ブログ

日誌~もなみ通信~

高等部でスキー遠足に行ってきました!

 今年も滝野すずらん丘陵公園へスキー遠足に行ってきました。3学期からグラウンドと石山緑地公園グループに分かれて練習を重ねてきました。当日は天気にも恵まれ、バスでの移動や歩くスキーを楽しんでいました。今年は学校に帰ってからの昼食となり、唐揚げ弁当や生姜焼き弁当をおなかいっぱいおいしそうに食べていました。

 

後期もなみワークス

もなみワークスでは、働くことの意味を考えさせてみるために、普段の作業学習とは別の作業種を設定し、様々な仕事体験を行っています。仕事をすることで人の役に立つ経験、給料を受け取ることの経験を通して卒業後の生活に繋げていきたいと考え、高等部では年2回の作業週間(5日間)が設けられています。

高等部3年生 校外学習へ行ってきました

 11月12日・14日に校外学習でROUND1と昼食に徳寿へ行ってきました。ROUND1ではグループに分かれ、バッティングやバスケ、カラオケなどそれぞれ好きな活動をして楽しみました。徳寿では、焼き肉とラーメンのセットや自分でお肉を焼く生徒もいてお腹も心も満たされ笑顔がたくさん見られました。

涼しくなり秋へと季節が変わってきましたが…

 この夏、本校にも「スポットクーラー」(簡易エアコン)が各教室に1台程度設置されました。広い教室を冷やすのは難しいですが、ランニングや体育の後に送風口の前で涼む生徒も見られ、昨年の夏より快適な環境で学習活動を行うことができました。北海道の学校では今後、エアコンの導入が本格的に行われていくとのことで、児童生徒がより良い環境の中で学習をすすめられることに感謝しています。

校外学習に行ってきました!

 高等部3年生は、9月10日(火)と9月12日(木)の2グループに分かれて、昨年できたばかりのAOAO SAPPOROとカラオケに行ってきました。

 生徒たちは事前学習で調べたペンギンのリストバンドの色を見て名前を確認したり、これまで見たことがないような海の生き物たちに驚きの声をあげるなど、新しい水族館を楽しみました。

 カラオケでも、それぞれが好きな歌を思う存分楽しみ、元気に学校に戻ってきました。