食事中に下膳に行った音が聞こえたので教室を見ると、全員、彼も、食事が終了していました。教室の先生方も驚く程の勢いで食べていたそうです。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、ホキのにんじんマヨ焼き、うの花炒り煮、フルーツミックス、牛乳です。



16:13 | もなみの食育
2019/11/29

高等部1年生 校外学習

| by 教諭
 11月28日(木)に高等部1年生は校外学習に行ってきました。今回は、新札幌方面に行き、青少年科学館で電気や実験などの体験をしてきました。科学館のあとは、グループごとに分かれて、食事や買い物を楽しむことができました。寒い中でしたが有意義な1日となりました。

07:28
2019/11/26

小学部低ブロック体験学習

| by 教諭
バス、地下鉄に乗って体験学習で白石の絵本図書館に行ってきました。
17:12
2019/11/22

もなみの食育  ~魚を食べる~

| by 教諭

魚には骨があります。今回の主菜は、骨を大体取った秋刀魚でした。小骨もきれいに食べた人、上手に取り除いた人、取り除くのに苦戦した人、それぞれが秋刀魚をおいしく頂きました。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、秋刀魚のごま天ぷら、ひじきと大豆煮、即席漬け、牛乳です。


16:43 | もなみの食育
2019/11/22

高等部3年生 バイト体験 

| by 教諭
高等部3年生の生活単元学習で、バイト体験をしました。、全校をモップ掛けするグループ、清掃・製作を中心としたグループ、校内で扱う物を製作したり、シュレッダーがけをするグループの3つに分かれて活動を行いました。それぞれ活動時間に合わせてバイトコインをもらって、最終的にはお金と交換して、買い物に行きました。生徒達は達成感と共に、時間いっぱい働くことの良さなどを学ぶことができたと思います。

16:11
2019/11/18

もなみの食育  ~北海道に伝わる食材~

| by 教諭

にしんは昔から北海道周辺の海域で捕れますが、小骨が多く食べづらいと敬遠されがちの魚です。かりっと揚げたてのにしんを、給食で初めて食べた児童生徒もいて、良い経験になりました。

この日の献立は、ご飯、かきたま汁、にしんのフライ、大豆とじゃが芋の青のり揚げ、ごまみそ煮、牛乳です

10:02 | もなみの食育
2019/11/15

小高ブロック図画工作『果物狩りをしよう』

| by 教諭

小高ブロック『果物狩りをしよう』では、図画工作の時間に、作りたい物を決めて、果物を制作しました。模型を見ながら、新聞紙を丸めたり、握って細長くしたりして果物の形を作りました。仕上げとして、絵の具の色を混ぜたり、重ねて塗ったりなど、工夫して色づけすることができました。


17:52
2019/11/11

もなみの食育  ~旬の食材~

| by 教諭

中学部の生徒から「新米ですか」という質問が出ました。次の米の納品から変わることを伝えました。1年に1度だけの収穫時期、新米の特別感に気付き、ご飯をおいしく味わうことや感謝を意識していました。

この日の献立は、ご飯、あさりの根菜汁、揚げ出し豆腐、三色炒め、牛乳です。



08:49 | もなみの食育
2019/11/08

高等部「高2現場実習」「高1職場体験実習」

| by 教諭
 10月から11月にかけて、高等部2年生では「現場自習」が高等部1年生では職場体験実習が行われました。
現場実習の時期や内容については、それぞれの学年、実習先によって異なります。タオルたたみなどの軽作業、畑作業や工芸作業などが中心となる実習もありますし、余暇的な活動が中心となることもあります。

 1年生では、近隣の施設で体験・見学を行い、実際に福祉事業所での活動する経験を通して2~3年生の現場実習に向けての見通しを持つこと、2年生では、実習体験を通して、日ごろの学習成果の確認をするとともに、社会で働くために必要な技術や態度、周囲の人との関わりなどについて理解することを目的としています。

 生徒たちは緊張もたくさんしたでしょうが、地域の福祉機関のご協力により、それぞれが貴重な経験をさせていただきました。

19:20
2019/11/01

もなみの食育  ~おいしさを覚える~

| by 教諭

厨房へ給食を受け取りに来た小学部の男子児童が、学級分の赤魚の煮付けを見つけ「わー 今日の煮付け おいしそう」と伝えてくれました。感想コーナー投稿数NO1から、さすがの一言です。

この日の献立は、ご飯、里芋ときのこ汁、煮魚、大根のぴり辛炒め、梨、牛乳です。



14:00 | もなみの食育
2019/10/31

小学部高ブロック 体験学習

| by 教諭
 小学部高ブロックの体験学習は6年生と4・5年生のグループに分かれて体験学習に行ってきました。6年生は札幌コンサートホールKitaraにてKitaraファーストコンサートの鑑賞をしてきました。4・5年生は厚別パークボウルにてボウリングの体験をしてきました。本格的なオーケストラを生で聞いたり、ルールを守ってボウリングを楽しんだりしてそれぞれのグループで活動することができました。

17:05
2019/10/29

中学部 合同調理に向けて

| by 教諭
11月に中学部全学年で行う合同調理活動の事前学習を行いました。学級毎に作るものを分担してその日の献立ができあがります。みんな、自分たちは何をどんな手順で作るのか動画やスライドに注目し確認していました。

16:39
2019/10/25

中学部 芸術の森へ

| by 教諭
10月24日(木)に中学部全体で芸術の森へ行ってきました。野外にあるたくさんの芸術作品を鑑賞することができました。


16:58
2019/10/25

もなみの食育  ~よくかんで食べます~

| by 教諭

ぶつ切りのごぼうの太さのまま揚げた、ごぼう揚げがでてきました。揚げる前に加熱しますがなかなか手強い繊維を、しっかりかんで食べました。もなみでは結構人気のあるごぼう料理です。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、ぶりの唐揚げ、ごぼう揚げ、炒り豆腐です。



14:56 | もなみの食育
2019/10/23

高等部祭が無事に終了

| by 教諭
 0月19日(土)に高等部祭が開催されました。当日は生徒たちが作業学習で作った製品が販売され、たくさんのお客さんで賑わっていました。緊張していた生徒もいましたが大きな声で「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と接客することもできました。この経験を他の学習にも活かしていきたいと思います。たくさんのご参加ありがとうございました。

17:44
2019/10/18

もなみの食育  ~地元の食材~

| by 教諭

学習発表会の総練習でした。みんなでお互い発表を見た後の給食の時間、普段でも人気のかき揚げですが、今回は札幌黄を使った甘い丼を囲み「見てくれた?」「緊張した」「楽しかった」本番の時はこうしたい、などの発表の感想の話が弾みました。

この日の献立は、札幌黄のかき揚げ丼、五目汁、小松菜のごまあえ、りんご、牛乳です。



10:09 | もなみの食育
2019/10/11

もなみの食育  ~作ってみる?~

| by 教諭

「主菜のタレがすごくおいしいので、家で作ってみたい」と給食を食べながら担任の先生が言いました。使った調味料を教室の子ども達も一緒に聞いてきて、話に加わりました。子ども達の意外な興味を知りました。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、豚肉のおろしソースがけ、ごぼうのピリ辛炒め、いんげんのごま和え、牛乳です。



15:58 | もなみの食育
2019/10/10

中学部 収穫の秋

| by 教諭
 3年生が春から育ててきたじゃがいもを収穫しました。今年もじゃがいもはとても大きかったようです。

16:56
2019/10/08

高等部祭

| by 教諭
 10月19日(土)の高等部祭に向けて皆、準備をしています。とくに最後の高等部祭になる3年生はいつも以上に気合いが入っています。一つ一つの製品を大切にしながら丁寧に仕上げていきます。たくさんのお客様のご来場心よりお待ちしています。

16:35
2019/10/04

もなみの食育  ~好きなもの いろいろ~

| by 教諭

掲示物のお手伝いをしてくれた児童へ渡したリクエストカードに書かれた“バナナ”が、給食に出ました。小学部の教室で、今日の給食の中で好きなのはどれ?と聞いたところ「スープ(みぞれ汁)」「たまご」「これ(炒めものを指さす)」と一斉に教えてくれました。

この日の献立は、ご飯、みぞれ汁、卵豆腐、青梗菜とエリンギ炒め、果物、牛乳です。



16:08 | もなみの食育
2019/10/03

小学部2・3年 図画工作

| by 教諭
10月になり、学習発表会に向けての学習が始まりました。小学部2・3学年の図画工作では、当日、ステージ後ろの壁に掲示する「バック絵」作りに取り組みました。足の裏に絵の具をつけて大きな紙の上を歩いたり、絵の具をたっぷりつけたローラーを使ったりして、ダイナミックに活動しました。

18:00
2019/09/30

小学部4・5・6年 生活単元学習

| by 教諭

9月の生活単元学習は「お仕事をしよう②」でした。学校内の先生方からの依頼で、ペットボトルのラベルやキャップはずし、いいねシール作り、かざりかご作り、ウェス切り、牛乳パック切りに取り組みました。回数を重ねる毎に、作業が上手になり、しっかりと納品することができました。最後は出来高表とおやつを交換し、みんなで打ち上げ!仕事をする達成感を味わうことができました。


16:22
2019/09/30

もなみの食育  ~季節感~

| by 教諭

山や緑地公園の木の葉が赤や黄色になってきました。甘辛いタレで味つけの秋刀魚をのせたさんま丼と、道産野菜の汁ものの献立に、「秋はサンマだよね」という嬉しい言葉が飛び交う給食時間でした。

この日の献立は、釧路風さんま丼、具だくさん汁、キャベツと干しエビ炒め、果物、牛乳です。



09:03 | もなみの食育
2019/09/25

中学部3年生 朝学習の時間

| by 教諭

 登校し、着替えや係の仕事が終わると、ひらがな・カタカナ、漢字、計算、お金に関する問題等のプリント学習に取り組みます。それぞれの課題に応じた問題をそれぞれのペースで行います。本日は連休明けでしたが、気持ちを切り換えて朝学習に取り掛かっていました。


14:52
2019/09/24

もなみの食育  ~さけのしおやき~

| by 教諭

小学部の児童が掲示物のお手伝いをしてくれたので、給食リクエストカードを渡しました。大きく読みやすい文字で書いてきてくれた主菜は、白いご飯と一緒に食べたいとのことでした。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、鮭の塩焼き、白滝と青梗菜の炒め煮、レモン風味漬け、牛乳です。



