小学部

 

教育目標
(1)基本的な生活習慣に関わる基礎的な知識・技能を身に付ける。【知識・技能】
(2)コミュニケーションの基礎となる言葉や概念を身に付ける。【知識・技能】
(3)生活に必要な体の使い方を知り、身に付ける。【知識・技能】
(4)様々な経験を通して、自分で選択したり、自分の気持ちを伝えようとしたりする力を身に付ける。                                【思考力・判断力・表現力】
(5)身近な人と関わる力を身に付ける。【学びに向かう力・人間性等】
(6)自分の役割などを意識しながら集団活動に参加する力を身に付ける。【学びに向かう力・人間性等】

 


重点教育目標
 児童一人一人が楽しく学校生活を送り、意欲と関心をもっていろいろなことに取り組めるように教育活動の最適化をめざし、基本的な生活習慣の確立を図るとともに、障がいの特性や発達段階に応じたコミュニケーションの力を育てる

 


時間割

・週予定表(PDF)

 
|主な学習

もなみっこタイム
 児童が自分自身で選択、決定して遊ぶなど、主体的に活動する力を育てることをねらいとした「あそび(自由遊び)」を中心とした活動や「からだつくり」をねらいにランニングなどを行っています。


日常生活の指導
 登下校、衣服の着脱、排せつ、給食、あいさつ、きまりなど基本的な生活習慣や集団生活をする上で必要な学習を行っています。



課題学習
 一人一人の発達段階に応じて課題を設定するよう努めています。文字や数についての学習や手指の巧緻性を高める学習なども課題学習で行っています。


生活単元学習
 季節単元、行事単元、制作や園芸を中心とした単元、調理を中心とした単元、生活課題単元などを中心に学習しています。


図工
 児童が興味を持って造形活動を行い、表現活動の楽しさや喜びを味わうことを目標にしています。

 
音楽
 音楽に合わせて体を動かしたり、楽器を演奏したり、手遊び歌や季節の歌などを歌ったり、パネルシアターなどを鑑賞したりと音楽の楽しさを味わう中で、情緒の安定を図ったり、表現力の向上を目指します。


体育
 体を動かす楽しさを味わうとともに適切な運動経験を通して心身の調和的な発達と健康の増進、体力の向上を図ります。歩く、跳ぶ、走る等の基本的な運動から、ボール運動や機械運動などを行っています。