14:34 | もなみの食育
2019/09/13

小学部5年生 宿泊研修

| by 教諭

9月5日(木)~9月6日(金)に宿泊研修がありました。テレビ塔、絵本図書館、白い恋人パークの見学に行ってきました。宿泊先は定山渓ビューホテルで、プールや温泉に入り、食事はバイキングで寿司やステーキなど好きなものをたくさん食べました。初めての宿泊研修でしたが、楽しい思い出を作ることができました。


18:23
2019/09/13

高等部 「校外学習」

| by 教諭

 高等部1年生と3年生は二回目の校外学習を行いました。1年生は「JRタワー」3年生は「札幌市民防災センター」にそれぞれ行ってきました。3年生は、地震体験・消火体験・煙避難体験・災害バーチャル体験をして色々な災害について体感しました。1年生は38階からの景色を楽しんでいました。

 昼食や買い物も友達と楽しくでき、笑顔がいっぱいでした。当日は、30度を超える暑さでしたが、とても楽しい校外学習となりました。


07:45
2019/09/12

もなみの食育  ~重陽の節句~

| by 教諭
9月日の献立は、栗ご飯と菊の様な彩りのかき玉汁です。残暑の中、小学部さんがトゲに悪戦苦闘しながら拾ってきた栗を見せてくれました。この日の献立は、栗ご飯、かきたま汁、豚肉となすのみそ炒め、たくあんあえ、水ようかん、牛乳です。


08:45 | もなみの食育
2019/09/06

もなみの食育  ~北海道に伝わる料理~

| by 教諭

給食には月に1度、北海道に伝わる料理が出ます。普段から食べ慣れた郷土料理のジンギスカンは、肉だけでなく一緒に味付けしたたっぷりの道産野菜も白いご飯もおいしくて完食の人が多い料理です。副菜も揚げたなすのうまみが好評で、残食が少ない日でした。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、ジンギスカン、なすと胡瓜のごま酢あえ、果物、牛乳です。



15:18 | もなみの食育
2019/09/06

高等部2学年「調理学習」

| by 教諭
 夏休み明け1回目の生活単元学習は調理学習でした。グループに分かれて焼きうどんやピザトースト、ラーメンなどを作っています。仲間と協力して楽しく安全に学習することができました。そして調理学習の楽しみは、作った後のお食事タイム。みんなでにぎやかに話をしながら食べました。

14:34
2019/08/30

もなみの食育  ~旬の食材~

| by 教諭

冬瓜を汁の具に使いました。冬瓜は昔からある野菜ですが、短い期間だけ出回り北海道ではあまり馴染みのない野菜です。初めて食べてみた、夏なのに冬の名前がつくことを不思議に思った、おいしいと思ったなどたくさんの感想が出ました。

この日の献立は、ご飯、冬瓜のそぼろ汁、ししゃもの南蛮漬け、キャベツの和風サラダ、果物、牛乳です


16:07 | もなみの食育
2019/08/23

もなみの食育  ~夏が旬の野菜~

| by 教諭

子ども達は,夏休みの思い出をたくさん教えてくれました。今月特集の野菜ズッキーニや、ゴーヤの苦みのことなど久しぶりに食べた給食の感想も忘れず伝えてくれました。

 この日の献立は、ご飯、ズッキーニのみそ汁、ゴーヤチャンプルー、刻み昆布の炒り煮、オレンジゼリー、牛乳です。



15:30 | もなみの食育
2019/08/22

始業式

| by 教諭
20日始業式がありました。2学期、みんな元気に登校しました。

08:46
2019/08/21

高等部 「2学期スタート」

| by 教諭

 長かった夏休みもあっという間に終わり、新たに2学期がスタートしました。

高等部の体育では、グループに分かれてプール学習や体育館での活動に取り組んでいます。どちらも友達と一緒にたくさん体を動かしながら元気いっぱい活動することができました。


17:17
2019/08/21

小学部低学年ブロック ズッキーニ大豊作!

| by 教諭

低学年ブロックは、ズッキーニを育てました。

水やりを頑張り、天候にも恵まれたおかげで、こんなに大きなズッキーニができました。

なんと、一番大きいのは51cm


07:49
2019/07/25

もなみの食育  ~北海道の夏の味~

| by 教諭

今月の旬の食材は「とうもろこし」。茹でたとうきびを、囓って食べたことがなかった子も、歯の生え替わりで食べづらかった子も、1年ぶりのため箸で持ち上げて食べようとした子もみんな、旬の甘いとうきびを楽しみました。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、鯖の生姜照り焼き、なすのごまみそ煮、ゆでとうきび、牛乳です。



15:14 | もなみの食育
2019/07/25

高等部 「1学期を振り返って」

| by 教諭
 4月8日から始まった1学期も今日で終業式を迎えました。高等部2学年はこの1学期、進級したことで気持ちを新たに先輩として頑張ろう、と様々な学習に取り組んできました。1学期末には宿泊研修で小樽へ行ってきました。学習してきたことを活かし、施設の見学や食事、体験活動、買い物を全員で楽しむことができました。2学期からは現場実習も始まり卒業へ向けて、もう一歩進んで行けるよう毎日の学習に取り組んで行こうと思います。

15:10
2019/07/25

明日から夏休み

| by 教諭
今日が終業式でした。また8月20日に会いましょう!!




14:55
2019/07/22

もなみの食育  ~昔から伝わる食材~

| by 教諭

小学部の児童より「高野豆腐に味が浸みておいしかったです。鮭の青のり揚げもおいしかったです」と書いてくれた感想が届きました。校内にある子ども達からの給食感想コーナーは掲示期間約1ヶ月、HPの給食記事投稿は週1ペースで順調に更新しています。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、鮭とピーマンの青のり揚げ、高野豆腐の煮物、牛乳です。



17:14 | もなみの食育
2019/07/22

波乱の体験学習!

| by 教諭
7月18日(木)実施の小学部高ブロック、体験学習①。当初は滝野すずらん公園に行く予定でしたが、7月5日の熊出現により、すずらん公園が当面の臨時休園。やむなく1週間前に、行き先を芸術の森に変更し、当日に挑んだのでした。芸術の森ではしおりにスタンプを押したり、野外美術館の作品を探したり、好天の中、思う存分満喫!ランチは学校の隣の「カフェおん」で!ジュースやソフトクリーム等のデザートも食べ、ご機嫌な子ども達なのでした。

15:38
2019/07/16

もなみの食育  ~魚料理~

| by 教諭

 子ども達は、ししゃもは魚である、骨が有る、顔が付いている等と言って敬遠しがちです。しかし今回は給食の時間に頭からしっぽまできれいに食べてくれた中学部を取材できました。さらに放課後「今まで食べなかった○○君が、二匹とも食べたよ!」と小学部の先生からも嬉しい情報がありました。

この日の献立は、帆立と昆布の炊き込みご飯、みそ汁、ししゃもとじゃが芋のカレー風味揚げ、酢みそ和え、牛乳です。



09:03 | もなみの食育
2019/07/12

高1職場体験実習

| by 教諭

高等部1年生が職場体験実習に行ってきました。南区役所チーム、保養センター駒岡チーム、芸術の森チームの3グループに分かれ、実施しました。南区役所チームでは、缶バッチ作り、封筒作り、選挙開票のかご準備等を行いました。駒岡チームは花や畑の水やり、ハンガー拭き、手すり拭きを行いました。芸術の森チームでは外清掃、袋にスタンプを押す等の作業を行いました。各グループとも学校ではできない貴重な経験を積むことができました。


15:35
2019/07/12

中学部 学部調理

| by 教諭
中学部1・2年生で学部調理を行いました。焼きうどん・スープ・白玉フルーツを学級ごとに作り、調理室で会食をしました。おかわりをする生徒もいて、美味しく作ることができた学部調理でした。

14:40
2019/07/11

小学部 見学旅行

| by 教諭

7月4日~5日に見学旅行へ行ってきました。行き先は小樽方面で、1日目は水族館で海の生きものを間近で見たり、運河周辺を散策したりしました。夜は朝里川温泉・武蔵亭で温かいお風呂に浸かり、美味しい食事をして大満足。2日目の小樽市総合博物館ではいろいろな年代の電車の展示を楽しみました。

今回のテーマは「いろいろな体験をしよう」ということで、観光船の乗船、大正硝子館でのガラス玉作り、JRの乗車などに挑戦しました。新しい経験をし、一段と成長して帰ってきた6年生5名でした。


16:44
2019/07/11

もなみの食育  ~料理名~

| by 教諭

 鯵のフライが主菜の日、「魚は、アジですか」と聞いてくれました。給食では魚の切り身に衣を付けてフライにするので、魚を背開きにしてできる三角形をイメージした形ではなかったのです。料理と名前をしっかり覚えていたからこその素晴らしい質問でした。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、鰺のフライ、ミニトマト、ひじきと厚揚げの炒り煮、牛乳です。


08:49 | もなみの食育
2019/07/10

中学部 見学旅行に行ってきます!

| by 教諭
 待ちに待った、楽しみにしていた見学旅行へついに出発しました。
 今回は公共交通機関を利用し、函館へと向かいます。
 いろいろな体験や経験を通して、楽しく学んできてくれればと思います。

16:57
2019/06/28

もなみの食育 ~食事の重要性~

| by 教諭

給食を食べている小学部の教室で「なんかね、なんでかですね、給食の時間は気持ちが落ち着くんです」と、食事は気持ちを鎮める働きがあることを伝えてくれた人がいました。この言葉が出てきた背景にはいろいろあったことと思いますが、驚きと感動の一言でした。

この日の献立は、すき焼き丼、みそ汁、あんかけ厚焼き卵、果物、牛乳です。



10:32 | もなみの食育
2019/06/27

高等部1年生 「校外学習」

| by 教諭
 627日(木)、高等部1年生は、入学して初めての校外学習でアクロスプラザ札幌に行ってきました。スーパーや100円均一などで自分に必要な物を選択して購入しました。また、事前学習で生徒自身がCOCO’S、びっくりドンキー、いとう食堂の中から自分の食べたい場所を選び昼食をとりました。暑い中でしたが、充実した1日になりました。

17:29
2019/06/26

小学部低学年ブロック 体験学習

| by 教諭
 体験学習で滝野すずらん公園に行って来ました。ふわふわエッグや虹の巣ドームで遊びましたが、ラッキーなことに来園者が少なくほぼ貸し切りでした。お昼は自分達で選んだ料理をレストランで食べて来ました。

16:03
2019/06/21

もなみの食育 ~梅の季節~

| by 教諭

梅干しは、子ども達の好き嫌いがはっきりでます。酸味は、もなみでは苦手な方が多いかも知れません。今回の主菜、後味さっぱりの煮魚の梅風味は、これなら梅も大丈夫と完食の人が沢山いました。

この日の献立は、ご飯。みそ汁、鯖の梅風味煮、れんこん炒め、黄桃缶、牛乳です。



15:33 | もなみの食育
2019/06/21

中2総合

| by 教諭

6月18日(火)、中学部2年生の総合的な学習の時間で、地下鉄西車両基地に行ってきました。地下鉄の車両を見たり、運転席に座り運転手さんの体験をしたりしてきました。お昼は、身体障害者福祉センター内の「ほほえみ食堂」で昼食を食べて帰ってきました。


14:40
2019/06/17

もなみの食育  ~北海道に伝わる料理~

| by 教諭

もなみの給食には“北海道大好き献立”と“北海道に伝わる料理”が毎月登場します。“北海道に伝わる料理”は給食ランキングで1位にはなりませんが、子ども達の多くがおいしかったと伝えてくれたり、きれいに食べ終えた皿を見せてくれたりと隠れた人気があります。

この日の献立は、ご飯、ごぼうと豆苗のみそ汁、鮭の塩焼き、小松菜と厚揚げの炒め煮、芋もち、牛乳です。



08:59 | もなみの食育
2019/06/14

晴天の運動会

| by 教諭
6月8日(土)、第41回運動会が晴天のもと、無事挙行されました。
毎年雨に悩まされ、体育館での開催が続いていた運動会ですが、当日晴天は3年ぶり、総練習・当日共に晴天はなんと7年ぶりに、グラウンドで行う事ができました。
紅白ともに奮闘し、今年度は同点優勝となりました。けんめいに走り、協力し合い、大きな声で応援し合い、みなさんにとって楽しい思い出になったことと思います。


17:17
2019/06/07

もなみの食育  ~明日は運動会~

| by 教諭

明日は,もなみ学園分校の運動会。この日のために小中学部の児童生徒は練習を重ねてきました。頑張る姿は、競技中だけではなく開会式前からずっと見られます。前日の給食は、応援の気持ちを込めながら衣を付けたトンカツです。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、トンカツ、キャベツ炒め、切り干し大根煮、牛乳です。



17:22 | もなみの食育
2019/06/07

畑に芽が出てきました

| by 教諭
 2週間前畑に植えたじゃがいもと、とうきび(ポップコーン)の種から芽が出てきました。大きくおいしく育つように3年生で育てていきます。秋になったら中学部のみんなで食べられるようにお世話する予定です。


15:29
2019/05/31

もなみの食育  ~季節の香り~

| by 教諭
 甘夏柑やニラを切った時の香り。昆布とかつお節からとるだしの香り。厨房では朝から色々な香りがします。9時半頃でも担任の先生に「お腹空いた」「今日の給食はね、」とつぶやく子ども達は、香りに気付くのかもしれません。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、鶏と大根の煮物、にらと油揚げの卵とじ、甘夏柑、牛乳です。



17:01 | もなみの食育
2019/05/31

高等部 もなみワークス

| by 教諭
 今年の「もなみワークス」は、異例の猛暑の日からスタートしました。「働くこと」「協力すること」「頑張ったらいいことがある」などを意識しながら、それぞれの仕事に取り組みました。古紙回収の新聞紙の中に埋もれて、地域の方からの温かいメッセージも発見。地域の方の協力や応援をいただきながら、協力しながら最後まで取り組むことができました。

08:00
2019/05/27

もなみの食育  ~北海道に伝わる食材~

| by 教諭

 北海道は昆布の生産量が多いですが、食卓に上がる回数は多くはないかもしれません。本校では初登場の“とろろ昆布”です。「とろろ昆布?初めて食べる。」「おばあちゃん家で食べたことあるよ。」「昭和風の給食だね。」と今日の給食でも子ども達は盛り上がり、おいしく食べました。

この日の献立は、ご飯、とろろ昆布のみそ汁、ほっけのみそ漬け焼き、炒り豆腐、即席漬け、牛乳です。




08:18 | もなみの食育
2019/05/24

小学部低学年ブロック 春の遠足

| by 教諭
 5月23日(木)、小学部全員で大型バスに乗って、円山動物園に春の遠足に行ってきました。
 今年は雨の心配はなく、ちょっと暑いぐらいでしたが、それぞれのブロックや学年ごとに動物を見て回りました。2,3年生の子供たちもみんな笑顔で、色々な動物を見て楽しんできました。



14:15
2019/05/21

中学部 運動会練習

| by 教諭
 今日は応援合戦や開会式など運動会の練習をしました。
旗を振ったり、歌を歌ったり、元気良く取り組んでいました。

15:34
2019/05/17

もなみの食育 ~ 北海道の食材 ~  

| by 教諭

 今月の季節の食材は“ふき”です。ご飯、汁の実、煮物、炒めものなどにして北海道の春にとれる山菜を、よく噛んで味わっています。「“ふき”はあまり好きじゃなかったけど、おいしいかった」という子どもの給食の感想に、先生方のうなづきも ちらほら。

この日の献立は、ふきご飯、みそ汁、炒り鶏、ごま酢みそあえ、牛乳です。



14:40 | もなみの食育
2019/05/14

小学部高ブロック 生活単元学習

| by 教諭

5月10日(金)の小学部高ブロックの生活単元学習では、野菜や花の種植えをしました。種の植え方を画像で確認してから、とうもろこしやポップコーン、ひまわりの種を土の入ったポットに植えました。野菜の収穫や、花壇に花が咲くことを楽しみにしながら、真剣な表情で取り組んでいました。


21:33
2019/05/10

高等部 春の遠足

| by 教諭

 高等部は59日(金)「芸術の森美術館」まで遠足に行きました。昨年往復8㎞程の道のりを歩いていたのですが、4月から熊目撃情報が多発していたため、往復バスを使用した遠足となりました。現地で時間をゆっくり過ごせたので館内を散策し、野外美術館の見学など楽しむことができました。天気にも恵まれ、桜に囲まれたお昼ご飯はとてもおいしかったようで、笑顔がたくさん見られました。


17:07
2019/05/10

もなみの食育 ~食べ方いろいろ~

| by 教諭

白いご飯が好きな子も、味がついたご飯なら好きな子もいます。主食と主菜を別々に配膳すると、白いご飯が大好きな子も苦手な子も、おいしく食べられることが増えました。ご飯にのせて一緒に配膳すると「親子丼」、別にすると「ご飯」と「親子煮」です。

この日の献立は、ご飯、みそ汁、親子煮、キャベツと干しエビの炒め煮、水ようかん、牛乳です。



15:35 | もなみの食育
2019/05/10

中学部 春の遠足を実施しました

| by 教諭
中学部全員で真駒内公園に遠足に行きました。5月にしては気温が低めでお弁当タイムは寒く感じるほどでしたが、歩いている時はちょうどよいくらいのコンディションでみんな足取り軽く歩いていました。

15:00
2019/04/26

中学部 遠足練習

| by 教諭
5月10日の春の遠足にむけて、石山陸橋まで歩きました。

17:02
2019/04/26

もなみの食育 ~季節の食材~

| by 教諭
 今月の季節の食材は、すくすくと成長の願いを込めて「たけのこ」です。今回の煮物と、先週のたけのこご飯、子ども達の好みの投票結果が楽しみです。北海道で取れる笹竹で、もう少し暖かくなったら人気があった方をまた作りたいです。
この日の献立は、ご飯、みそ汁、豚肉のみそ漬け焼き、たけのこの土佐煮、パイン、牛乳です。


15:55 | もなみの食育
2019/04/25

「高等部授業スタート」

| by 教諭

 15日より通常日課となり先週と今週で本格的に学習がスタートしました。2,3年生は1年生を迎え、顔ぶれが変わり、慣れた学習でも動きが変わって緊張することもあるようです。しかし、廻りに気を付けて動こうとするなど先輩として頑張っています。

また、1年生は高等部での初めての学習に緊張しながらも、説明を聞いて、動きを参考に先輩達について行こうと頑張って学習しています。

仲間と関わり合いながら、楽しい高等部生活にしてほしいと考えています。


07:37
2019/04/24

小学部低ブロック 元気に外遊び!

| by 教諭
みんなで約束を守って歩きながら公園に行き、楽しく遊んできました!
16:05
2019/04/22

もなみの食育 ~煮魚も好き~

| by 教諭
 もなみの給食では前年度から月1回程度、煮魚を作り続けました。子ども達は食べ慣れてきて、煮魚のおいしさを知っています。前日のドライカレーは「足りない」と言ってきた生徒ですが、今回の和食の日は「満足しました」という感想を伝えてくれました。
この日の献立は、ご飯、みそ汁、鯖のみそ煮、切り干し大根とベーコン炒め、りんご、牛乳です。


08:59 | もなみの食育
2019/04/18

中学部オリエンテーション 

| by 教諭
 新一年生9名を迎えて、中学部でオリエンテーションを行いました。中学部の主な学習や行事の動画を見たり、作業学習の内容を2,3年生が披露し、1年生が体験したりしました。1年生の自己紹介もとても立派でした。みんなで一年間がんばりましょう!

08:41
2019/04/15

もなみの食育 ~北海道の お赤飯

| by 教諭
 今年度スタートの給食には、進級のお祝いに北海道に伝わる甘納豆が入ったピンク色のお赤飯を作りました。すくすくと成長を願った春が旬の竹の子を使った若竹汁、見通しが良くなるという穴の開いた蓮根を使った煮物を、新しい仲間と一緒に食べました。 
この日の献立は、甘納豆の赤飯、若竹汁、れんこんと油揚げ煮、たくあん和え、チョコケーキ、牛乳です。


08:41 | もなみの食育
2019/04/12

高等部「新入生を迎えて」

| by 教諭
 4月9日は入学式。春の柔らかな日差しの中、高等部18名の新入生を迎え、校舎内は賑やかになりました。恥ずかしそうに笑顔をみせる生徒達も日ごとに学校生活に慣れ、意欲的に活動に励む姿が見られます。良い姿勢で先生の話を聞く姿は、成長の証。給食の配膳も、自ら仕事を見つけて積極的に動いています。学習活動の中で、得意なことを発揮して周りを驚かせるのもそう遠くはありません。4月12日に行われた学部内の新入生歓迎会では、上級生が細やかな気配りで会を盛り上げました。最上級生としての自覚が芽生え、表情も引き締まって頼もしいかぎりです。15日からは通常日課となり、学年の枠を超えてグループでの学習も始まります。それぞれに目標を立て、一歩ずつ地道な歩みを進めてくれることでしょう。

16:04
2019/04/11

小学部 新学期スタート!

| by 教諭
 新学期が始まりました。児童たちも学年や教室が変わり、環境の変化に慣れている最中です。これから新しい活動も待っています。楽しみですね。

08:31
2019/04/11

入学式

| by 教諭
 天候にも恵まれ、新たな始まりを迎えることができました。
 新入生の皆さんは緊張している様子も見られましたが、式が終わると少しほっとした表情もありました。
 これからたくさんの「はじめて」がありますが、新しい環境に慣れ、明るく元気良く学校生活を送ってくれればと思います。

08:29
2019/04/08

平成31年度 始業式・着任式

| by 教諭
 ついに新しい年度が始まりました!子どもたちも元気いっぱい明るい笑顔で登校しています。
 また、新しく着任された先生や事務の方々に興味津々でした。

 明日は入学式です!

11:38
2019/03/22

中学部 1年間お疲れ様でした!

| by 教諭
中学部も全員修了式に出席することができました。
4月からまた元気な笑顔で会えるのを楽しみにしています!
写真は今週の美術で作ったコラージュです。制作をしながら写真を見て1年間を振り返りました。

16:31
2019/03/22

もなみの食育 ~昔から伝わる食材

| by 教諭
 「鯨って何ですか?」「海にいる鯨なんですか?」。先生方も初めて食べたという感想が出た鯨カツです。珍しい食材を前に、においを確かめたり、ちょっと押してみたりと興味深々でした。おいしく食べられた子ども達が多くいました。

この日の献立は ご飯、じゃが芋と油揚げのみそ汁、鯨カツ、えびと白菜の卵とじ、蓮根の炒め煮、牛乳でした。



16:29 | もなみの食育
2019/03/22

修了式、離任式

| by 教諭

本日、修了式が行われ、修了証書を受け取りました。

1年間、いろいろな経験を通してたくましく成長することができました。

修了式後は離任式が行われ、お別れする先生へ感謝の気持ちを伝えました。

次年度の始業式は4月8日(月)です。元気な姿でお会いしましょう!!


12:50
2019/03/19

小学部高ブロック 体育

| by 教諭
 今年度最後の体育は「ゲームをしよう」でした。担任の先生を探す「担任さがしゲーム」、捕まえると鬼が増えていく「手つなぎおに」、1本の棒を持ちながら友達と協力して走る「台風の目レース」のゲームをして楽しむことができました。1年間お疲れ様でした!

15:10
2019/03/15

高等部~新しい仲間を迎えるために

| by 教諭
卒業式も終わり、すっかり寂しくなった校内ですが、新しい仲間を迎えるために飾り付けの準備をしました。
入学式には綺麗なたくさんの飾りが高等部の仲間とともに新入生を迎えることになります。

17:37
2019/03/15

もなみの食育 ~魚には骨が有ります~

| by 教諭
 普段の給食では予め骨を取り除いている魚を使用していますが、この日は特別な加工をしていない鮭を焼きました。真剣に鮭の塩焼きと向き合った子ども達からは「骨ハンター!」「骨とれたよ」「骨が無かった」とたくさん感想がありました。
この日の献立は、ご飯・南瓜とにらのみそ汁・鮭の塩焼き・卯の花炒り煮・のり塩ポテト・牛乳でした。

15:35 | もなみの食育
2019/03/14

小学部低学年ブロック 生活単元学習

| by kyouyu
 小学部低学年ブロックの調理学習は、1年を通して「卵の割り方」「包丁の安全な使い方」に取り組んできました。継続して行ってきたことで、黄身を壊さず卵を割ることができる児童が増え、「猫の手」で包丁が使えるようになってきました。春休みのご家庭や次年度の調理学習に活かすことができるとうれしいです。

16:16
2019/03/14

中学部 3年生のいない体育

| by 教諭
11名の3年生が卒業して、寂しくなった体育の様子です。

16:14
2019/03/08

高等部 卒業生を送る会

| by 教諭

明日、いよいよ卒業式を迎えます。高等部では「卒業生お別れ会」を行いました。在校生が司会進行を担当し盛り上げていました。この日を迎えるために生活単元学習の時間で会場の装飾やゲームの企画等を計画してきました。懐かしい映像も流れ、たくさんの思い出がよみがえりました。卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。


18:35
2019/03/08

~もなみの食育~ 行事食

| by 教諭

桃の節句には ちらしずし。「初めて食べた」「大盛りにした」「おかわりをください」と、可愛い声が飛び交いました。

この日の献立は ちらしずし、あさりのすまし汁、ごまみそ煮、しその実あえ、桜餅、牛乳 でした。


16:47 | もなみの食育
2019/03/08

中学部 3年生最後のストレッチ

| by 教諭
3年生は、最後のストレッチ体操です。

14:33
2019/03/05

小学部高学年ブロック 生単

| by 教諭
6年生が卒業単元中のため、今回は4,5年生のみでの生単。内容はボウリング&カラオケ。ボウリングは「オレンジ」と「赤」に分かれ、各チームとも回を重ねるごとに点数が伸び、ストライクやスペアを記録する児童も見られるなど、なかなか白熱の戦いに・・。カラオケは各自1曲ずつ、音楽で学習した歌やアニメソング、マイケルジャクソンや「ハナミズキ」など、多彩なジャンルの歌を熱唱したのでした。

15:46
2019/03/01

~もなみの食育~  だしの香り

| by 教諭

 「給食って いいにおいするね。」児童が厨房前に給食を取りに来た時につぶやきました。白いご飯を中心とした和風の給食でのこの感想は、大変嬉しかったです。

 この日の献立は、ご飯、すまし汁、鱈のゆずみそ焼き、さつま芋と山菜煮、りんご、牛乳 でした。


16:10 | もなみの食育
2019/02/27

小学部低学年ブロック 卒業を祝う会

| by 教諭
先週21日、小学部を卒業する6年生をお祝いする会を学部で行いました。
低学年ブロックは、音楽でいつも練習していた『Let's Go!』の曲を、手拍子・ダンス・歌で発表し、6年生にお祝いの気持ちを届けました。

10:18
2019/02/26

高等部 卒業展示作品

| by 教諭
 3月9日の卒業式も、あと一週間となりました。3年間の様々な思い出を描いたり、綴ったりする頃です。現在、美術の授業では卒業展示作品を制作しています。昨年11月に行われた芸術の森文化祭に展示された「ペーパークイリング」という技法を使った作品が好評だったため、卒業式に花を添える目的で、学年毎に3つの大きな作品を作ることになり、ただ今は完成を目指して、急ピッチで作業を進めています。

17:47
2019/02/26

中学部 卒業式練習

| by 教諭
卒業式練習が始まりました。

17:30
2019/02/22

高等部1年 生活単元学習「冬のくらし」

| by 教諭
 高等部1年の生活単元学習では、「冬のくらし」の学習をしました。木曜日には、外での活動として雪運びゲームをしました。2回戦を行い、2チームそれぞれ1勝し、引き分けの結果となりました。生徒一人一人、スコップで雪をすくったり、バケツに入れた雪を運んだりと活躍していました。

16:45
2019/02/22

小学部 図工「キャップアート」

| by 教諭
小学部高ブロックの図工はペットボトルのキャップを使って、大きな絵を作りました。キャップに空いている小さな穴に紐を通して作るため、手先の器用さが求められますが、みんな上手に通していました。一本のキャップたちを並べると一つの絵が完成し、とても良い作品が完成しました。

16:38
2019/02/22

もなみの食育~いつもの和食~

| by 教諭

もなみの給食は、昔から北海道に伝わる料理もでてきます。給食ランキングに載っている献立はもちろんですが、北海道のおいしい食べ物とも今まで以上に仲良くなってほしいです。

この日の献立は【ご飯・じゃが芋と玉ねぎのみそ汁・ほっけフライ・小松菜と油揚げの炒めもの・みかん】でした。



16:26 | もなみの食育
2019/02/18

中学部 今年度最後の空き缶回収を行いました

| by 教諭
中学部の作業学習では空き缶リサイクルに取り組んでいますが、毎月1回、学校周辺のご家庭を訪問し空き缶回収をしています。今日は今学期最後の回収日、いつもご協力いただいている地域のみなさんにお礼のお品もお届けしました。
中学部では来年度も空き缶回収に取り組みます。地域の皆様にはひき続きご協力をよろしくお願いいたします。

16:00
2019/02/15

高等部 スキー遠足

| by 教諭

2月13日(水)

高等部の生徒は滝野すずらん公園にバスで行き、スキー遠足に行ってきました。

天候にも恵まれ、この日のために授業で練習してきた経験を活かして、AEグループに分かれて、それぞれグループごとにコースを一生懸命歩いてきました。

頑張った後はお楽しみの昼食!!レストランに入ってカレーやラーメンなど自分たちが注文したご飯をおいしく楽しくいただきました。

事故も怪我もなく、全員が無事に帰校することができました。


14:43
2019/02/14

中学部スキー遠足

| by 教諭
滝野すずらん丘陵公園にスキー遠足に行ってきました。絶好のスキー日和のなか日頃の練習の成果を存分に発揮し,今年度最後のスキー学習にふさわしい見事な滑りを魅せてくれました。

15:47
2019/02/13

小学部低学年 冬の遠足

| by 教諭

2月7日(木)は2・3年生、2月8日(金)は1年生の「冬の遠足」でした。

2・3年生は滝野すずらん丘陵公園に出かけ、チューブそり滑りを楽しみました。

1年生はCoミドリに出かけ、室内遊びを楽しみました。


20:54
2019/02/07

高等部 調理学習

| by 教諭
 調理学習がスタートしました。各学年で工夫しながら取り組んでいます。この学習を通して色々な経験ができたらいいと思います。

18:37
2019/02/07

小学部高ブロック 冬の遠足

| by 教諭
冬の遠足で滝野すずらん公園にチューブ滑りに行ってきました。みんな笑顔で楽しい時間をすごしました。

17:40
2019/02/07

中学部 スキー学習

| by 教諭
中学部では、3学期に週2回歩くスキーの学習に取り組んでいます。
グループに分かれて、スキー遠足に向けて頑張っています。


17:08
2019/02/01

高等部3年 校外学習

| by 教諭
 校外学習で、「安らぎの湯どころたまゆらの灯」に行ってきました。露天風呂やサウナなどたくさんの種類のお風呂があり、みな気持ちがよさそうに入浴していました。帰りはイオン西岡店に行き、お茶を飲んだり、買い物を楽しんだりしました。
 高校生活最後の校外学習で、とても良い思い出ができました。

14:53
2019/01/31

もなみの食育~ここがスゴイ!もな食堂~

| by 教諭
 北海道学校給食コンクールの結果についてお知らせします。審査の様子をテレビ局が取材に来るなど、立派なコンクールでもあります。
 今回のテーマは「道産小麦100%の学校給食用パンを使用した我が校自慢のメニュー」でした。1次審査を通過し、最終となる2次審査で優良賞という成績を残した献立は”「北海道大好き献立」のセルフ中華風チキンバーガー”です!
 この献立は、1学期の中で子どもたちが投票した「いいねシール」が一番多く、とっても人気の高いメニューとなっていました。
 最優秀賞はいただけませんでしたが、もなみの給食は品数はもちろん、使用している食材の種類も豊富で栄養価も高く、他校の給食にも全く見劣りしないものです。
 また、2月の給食では他校の献立をもなみの給食で出してくれるそうです。
 栄養教諭の先生はもちろん、いつも美味しい給食を作ってくれる皆さんに感謝をしながら、今後も学校全体で食育に取り組んでいきます。

※北海道学校給食コンクールのリンクを用意しました。こちらからご覧ください。


11:05 | もなみの食育
2019/01/29

中学部 ALT交流

| by 教諭

 アメリカ人のアルテアさんが来てくれました。生徒が英語で自己紹介をしたり、アルテアさんと色、果物の名前を英語で勉強したりしました。最後に英語の歌を楽しく歌って盛り上がりました。来週も来てくれます。 See you again !


17:37
2019/01/28

小学部低ブロック 雪遊び

| by 教諭

 生活単元学習の時間、1年生は学校の中庭で雪遊び、2年生と3年生は近くの公園でそり滑りを楽しんでいます。


15:19
2019/01/25

小学部 3学期が始まりました!

| by 教諭

 3学期が始まりました!

 残り少ない3学期ですが、風邪に負けず、元気よく活動していきます!


14:31
2019/01/25

中学部 音楽「鑑賞 もなみバンド」

| by 教諭
 中学部の音楽では、学習の最後に鑑賞の時間があります。
 普段はDVDなどでいろいろな映像や音楽を楽しみますが、「生の音を聴いてもらおう」ということで、先生方による生演奏を行いました。
 生徒たちは興味津々で楽しそうな表情で音楽を聴いており、映像などではなく、実際に見て聞くことの違いや楽しさ、面白さが伝わったのではないかなと思います。

13:16
2019/01/24

高等部 歩くスキー

| by 教諭

歩くスキー 始まる!寒い日も元気に歩いています。


17:51
2018/12/26

小学部 体育『サーキット運動』

| by 教諭

 サーキット運動では、周回表を使って1周する毎にカードを貼っていくよう取り組みました。平均台やフープを渡ったり、ポールに付けたテープの下をくぐったりするコースを回りました。回数を重ねることで、目標数の達成やより多く回れるようになるなどの成果がみられました。


15:56
2018/12/25

高等部 2学期が終了しました!

| by 教諭

 早いもので2学期が今日で終了しました。いろいろな行事や学習に取り組んだ2学期。あっという間に駆け抜けました。高等部では2,3年生が力を合わせて忘年会を開催。福引き大会やゲームなどで大盛り上がりしました。
 高等部の生徒は各学年、施設体験実習や現場実習に取り組みました。実習で明かになった課題を整理し、日々の学習に繋げていきたいと思います。高等部3年生は学校生活も残すところあとわずかになってきました。学校生活を楽しみ、そして卒後の生活に向けてしっかりと準備していきたいと思います。3学期も頑張っていきましょう!

15:34
2018/12/25

中学部 ぴーぷる訪問

| by 教諭

 施設を利用している皆さんと交流をしてきました。

歌を歌ったり、踊ったりと、子どもたちの元気な姿に利用者の皆さんも笑顔になり、楽しい時間を過ごすことができました。


14:49
2018/12/19

中学部 作業学習 空き缶回収(冬)

| by 教諭
中学部の空き缶回収は、月1回行っています。

雪道でリヤカーが使用できないときは、そりに積んで回収しています。


16:15
2018/12/14

小5宿泊研修

| by 教諭
9月の北海道地震で延期されていた小5の宿泊研修が、2ヶ月少々の延期の後、12月13日、14日の両日、ついに実施の運びとなりました。日中の行き先は一部変更され、絵本図書館と札幌テレビ塔、宿泊は当初の予定通りの定山渓ビューホテル。絵本図書館で特製ロボットシールをゲットしたりテレビ塔での顔ハメ撮影、気温差の半端ない露天風呂やちょっと激しい波の出るプール、チキンステーキにとんかつ・ステーキにカニとグルメ三昧の食事をしたりと、思う存分宿泊学習を楽しんだ、5年生でした。

15:32
2018/12/14

高等部 もなみワークス

| by 教諭

 127日(金)から14(金)までの6日間、高等部1,2年生の校内実習(もなみワークス)を実施しました。「清掃」「コロバーズ作成」「古紙分別・スリッパ-拭き」「卒業後の生活を体験しよう」の4班に分かれて活動し、「清掃」班は校内で清掃練習をした後、南区老人福祉センター、グリンハイムに行き清掃活動を行いました。「コロバーズ制作」班は南区で使用するコロバーズを425本作り南区土木センターに納入しました。「古紙分別」班では新聞とチラシを分別しエコフィスジャパンに納入し、石山東小学校のスリッパをきれいに拭きました。また、「卒業後の生活を体験しよう」班では石山東小学校へスリッパの回収、納入やペットボトルのラベル剥がしに取り組みました。生徒達は、日を追うごとに自らの役割を自覚し一生懸命実習を行いました。



08:13
2018/12/13

中学部 作業学習

| by 教諭
 中学部では、空き缶つぶし作業、コロバーズ作業、結び織り作業の3つのグループに分かれて取り組んでいます。活動の正確さだけではなく、言葉遣いや態度も少し意識して、お仕事の学習に取り組んでいます。

15:40
2018/12/07

中学部:教育実習生との2週間

| by 教諭
 教育実習生が無事2週間の実習を終えました。中1ーAでは「ゲームをしよう」という授業を実習生が考え、教室にちらばったカードを集めるチーム戦をし、生徒達は楽しみながらゲームをしていました。


16:59
2018/12/06

高等部 真駒内養護学校との交流

| by 教諭

12月6日(木)に真駒内養護学校高等部の皆さんとの交流及び共同学習に行ってきました。日頃練習している器楽やダンスの発表をし、会場を盛り上げてきました。


16:42
2018/12/04

小学部低学年:クリスマスを彩る作品づくり

| by 教諭
 図工の学習ではマカロニでクリスマスリースを作る授業をしています。模様を考えながら1つ1つ丁寧にマカロニを土台に貼っています。クリスマスを彩るかわいい作品になりますように!


16:50
2018/11/30

高等部1年生校外学習

| by 教諭

 1130日(金)気温 -4℃、すっかり冬の景色になったこの日、高等部1年生はバス・地下鉄を乗り継いで、ノルベサにあるボウリング場へ行ってきました。

この日のために、LHRや生単でボウリングについて学んだり、練習を重ねたりしてきました。

 各クラスに別れて思い思いの方法で投球し、ピンが倒れる音を楽しんだり、会場の雰囲気を味わったりしてとても楽しい時間を過ごすことができました。

公共の場での振る舞い、乗り物の乗り方など、過去の経験や、日頃の学習の成果が十分に発揮され、とても逞しく見えた1年生13名でした。


16:47
2018/11/30

中学部 教育実習生が来ました

| by 教諭
 教育実習生が今年は3名きました。”将来支援を必要とする子たちの育ちを支援する仕事に就きたい”という希望を持った学生たちです。生徒たちは若い先生の卵たちとの触れ合いで、さまざまな良い刺激を受けている様子です。

15:59
2018/11/28

小学部高ブロック 課題学習

| by 教諭

 小学部高ブロックの月曜日と水曜日の午前は課題学習の時間です。一人一人の課題に応じて、国語的な内容や算数的な内容、自立活動に関わる内容など様々な活動に取り組んでいます。


17:55
2018/11/22

小学部 石山東小学校ふれあいまつり

| by 教諭
石山東小学校のふれあいまつりに参加してきました。石山小の児童が考えた出店には、おばけやしきやミニオリンピック、射的など様々な楽しいコーナーがあり、児童達は皆笑顔で参加することができました。

19:01
2018/11/22

高等部2年生 校外学習③

| by 教諭

1122日(木)、北海道文化放送(UHB)に行きました。スタジオや、中継車を見学しました。質問コーナーでは、事前学習で練習した甲斐もあり、しっかりと聞きたいことを聞くことができていました。

 昼食は、教文キッチンVistaで食べました。コーヒーを飲んで一休みする生徒もいました。その後、学校方面に戻り、常盤にあるレディローマプラスでジェラートを食べ、シックスコーヒー&チョコレートで、焼き菓子などを買いました。2年生最後の校外学習を精一杯楽しめたようです。

17:08
2018/11/21

中学部 音楽

| by 教諭
英語の「ABCソング」「ヘッドショルダー」やハンドベルで「星に願いを」に取り組んでいます。新鮮な感覚で全身を使って、音を楽しんでいます。

16:10
2018/11/16

高等部1年生調理学習

| by 教諭
 高等部1年生では生活単元学習で調理学習を行っています。
1グループは目玉焼きとスープ、2グループではお好み焼きに作りに挑戦します。本日は近隣のスーパーに行き、グループに分かれて食材をさがしたり、代金を支払ったりしました。皆、来週の調理を楽しみにしている様子でした。
 

16:32
2018/11/15

中学部 学部調理

| by 教諭
11月13日(火)に学部調理を行いました。学級ごとにカレーライス、たまごサラダ、スープ、カップケーキとポップコーンを作りました。全員でおいしく会食しました。

16:50
2018/11/15

小学部低学年ブロック 体験学習②

| by 教諭
 今年度の低学年ブロックは、体験学習や遠足など、校外へ出かける学習がことごとく、雨、地震、熊の出没などによって中止になっていましたが、今回やっと実施することができ、11月15日(木)、新札幌のサンピアザ水族館へ初の体験学習に行ってきました。
 水族館では、お目当ての大好きなペンギンと写真を撮ったり、大きな水槽の中を泳ぎ回るアザラシを追いかけたり、ドクターフィッシュの水槽に手を入れてきれいにしてもらったり、魚の動きより水の流れを楽しんだり、と様々な楽しみ方をしてきました。
 昼食も、居酒屋のランチメニューから自分で食べたいものを事前に選ぶなどして、おいしくいただいてきました。

15:57
2018/11/09

高等部3年生 見学旅行から帰りました

| by 教諭
 高等部3年生の見学旅行は、11月7日から2泊3日で東京方面に行ってまいりました。
 1日目は品川の水族館、東京タワーを見学し、2日目は朝から東京ディズニーランドに行きました。天候に恵まれて、東京のスケールが大きい夜景にため息をつきました。ディズニーランドは、クラス毎に活動して、ミッキーマウスと記念撮影をしたり、夜のエレクトリカルパレードでは、ついつい音楽に合わせて体が動いてしまうほど楽しむことができました。
 最終日はフジテレビを見学し、帰りの飛行機などが遅れたりするハプニングがありましたが、生徒の皆さんは、それぞれに楽しい思い出を胸に抱きながら帰ってまいりました。

18:51
2018/11/07

小学部低ブロック 図画工作

| by 教諭
芸術の秋です。小学部低ブロックでは、秋らしく、木の実を使ったフレーム作りに取り組みました。木の実を選んだり、付ける位置を考えたりしながら、作品を完成させることができました。

18:06
2018/11/07

中学部 学部集会を行いました

| by 教諭
11月1日~2日に深川市で宿泊研修を行ってきた2年生が、活動の様子や楽しかったことなどを発表しました。製作体験で作ってきたフォトフレームや七宝焼きの作品を見て、1・3年生も興味津々の様子でした。

14:48
2018/11/02

高等部1年 施設体験実習

| by 教諭

 10月24日~11月6日にかけて高等部1年生の施設体験実習を行っています。生徒一人一人が半日から1日学校近隣、自宅近くの施設へ実習に行っています。一人一人仕事内容は違いますが、しいたけのじく裂き・大根の集荷・ねじの袋詰め・ハンガー拭き等の作業を行いました。

 卒業後の生活に向けて良い経験ができたと考えます。協力してくださっている施設の方々のご支援に感謝いたします。


18:41
2018/11/01

小学部高ブロック体験学習②

| by 教諭

 6年生は10月30日に札幌コンサート大ホールKitaraに行ってきました。札幌交響楽団の生演奏を聴くことができて、児童たちは素晴らしい時間を過ごすことができました。4・5年生は11月1日にサンピアザ水族館に体験学習に行ってきました。色々な魚に興味を示し楽しそうに見学できていました。



16:17
2018/11/01

中学部 美術

| by 教諭
中学部の美術ではハロウィンをテーマにバチック(はじき絵)に取り組みました。おばけやこうもり、お城などを描き一人ひとり個性が光る作品を作っていました。

15:30
2018/10/31

小学部 常盤小学校との交流

| by 教諭
常盤小学校わかば学級と4名の児童が、交流学習を行いました。
転がしドッジボールや花いちもんめをして、楽しく交流してきました。

16:14
2018/10/25

中学部 石山緑地に行ってきました

| by 教諭
 10月23日に中学部では、美術の時間に石山緑地へ行ってきました。
展示物を見ながら緑地内を歩いたり、落ち葉拾いをしました。

16:51
2018/10/20

小学部低ブロック 学習発表会終了しました

| by 教諭
10月20日(土)小中学部の学習発表会が無事に終わりました。
低学年のステージ発表は、「ぐりとぐら」のお話をベースに、森で見つけた大きな「卵」「牛乳」「小麦粉」や「フライパン」をそれぞれペアーの友達と運び、運んだ材料でカステラを作るという内容でした。そして最後には、カステラができたお祝いに、演奏やダンスをしました。
当日は、緊張しながらも、毎日練習を重ねた成果を発揮することができました。
たくさんの方に見ていただき、ありがとうございました。


15:49
2018/10/16

中学部 学習発表会に向けて

| by 教諭

 いよいよ土曜日に行われる学習発表会に向けて、毎日の練習にみんな一生懸命です。特に今年で学習発表会が最後となる3年生は、出番や見所が多く、教室での練習にも熱が入っています!当日はぜひ、最後まで見ていただいて、あたたかい拍手を生徒たちに送っていただければと思います。



16:33
2018/10/16

高等部 南陵高等学校との交流及び共同学習

| by 教諭

 10月16日(火)総合的な学習の時間「マイタイム」の時間に北海道札幌南陵高等学校の生徒会執行部24名の生徒さんとの交流を行いました。クッキング、アート、サイエンス、スポーツの4グループに分かれての活動でした。

クッキングは肉まん作り、アートはハロウィンにちなんだ装飾、サイエンスは氷に塩を入れて冷やすアイス作り、スポーツはボールリレーなどの活動を行いました、同年代の人々との交流は初めての取り組みでしたが、緊張する生徒もいれば、会話を楽しむ生徒がいたりと短い時間でしたがお互いに楽しいひとときを過ごすことができました。


15:39
2018/10/12

小学部 石山東小学校との交流

| by 教諭

 10月10日に石山東小学校と交流しました。石山東小1・2年生の元気いっぱいの発表を見たり、みんなで「あの橋が落ちる前に」「猛獣狩りに行こうよ」のゲームをしたりして同年齢の子どもたちとの交流を楽しみました。最後にはお互いが作ったポスター交換をし、激励し合いました。今年の発表会は両校ともに10月20日。練習の成果を発揮し、良い発表会になることを祈っています。


18:58
2018/10/11

高等部祭が開催されます

| by 教諭
 高等部祭に向けて、各グループで準備が進められています。準備期間も残り1週間となり、来週には販売練習等も行います。今年も例年と同じようにたくさんの製品を揃えて、お待ちしております。ぜひ、お越しください。

 期日:10月20日(土) 10:45~11:30
 場所:もなみ学園分校 高等部校舎

17:25
2018/10/09

中学部 バック絵制作第二弾

| by 教諭
 前回の美術で折り染めしたものが乾いたので、次は中学部全員で仕事を分担し、みんなで切り貼りをしました。また、画用紙を適当な大きさにちぎり、思い思いに貼り付けることができました。
 できあがりは発表会当日までのお楽しみです!

13:55
2018/10/05

小学部高ブロック 学習発表会事前学習

| by 教諭

10月20日の学習発表会に向けて事前学習をしました。今年の劇発表で何をするのかビデオで紹介されると、一緒に歌ったり、振り付けを真似たりしながら、テレビ画面に注目していました。自分の配役や活動を確認したり、練習日程のカレンダーを作ると、学習発表会の練習や準備を楽しみにしている様子でした。


18:19
2018/10/05

高等部2年生校外学習

| by 教諭
 104日(木)秋晴れの中、新札幌の青少年科学館に行ってきました。事前学習で一人一人に出されたミッション「大きなシャボン玉を作る」「斜めの部屋でポーズを取る」「水力発電機で電気を作る」などを無事に達成し、日頃目にする機会の少ない宇宙や発電、ロボットなど沢山の科学の世界に触れることができました。
 その後、サイゼリアで思い思いのランチを食べ、セリアで買い物をした後、ミスタードーナツでスィーツを食べて、心もお腹もいっぱいになり笑顔で帰ってきました。


17:22
2018/10/02

中学部 美術 バック絵作り

| by 教諭
 10/20(土)の学習発表会に向けて、バック絵作りをしています。

障子紙をいろいろな色に染めて、乾いたあと、ちぎって貼って地球と桜の木を作ります。


16:28
2018/09/28

中学部 芸術鑑賞会

| by 教諭
早いもので今年度も半年が終わりました。9月27日に芸術鑑賞会で「乱拍子」が来ました。最初は、太鼓の大きな音や獅子舞に驚く児童・生徒もいましたが、迫力ある演舞に1時間という長い時間もあっと言うまに過ぎてしまいました。

17:38
2018/09/27

芸術鑑賞会

| by 教諭

927日(木)本日は芸術鑑賞会です。新芸能集団 乱拍子の皆さんによる「和太鼓演奏」を堪能しました。先日韓国でも公演を行ったそうです。全身を使っての舞い踊るような表現力と、力強い太鼓の音に体育館の床が震えます。始めの演目から児童生徒を招き寄せ、ステージ上での体験をさせてもらうと、自分も叩きたいとあちこちで手が上がりました。おかめひょっとこの踊りでは、ひょっとこが前列に並んでいる生徒に、杯を渡し、酒をついで勧めるまねをする場面もあり、上手に演技をする人もいました。中の演目は獅子舞です。頭をかんでもらうと幸せになると伝えられているそうですが、勢いある獅子の動きにちょっと怖さもありました。様々な種類の太鼓が登場し、掛け合いも楽しめました。後半は、学部毎に1人ずつ太鼓を叩く体験をさせてもらい、すっかり演奏者になった気分です。約1時間、たっぷりと和太鼓の魅力にはまった鑑賞会でした。


13:53
2018/09/26

小学部高ブロック秋の遠足

| by 教諭
9月20日に4・5・6年生の秋の遠足が行われました。6日にあった地震の影響もあり、実施が危ぶまれましたが、天気に恵まれ無事に行うことができました。目的地は常盤公園です。真駒内川沿いの遊歩道を川の観察など、周辺の景色を楽しみながら歩きました。真駒内川にはサクラマスがおり、魚を食べるカモメを目にしました。常盤公園では、コンビネーション遊具やカブトムシ型の滑り台等で遊んだり、芝生の上でお弁当やおやつを食べたりしました。帰りも元気に歩き、往復6kmを完歩しました。思ったより日差しが強かったようで、日に焼けて帰ってきました。

16:57
2018/09/22

高等部3年 校外学習

| by 教諭

9/20(木)、9/21(金)に高等部3年生がグループに分かれて校外学習に行ってきました。

9/20は東海大学付属札幌高等学校に学校見学、一緒に体育の授業を受けさせてもらいました。

9/21は新札幌へバス、地下鉄を乗り継いで向かい、買い物や外食を楽しんできました。

どちらのグループも学校内ではできない貴重な経験を積むことができました。


16:18
2018/09/21

中学部 ぴーぷる訪問

| by 教諭
学校の近隣にあるグループホームへ訪問してきました。
自己紹介や音楽の授業で練習した歌を披露し、施設の方々と一緒に「親子ソーラン」を踊りました。
短い時間ではありましたが、交流を楽しみました。

16:14
2018/09/14

高等部 マイタイム

| by 教諭
 高等部のマイタイムは学年の縦割りで、4つのグループに分かれて活動しています。その一つであるアートグループでは、今週、「カラフル石けん」を作りました。自分で色や模様の形を決めながら、楽しく制作できました。きれいな色のかわいい石けんがたくさんできました。

17:11
2018/09/14

小学部低ブロック もなみっこタイム

| by 教諭
 小学部低ブロックは、ランニングの後にヨガ体操を行っています。片足を上げてバランスをとり体幹を鍛える『木のポーズ』や、高ばいの姿勢で背中を持ち上げたりお腹を床につけて背中を反らしたりする『犬のポーズ』など、なかなか上手にできています。

13:19
2018/09/13

中学部  枝豆を収穫しました

| by 教諭
 種から苗を作り、育ててきた枝豆が収穫の時期を迎えたので、2年生で収穫しました。春から毎日水やりをして苗を育て、畑に移してからは雑草取りをして大事に育ててきたので、大きく育って実がついたことを生徒3名とても喜んでいました。枝豆を育てたのは初めてでしたが、なかなか実入りの良い枝豆ができました。

16:57
2018/09/10

本日から学校再開です!

| by 教諭
 先週発生した地震の影響もあり、木曜と金曜は臨時休校となっていましたが、本日月曜日からいつも通りの学校生活が始まりました。
 子どもたちは少し曜日感覚がずれていることはあっても、いつも通り学習に参加し、笑顔いっぱいです。
 地震の影響で今週は校外での学習を取り止めましたが、大きな混乱なく、子どもたちは元気良く学校生活を送っています。

13:48
2018/09/04

中学部 3年生校外学習

| by 教諭
路線バスや地下鉄を利用して、地下鉄白石駅付近を散策しました。「施設利用:えほん図書館」「昼食:サイゼリヤ」「買い物:ダイソー」「軽食:元気カフェ」どれも、たいへん貴重な体験となりました。

19:39
2018/08/29

高等部 地域の方々の学校見学会

| by 教諭
 本校にかかわる地域の方々が、各学部の授業を見学するため来校されました。高等部は、作業学習の様子を見学していただきました。10月20日(土)の高等部祭に向けて、頑張って作品を作っています。

14:38
2018/08/27

中学部 プール学習

| by 教諭
少し水が冷たくなってきましたが、みんな元気に泳いでいます。

18:04
2018/08/27

小学部低ブロック 生活単元学習

| by 教諭
 小学部低学年ブロックでは、遠足に向けて長距離の歩行練習を行っています。学校から片道2キロほどある公園まで歩いているのですが、20分ほど歩いた後も公園の遊具で元気に遊び、帰りの坂道も元気にのぼりきることができました。来月の遠足が楽しみです。

15:00
2018/08/24

小学部 2学期始まりました

| by 教諭

 夏休みも終わり、2学期がスタートしました。新しい勉強や活動に挑戦して頑張っています。2学期は行事が盛りだくさんです、体調に気をつけていきましょう。


17:56
2018/08/24

高等部 2学期スタート

| by 教諭

 長かった夏休みが終わり、8月21日(火)から2学期がスタートしました。生徒たちは久しぶりの学校生活にすぐに慣れ、体育や音楽などの様々な学習に取り組んでいます。これからは校外学習や見学旅行、高等部祭など、たくさんの行事が行われる予定です。今後も、随時生徒たちの様子を伝えていきますので、よろしくお願いします!

 


15:38
2018/08/21

中学部 学部集会

| by 教諭
本日21日から2学期が始まりました。中学部では学部集会を行い、2学期に取り組む学習や行事について確認しました。昨年度の様子をスライドショーで見て活動内容をイメージしたり、各行事や活動をいつ行うのかカレンダーを見て確かめたりしました。

15:47
2018/07/24

小学部低ブロック 生活単元学習

| by 教諭

1学期最後の週、低ブロックでは、1学期を振り返る学習に取り組みました。1学期の行事や学習の写真をTV画面で見てから、自分の写真を台紙に貼ったり、頑張ったことを書いて発表したりしました。


18:51
2018/07/24

中学部 空き缶回収

| by 教諭
 7月23日に中学部では、1学期最後の空き缶回収を行いました。
地域の方々の協力のおかげで、2学期も沢山の空き缶を回収することができました。
回収した空き缶は、生徒たちが「作業学習」の時間に洗い、潰しています。
2学期も引き続き空き缶回収を行うので、ご協力お願いします。

17:23
2018/07/20

小学部6年生 見学旅行

| by 教諭

 7月19日(木)~20日(金)にかけて、小学部6年生が1泊2日で小樽・札幌方面へ見学旅行に行ってきました。1日目は小樽市内(小樽市総合博物館、おたる水族館、小樽キャンドル工房)で見学、制作体験をしました。宿泊は小樽朝里川温泉武蔵亭に宿泊しました。2日目は高速バスで札幌市内(JRタワー展望台)に移動し、見学しました。今回の見学旅行では、見学先でチャレンジタイムを設けて、電車を探したり、海の生き物たちを探したりする活動をしました。また、制作体験も行い、児童たちはとても楽しんでいました。小学部最後の見学旅行は、最高の思い出に残る最高の見学旅行となりました。


15:56
2018/07/20

高等部 プール学習の様子

| by 教諭

 体育記録会が終わり、高等部ではプール学習が始まりました。男子は火曜日、女子は金曜日の体育の時間に行っています。水中エアロビクスやバタ足、おもり拾いなどに取り組んでいます。水になかなか顔をつけられない生徒も少しずつ慣れてきて、水中でも身体を動かすことができてきました。9月上旬までプール学習は続きます。短い夏の間だけの授業ですが思いきり水中運動を楽しみたいと思います。


14:55
2018/07/20

中学部 体つくり(ストレッチ)

| by 教諭
 中学部の体つくりは、月、水、金はストレッチ、火、木はランニングで汗を流しています。中でもストレッチは、2グループに分かれて個別の目標に沿った学習をしています。2階、中学部の教室や廊下で学習をするグループは、活動の見通しを持つこと、模倣動作を通して身体の動きを意識すること、友だちと動きを合わせることなど、個々の課題へ自主的に取り組んでいます。

13:24
2018/07/13

小学部高ブロック プール学習

| by 教諭

 小学部高ブロックは、7月~8月の毎週火曜日に体育でプール学習を行っています。児童は毎回プールの時間を楽しみにしており、水の中に潜ったり、水面に浮かんでいるボールを拾ってかごに入れたりする活動をとおして、プール学習を楽しんでいます。


17:08
2018/07/13

高等部1学年 職場体験実習

| by 教諭
 7月10日(火)と12日(木)に札幌芸術の森と保養センター駒岡、青空やへ実習に行ってきました。学校を離れての就労体験ということで生徒たちも緊張の面持ちでしたが、慣れないながらも一生懸命仕事に取り組んでいました。真剣な仕事ぶりに職場の方からも感謝の言葉を頂き、生徒たちも達成感を味わうことができました。
 実習にご協力頂いた職場の方々、保護者の皆様、本当にありがとうございました。



15:54
2018/07/13

中学部 1,2年調理学習

| by 教諭
 3年生が見学旅行で不在の中、1,2年生は調理学習を行いました。自分たちで食材を買いに行き、自分たちで調理をし、みんなで美味しくいただくことができました。
 また、「おいしかったで賞」では2年生が作った焼きそばが選ばれ、生徒たちは喜んでいました。

15:30
2018/07/06

高等部2年生「宿泊研修」

| by 教諭
7月5日(木)に高等部2年生は小樽方面へ宿泊学習へ行って参きました。
急な発熱で1名が欠席することとなってしまい、仲間の体調を心配する中、生徒5名の旅行団で当日を迎えることととなってしまいました。
そして台風7号の接近。実施の可否も危ぶまれる中でしたが天候の回復が見込めるとの確認ができ、無事に出発することができました。
一日目はニトリ小樽芸術の村~小樽市総合博物館~小樽水族館~小樽港内クルーズというコース。それぞれガラス工芸品や美術作品、鉄道を中心とした展示の数々、魚たちの動きを楽しんで見学する様子が見られました。最後の観光船での港内1周は群がるカモメたちにえさをあげながら歓声が沸き最後までしっかり日程を楽しんでいました。
二日目は完全に晴天に恵まれ、ロープウエイでの天狗山展望台、お寿司屋さんでの握り体験、ウイングベイ小樽での買い物とこちらもあっという間に時間が過ぎていきました。
宿泊学習の終わりを惜しむ声も生徒たちから出るほど、充実した学習となったようです。

18:07
2018/07/04

小学部2・3年課題学習

| by 教諭
小学部2・3年課題学習の学習室グループでは、数の分解の学習をしています。半具体物を使って、5が1と4、2と3などに分かれることを学習しています。先生が出す問題に答えるだけではなく、自分が出題者となってクイズ形式で楽しく学んでいます。

15:16
2018/07/03

中学部 生活単元学習

| by 教諭

中学生3年生は、7/11(水)から2泊3日でルスツへ見学旅行に出かけます。

その事前学習として、ホテルでのバイキングの練習を給食時間に行いました。


14:16
2018/06/29

高等部記録会 無事終了!!

| by 教諭
 6月23日(土)に行われた高等部記録会が無事に終了しました。
当日は、天候にも恵まれ、晴天のもとグラウンドで行うことができました。今まで、体育の授業と体力づくりの時間に練習してきた成果を大いに発揮してくれました。記録会が終わった後は、廊下に掲示してある記録用紙にも記入し、当日の成果を記載しています。
たくさんの声援ありがとうございました。

16:04
2018/06/28

小学部4・5・6年 体験学習

| by 教諭

6月28日(木)に路線バスに乗って、滝野すずらん丘陵公園に行きました。こもれびの森で、ツリーハウスに上ったり、秘密の抜け道で様々な仕掛けを動かしたりして、たくさん身体を使って遊びました。遊び終わったあとは、レストランで昼食を食べ、おやつタイムをとりました。笑顔溢れる楽しい1日となりました。 


17:58
2018/06/28

中学部 ランニング記録会

| by 教諭
 中学部のランニングでは、学期に数回記録会をしています。
男女の上位入賞者には、賞状をプレゼント!!みんなが自分の自己ベストを目指して頑張っています。

17:32
2018/06/21

中学部 視力検査

| by 教諭
視力検査を行いました。養護教諭が出す検査マークを指で示したり、イラストを使ったりしてマッチング形式で検査をしました。「あまり見えなくてメガネが必要になるかも…」と検査をすることで自分の視力を再確認する様子もありました。

17:18
2018/06/21

体育記録会に向けて

| by 教諭
~高等部体育記録会が6月23日(土)に本校で行われます~

競技内容は↓↓↓こちら↓↓↓

全員対象の50m走 
学年種目・・・1学年はフリースロー、2・3学年はリレー 
選択種目・・・高跳び・ボール投げ・障害物走 となっております。

生徒達は、この日に向けて体育の授業と体力作りの時間を利用して練習してきました。自分の記録をグラフ化し、一喜一憂する姿も見られました。当日に向けての志気の高まりは申し分無しです!!

当日の天候が心配ですが、高等部全員の気持ちが記録会日和へと導いてくれることを祈ります。


15:17
2018/06/18

小学部低学年ブロック リトミック

| by 教諭

小学部低学年ブロックの音楽ではリトミックに取り組んでいます。

歩いたり、走ったり、スッキップしたり・・・ピアノの音を聴き分けて動きます。

このような「聴いて感じて動く」活動を通して、音楽を楽しむ事はもちろん、集中力や身体のバランスなども養っていきたいと考えています。


16:58
2018/06/14

小学部高ブロック 運動会事後学習

| by 教諭
運動会が無事終わり、休み明け火曜日に行われたのが、高ブロ全員による事後学習。生単のテーマソング「ハロー」を歌った後は、みんなで本番の映像をチェック!その後、教頭先生より一人一人に「がんばり賞」の授与!!最後にはアイスも堪能し、頑張った運動会を楽しく振り返ったのでした。

17:54
2018/06/14

高等部2年生校外学習

| by 教諭
6月12日(火)高等部2年生は、校外学習でバスや地下鉄などの交通機関を幾つも乗り継いで、札幌円山動物園へ行ってきました。あいにくの雨天でしたが、来園者も少なく、館内から心ゆくままじっくりと動物達を見ることができました。特に新しくできたホッキョクグマ館の水中トンネルでは、初めて下から見上げたホッキョクグマの姿に生徒はみんな釘付けになり、帰校後も「楽しかった!」と口々に話していました。思い出深い一日になったようです。

15:46
2018/06/14

中学部 ボール運動

| by 教諭
 運動会が終わり、通常の学習に戻りました。中学部の体育ではボール運動の学習が始まりました。久しぶりの体育で生徒たちは、はりきっていました。ボール運動でいい汗を流した1日でした。

15:38
2018/06/12

小・中学部 運動会

| by もなみ学園分校
 6月9日土曜日、子どもたちが待ちに待った運動会当日でしたが、前日の大雨や気温の低さもあり、体育館にて運動会を行いました。
 グラウンドで行うことはできなくとも、競技では練習の成果をしっかりと発揮し、元気いっぱい走る子どもたちには笑顔もいっぱいでした。
 そして、今年度の優勝は白組という結果で運動会を終えました!

09:54
2018/06/08

小学部 明日は運動会です

| by 教諭
 今年の小学部の団体競技は、「みんなの宝島」という競技を行います。
各組、二人ずつ段ボールの船に乗って出掛けます。そして、二人で協力して段ボールを運び、宝の地図を完成させていきます。
   リレー方式でおこない、アンカーは宝箱からお宝を見つけ、ゴールします。
練習では、紅組が勝ったり、白組が勝ったりしています。
さて、明日の本番ではどちらが勝つでしょうか。

15:31
2018/06/06

小・中学部 運動会練習

| by 教諭
5月中旬から、運動会練習が始まりました。夏本番のような太陽ギラギラのもと、グラウンドでも行っています。本番は、今週の土曜日でたくさんの保護者等が来校されます。練習の成果が十分発揮できるといいですね。

16:22
2018/06/01

高等部 もなみワークス

| by 教諭

5月25日(金)から6月1日(金)まで高等部の校内実習「もなみワークス」が行われました。2,3年生がA、B、C、Dのグループに分かれて働く体験をします。校内のトイレ清掃、スリッパ拭き、パイプ椅子の清掃、廊下清掃、窓ふき、近所の老人福祉センターへ行き窓ふき清掃もしました。1週間、働いた後は給料をもらい、最終日におやつを買いにいきました。働いた後の顔はみんな疲れていましたが、良い顔をしていました。働いてお金をもらうということは大変ですね。

 


18:16
2018/05/31

小学部高学年ブロック 音楽

| by 教諭
 小学部高学年ブロックの音楽では、歌唱で「春がきた」「世界中の子どもたちが」などを歌っています。前に出てマイクで発表してくれる人を募ると、「はーい!」と手を上げて、元気に歌ってくれる子どもたちが多いです。他にもリトミックや器楽などにも、頑張って取り組んでいます!

16:53
2018/05/30

中学部 応援グッズ作り

| by 教諭
 中学部では、美術の授業で、運動会に向けた応援グッズを制作しました。カズーという笛に続き、5/29には、ポンポンを作りました。赤や青等のテープを巻いてから丁寧に裂き、色とりどりのポンポンができました。

15:53
2018/05/25

小学部 春の遠足

| by 教諭
 小学部は5/24に、春の遠足で北海道開拓の村へ行ってきました。
 低学年ブロックと高学年ブロックに分かれて活動しました。それぞれの建造物を見て回ったり、昔の道具を実際に使う体験をしたりして活動しました。北海道の開拓当時の生活を間近で見たり、触れたりすることで、児童たちにとって貴重な経験となりました。
 幸い、天気にも恵まれて素晴らしい遠足となりました。

08:23
2018/05/24

高等部 札幌マラソンに向けて練習開始!

| by 教諭
 高等部2名の生徒が、秋に行われる「札幌マラソン」に出場する予定です。昨年も参加し10㎞を完走しました。今年も10㎞にエントリーし、少しでも昨年の自分の記録を更新することが目標です。週2~3回ですが真駒内方面、芸術の森方面へ走り込み練習を今日から開始しました。頑張っています!

16:55
2018/05/23

中学部 石山東小交流

| by 教諭
5月22日に石山東小学校と交流学習を行いました。
石山東小学校のみなさんから応援歌を披露していただきました。
もなみ学園分校の生徒からは親子ソーランの振り付けの説明をして、石山東小学校のみなさんと輪になって一緒に踊りました。
熱い日差しの中、元気に交流を楽しんでいました。

13:42
2018/05/18

高等部3年生 校外学習

| by 教諭
 5月17日に高等部3年生の校外学習がありました。今回は円山方面に行き、北海道神宮参拝グループ、円山球場散策グループに分かれて行動しました。天気も良く生徒たちも気持ちよさそうに活動に取り組んでいました。昼食はマルヤマクラスに行き、中華料理や野菜バイキングを美味しくいただきました。午後はカフェでコーヒーを飲んだり、100円ショップで買い物をしたり、ゆっくり自分たちの時間を楽しみました。

14:57
2018/05/17

小学部高ブロック 春の遠足事前学習

| by 教諭

 今日の生活単元学習は、来週行われる春の遠足の事前学習をしました。

 活動内容や昼食などをパワーポイントで確認しながら、期待感をもって学習に取り組みました。最後はクイズ形式で学習内容の確認をしました。

 今年度は北海道開拓の村へ行く予定となっています。来週の遠足当日は、晴れになるといいですね。


16:55
2018/05/14

中学部 空き缶回収に行ってきました!

| by 教諭
 雲行きの怪しい天候でしたが、今週月曜日に空き缶回収に行くことができました!
 生徒たちは地域の方々に元気良く挨拶をし、ちょっとした触れ合いを楽しみつつ、空き缶を回収しました。
 学級によって少し変わってきますが、回収先のご家庭まで案内する係、リヤカーを引っ張る係、リヤカーを支える係・・・などなど、みんなで役割を分担しながら取り組んでいます。
 本日もたくさんの地域の方々に感謝をしながら、空き缶を回収させていただきました!ありがとうございました!

16:36
2018/05/10

中学部 春の遠足

| by 教諭
 前日まで天候が安定せず、雨天中止か帰校が早まる可能性も・・・。と、思われていましたが、無事に天気も晴れ、生徒たちは元気良く学校を出発することができました。
 学校から真駒内公園まで約3km、公園内も少し歩いて片道約4kmを歩き、二人三脚やボール運びリレーなどのゲームを楽しみました。
 ゲームが終わってからは楽しみにしていたお弁当やおやつを食べ、とてもおいしそうな、楽しそうな時間を過ごすことができました。
 往復で約9km、公園内を散歩した学級は約10kmを歩き、帰りは疲れた様子もありましたが、学校に戻ってからは元気いっぱい休み時間を過ごしていました。

17:55
2018/05/01

ホームページを新しくしました!

| by 教諭
近年、情報発信の重要性や大切さが大きくなってきている流れを受け、本校も少しずつではありますが、学校の雰囲気や学習の様子を随時発信していきたいと考えています。
各学部の日誌、作品コーナー、給食ランキングなどその他にも少しずつ更新していく予定ですので、よろしくお願いいたします。
16:52